2020年6月15日のブックマーク (3件)

  • 宇崎ちゃん騒動から続く、巨乳バッシングについて思う事|新月

    ツイッターでは流されて消えてしまうので、ここに巨乳である私のお気持ちを表明しておこうと思う。 あくまでもこの記事は私個人のお気持ちの表明であり、全ての巨乳の気持ちの代弁ではありません。また、記事内で書く事は私なりの考察・推論の域を出ない事を先に記しておきます。 ・献血ポスター騒動に思う事 私は巨乳・小柄・童顔ついでにアニメ声と言う身体的特徴を持っています。二次元からそのまま飛び出して来たみたいだと言われるような見た目をしています(実際、リアルでそう評されます)。 だから、宇崎ちゃん騒動の前々から、ちょこちょこツイフェミさんらがアニメ体型を「こんな体型の女は実在しない」みたいな事を言っているのを見掛けるたびに、もやもやしていました。 実際にアニメ体型の人間は実在しているのだと声を上げた事もありますが、聞いて貰えた試しはありません。そんなもやもやが重なっていた頃に、献血ポスターに宇崎ちゃんが採

    宇崎ちゃん騒動から続く、巨乳バッシングについて思う事|新月
    erda
    erda 2020/06/15
    現状、ネットの「フェミニズム」に感じられるのは、自分たちの先入観に拘泥して多様性を認められず自家撞着に陥っているということ。多様性とは、あらゆる人や存在に対してそのありのままを認めるということ。
  • 一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「..

    一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「ぼく」です。

    一人称を「ぼく」という人間にまともな人間はいない。 追記 ひらがなで「..
    erda
    erda 2020/06/15
    30過ぎの男で一人称に「ぼく」を使っているのを聞くと、むしろ傲慢な印象をうけることがあります。
  • Facebook

    Facebook
    erda
    erda 2020/06/15
    声明を出すのが遅い。テロリストに利用されたのなら尚更。一人のクルド人による犯罪行為とそれを取り締まった警察に対するデモがあった事実は消えない。