2018年12月16日のブックマーク (3件)

  • 意味のない伏せ字

    ち○んぽ 逆に何が入るんだよ!

    意味のない伏せ字
    erayuuki
    erayuuki 2018/12/16
    「ま○こで○っくす」がとても感心した伏せ字です
  • ファーウェイ排除、電子部品集積の関西経済にも影響 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    ファーウェイ排除、電子部品集積の関西経済にも影響 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    erayuuki
    erayuuki 2018/12/16
    経済に影響与えるからやめるなってそれこそ経済界にすり寄りすぎだろうに……
  • 福島の除染土の再生利用 福島県以外の8割超「内容知らず」 | NHKニュース

    福島第一原発の事故に伴う除染で出た土を再生利用する国の計画について、内容を知らない人が、福島県以外では8割を超えるという調査結果がまとまり、環境省は、周知に努めるとしています。 これを受けて、環境省は、最終処分する量を減らすため、放射性物質の濃度が一定の基準を下回ったものは、道路や防潮堤の盛り土などとして県内外の公共工事などで再生利用する計画です。 これについて環境省は先月、全国の20代から60代の男女を対象にインターネットでアンケート調査を行い、3600人から回答を得ました。 それによりますと、再生利用について「聞いたことがなかった」と答えた人は、福島県以外では59.3%でした。 また、「聞いたことはあるが内容は全く知らなかった」と答えた人は福島県以外では26.9%で、合わせると8割を超える人が内容を知らなかったことが明らかになりました。 環境省は、大学や高校で再生利用の意義や技術を紹介

    福島の除染土の再生利用 福島県以外の8割超「内容知らず」 | NHKニュース
    erayuuki
    erayuuki 2018/12/16
    恥ずかしながら知らなかった。どんどんやってほしいし自分の地域にこそきて欲しい。福島の方だけに押し付ける問題じゃない。