ブックマーク / fanblogs.jp (145)

  • 原発処理水の安全性シンポジウムに参加してみようかな?

    品業界に生きながら、ネット上で広がる ビジネスに刺激を受ける毎日。 ”業界ならではの情報”と”くだらん日常”を カフェ感覚でサクッとご紹介したいと思います。 先日、経産省より入ったシンポジウムのお誘いのお話し。 福島第一原発における処理水の海洋放出についての安全性を説明するシンポジウムになるのですが、10月25日に開催される予定です。 WEBのライブ配信に参加できるって事で、どこにいても参加できますね。 趣旨としては、政府で検討、決定したALPS処理水(トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水)の処分方法を、海洋に放出するとした基方針に対して、水産物などのの安全に対して影響がない事などを広く消費者へも伝えることを目的としています。 お隣の国のように、感情が先立って根拠がなくても「危険だ!」と、自国の足元も見ず世界に発信してしまうところもありますので、少なからず不

    原発処理水の安全性シンポジウムに参加してみようかな?
    erii-0813
    erii-0813 2022/10/07
  • 2022/02/03のお弁当と「ワードプレスのトラブル」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 なんだか9月はずーっと変なことばかり起こります。 そのことについては、また改めて書こうと思っているのですが、ここ数日私が困っていることは、英語の方の記事を執筆しているワードプレス。 なぜだかわからないのですが、 「下書き保存」 をクリックすると 「更新に失敗しました。返答が正しいJSONレスポンスではありません」 と表示されます。 意味不明です。 トラブルを避けるために、ワードプレスの設定なんかぜーんぜん触ってもいないのに、どうしてこんなことが起こるのでしょうか? もちろんネットで調べましたよ。 すると同じようなトラブルで困った経験のある人がたくさんいるのがわかりました。 そして、その人のブログにはどのようにしてそのトラブルに対処したのか

    2022/02/03のお弁当と「ワードプレスのトラブル」
    erii-0813
    erii-0813 2022/09/30
  • 2022/02/02のお弁当と「父との別れ」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 英語の方のブログは「which」についてです。 https://eigo-j-hi.com/which-pen-is-yours-lesson20/ 「which」や所有代名詞など、覚えておくと役に立つ内容です。 ぜひお時間のある時にでもどうぞ! さて、先週末、私はコロナのせいでなかなか帰れなかった両親の住む町に約3年ぶりに帰省していました。 父が亡くなったからです。 享年85才。 いつも寝そべってテレビを見ながら甘いお菓子ばかりべていた割には、そこそこ長生きだったのではないでしょうか。 数か月前に家の前で転んで股関節を骨折。 母からそう聞いたときから、年齢的に元の生活に戻るのは難しいだろうなと予想し、ある程度の覚悟はしていました。 入

    2022/02/02のお弁当と「父との別れ」
    erii-0813
    erii-0813 2022/09/20
  • 2022/01/31のお弁当と「ピアノ問題-完結編」

    こんにちは。satomiです。 まだまだ暑い日が続きますね。 さて、英語のブログは「when」の使い方について書きました。 https://eigo-j-hi.com/when-do-you-play-tennis-lesson18/ お読みいただければ幸いです。 長々と連載を続けてきたピアノ問題ですが、ヤマハの「A1L」を購入するということで無事着地しました。 「A1L」は、今はもう製造終了となっている機種なので、市場に出回っているのは中古だけです。 試弾に行ったピアノ専門店の倉庫に1つ在庫があるというので、それをメンテナンスしてピカピカに磨き上げてもらってから納品ということになりました。 いろいろ調整等に時間がかかるようで、納品は約1か月後の7月20日。 それまでの間は、和室の片づけや下に敷くボードの購入など、ピアノをお迎えする準備に追われました。 ピアノは調律師さんが少しでも作業しや

    2022/01/31のお弁当と「ピアノ問題-完結編」
    erii-0813
    erii-0813 2022/08/19
  • 2022/01/28のお弁当と「ピアノ問題その8」

    こんにちは。satomiです。 英語のブログは、おすすめの幼児向け英語の絵やDVDについてです。 https://eigo-j-hi.com/picture-book-dvd/ 小さいうちから、絵やDVDで英語に触れるのはとてもいいことだと思います。 さて、一気に解決に向けて動き出した感のあるピアノ問題。 近くにあるショールームを訪れたあと、近県にある別のピアノ専門店に在庫状況の確認のため電話してみました。 「ヤマハのコンパクトグランドですか?今「A1L」を展示していますが、これはもう商談中なんですよね。えーっと、ああ、倉庫にもう一台ありますね」 このヤマハの「A1L」は、すでに製造終了しているコンパクトグランド。 前回、別のお店のショールームで試弾させてもらった「GB1K」は現行機種です。 大きさや重量などもほぼ同じようなものですが、実は製造国が違います。 「GB1K」はインドネシア

    2022/01/28のお弁当と「ピアノ問題その8」
    erii-0813
    erii-0813 2022/08/01
  • 2022/01/26のお弁当と「ピアノ問題その6」

    こんにちは。satomiです。 英語のブログも更新しました。 https://eigo-j-hi.com/my-brother-plays-soccer-lesson16/ 一般動詞の三単現について書きました。 中学一年生で学習する内容ですが、少し難しくなってきたかも…。 さて、ピアノ問題ですが、和室の畳の下に床下の点検口があることが判明したため、グランドをあきらめて、和室にアップライトを置くという方向で動き出しました。 しかし、自分が子どもの頃に弾いていたアップライトを買うということにすごーく抵抗があった私は、なかなか前向きにピアノを探そうという気持ちになれずにいたのです。 そんなある日、家の「3ヵ月点検」がありました。 点検に来たのは、この家のハウスメーカーではなく、リフォームやメンテナンスを請け負う関連会社。 会社名から推測すると、おそらくリフォームやメンテナンス部門を独立させて別会

    2022/01/26のお弁当と「ピアノ問題その6」
    erii-0813
    erii-0813 2022/06/27
  • 健康志向の高まりは2,400億円まで膨らむか?

    品業界に生きながら、ネット上で広がる ビジネスに刺激を受ける毎日。 ”業界ならではの情報”と”くだらん日常”を カフェ感覚でサクッとご紹介したいと思います。 コロナ禍も3年目となり、どうやら健康品市場全体の動きも活発になっているようですね。 「生活の乱れや運動不足を招いた」と言ってもよい「新型コロナウイルス」の感染拡大ですが、長引く感染下で国民の肥満化が進んでいるそうです。 個人的な実感は全くなかったのですが、タニタが実施したアンケート調査では、3人に1人の割合で体重が増加しているのだそうです。特に10代などの若年層でも体重増加率が35%を超え、年齢を問わず「コロナ太り」がまん延している状態。 っぽい人を選んでアンケートをとったのか、自分の感覚が鈍いのか?そんな感じなんですが、日生活習慣病予防協会が実施したアンケート調査でも、似たような結果が出ています。 糖尿病診断の重要数値である

    健康志向の高まりは2,400億円まで膨らむか?
    erii-0813
    erii-0813 2022/06/18
  • 2022/01/25のお弁当と「ピアノ問題その5」

    こんにちは。satomiです。 英語のブログも更新しました。 https://eigo-j-hi.com/what-time-is-it-lesson15/ 「What time is it?」について書いたら、 「掘った芋ほじくるな」 「掘った芋いじるな」 「掘った芋いじくんな」 などという少しずつ微妙に違うフレーズがコメント欄に! ちなみに私は 「掘った芋いじったな」と言えば、外国の人に 「What time is it now?」と聞こえるという風に教わったと記憶しています。 こういう言葉遊びのようなものにも地域差(または年代差)があるのかしら? さて、ピアノ問題も連載第5回を迎えました。 前回、営業さんから電話があったことまで書きましたが、この電話で思いもよらない事実が発覚したのです。 「和室の畳の下にですね、床下の点検口が設けてあります。」 床下の点検口… ということはつまり、畳

    2022/01/25のお弁当と「ピアノ問題その5」
    erii-0813
    erii-0813 2022/06/11
  • 2022/01/24のお弁当と「ピアノ問題その4」

    さて、次から次へと難題が降りかかってくるピアノ問題。 前回は、床補強の必要性について書きました。 ピアノを置くなら床補強が必要なので、設計と相談するといっていたハウスメーカーの営業さん。 それから数日して、その営業さんから電話が入りました。 要点をまとめます。 1.この家はそもそも木造住宅なので、グランドピアノを設置することは想定していない 2.これまでは、アップライトピアノの補強はしたことがあるが、グランドピアノは未経験 3.著しく重いものを置くと、家の保証ができないかもしれない ここで、もっとも大きな問題となるのは3番の家の保証です。 この家に決めた理由の一つは「長期保証」。 まだ不動産巡りをしていた頃、「この家は地震に強く、壁材なども難燃性のものが使われている」というような内容のことを営業さんから説明を受けた記憶があります。 つまり頑丈に作ってあるので、保証も長期で付いているというこ

    2022/01/24のお弁当と「ピアノ問題その4」
    erii-0813
    erii-0813 2022/05/31
  • 2022/01/21のお弁当と「ピアノ問題その3」

    さて、まだまだ続くピアノ問題。 前回はただでさえ普通より狭い四畳半の部屋に、吊り物入れがせり出しているということを書きました。 部屋の機能を損ねてまで184センチの幅の部屋に146センチのコンパクトグランドを置くべきなのか。 と悩んでいたところで、何気なくこの家のハウスメーカーの営業さんに 「グランドピアノを置きたいんですけど」 と相談してみました。 私とすれば、たとえば 「この吊り物入れを取ってしまえばどうですか?」 というような具体的なアドバイスがあるかなと思ったのですが、営業の人は 「じゃあ、床補強が必要ですね。設計と相談してみます」 と少し慌てたように言いました。 なんだか、思いのほか大問題に発展しそうな予感です。 しかし、新築の家に当に床補強が必要なのでしょうか? 建築基準法には、床の積載荷重として1平方メートルあたり、180キログラムの重さに耐えられることと定められています。

    2022/01/21のお弁当と「ピアノ問題その3」
    erii-0813
    erii-0813 2022/05/23
  • 2022/01/20のお弁当と「ピアノ問題その2」

    こんにちは。satomiです。 英語のブログでは「和製英語」についての記事を書きました。 https://eigo-j-hi.com/japanese-english/ お時間のある時にでも読んでいただけると嬉しいです。 さて、連載の第2回。 ピアノを入れようと思った部屋の畳が、規格外に小さかったという話の続きです。 コンパクトグランドを置こうと思っていた4畳半の和室ですが、もう一つ問題点がありました。 それでなくても一般的な4畳半より小さいのに、なんと押し入れの代わりに吊り物入れがあるのです。 普通、和室には押し入れが付いていることが多いですよね。 ところがこの和室、押し入れのためのスペースが確保できなかったらしく、4畳半の部屋にせり出すように吊り物入れが設置されているのです。 下からは60センチほど浮いている感じなので、私の想像ですが、この部屋は来客用の寝室を想定して作られたのではない

    2022/01/20のお弁当と「ピアノ問題その2」
    erii-0813
    erii-0813 2022/05/16
  • 2022/01/19のお弁当と「ピアノ問題その1」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 英語のブログも更新しました! お時間のある時に、お読みいただければ幸いです。 https://eigo-j-hi.com/this-is-my-laptop-lesson12/ 引っ越して早2か月以上がたちました。 来ならもうすっかり家の中も整理され、快適な生活を送っているはずだったのですが、実は未解決問題が一つあるのです。 それは、娘のピアノ。 「家を探す」というブログにも書いていたのですが、実は家の中にグランドピアノを置きたいということを前提に不動産巡りをしていました。 と書くとすごい豪勢な感じがするかもしれませんが、全然そうではないのです。 なぜならうちが買おうと思っていたのはコンパクトグランドというタイプの奥行きが短いグランドピ

    2022/01/19のお弁当と「ピアノ問題その1」
    erii-0813
    erii-0813 2022/05/07
  • 2022/01/18のお弁当と「学食」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 なんだか毎日忙しくしています。 子どもたちの懇談会が立て続けにあったり、最近さぼり気味だったライターのお仕事を引き受けたり…。 高校三年生の息子も忙しそうです。 希望者だけですが学校で講習も始まり、週に2回ほど今までより1時間早く登校するようになりました。 ということは、お弁当作りのために私もさらに1時間早く起きているのかというとそうでもないのです。 だって今まででも5時半ごろに起きているのに、1時間早いということは4時半起き? それは無理! それでなくても私は夜更かしが大好きで、気を抜いていると夜中の2時頃まで起きていることもあります。 4時半なんかに起きたら、睡眠時間が2時間そこそこになるじゃないですか! そこで、講習のある日は学

    2022/01/18のお弁当と「学食」
    erii-0813
    erii-0813 2022/04/29
  • 2022/01/17のお弁当と「食洗器に抱く罪悪感」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 先日は英語のブログも更新しました。 「be動詞の命令文」です。 https://eigo-j-hi.com/be-quiet-lesson11/ お時間がありましたら、一度目を通してくださいね。 洗器って当に便利で助かりますが、でも使う時に少し罪悪感のようなものを感じます。 引っ越し前の団地には、洗器はビルトインされていませんでした。 つまり毎日家族4人分の器や鍋を手で洗わねばならず、そのせいか冬場は手荒れに悩まされるように。 ひびやあかぎれって、当に痛いですよね。 そこで団地の台所に後付けの洗器を設置しようと思って電気量販店に行きました。 しかし、後付けの洗器って選ぶほとの種類がないのですね。 10年ほど前の話ですが、量販

    2022/01/17のお弁当と「食洗器に抱く罪悪感」
    erii-0813
    erii-0813 2022/04/22
  • 2022/01/13のお弁当と「Windows11」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 英語のブログも更新しました! https://eigo-j-hi.com/i-am-thirteen-years-old-lesson10/ これを読めば、自分のことを英語で話すことができるかも? さて、話題は変わりますが、Windows11にしようかどうか迷っています。 私はこういう類いものはしばらく様子を見て、人からの評価を聞いてから実行するのですが、使い心地はどうなのでしょうか? しょっちゅうWindows11にしろというメッセージがパソコンに現れるので、そろそろかな…とは思っているのですが。 でも、なかなか思い切ることができません。 なぜなら数年前にWindows8をWindows10に変えたとき、動作が超絶遅くなってしまったとい

    2022/01/13のお弁当と「Windows11」
    erii-0813
    erii-0813 2022/04/14
  • 2022/01/12のお弁当と「高校三年生になる息子」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 昨日、英語ブログを更新しましたが、勉強ばかりでもつまらないのでコラムを書いてみました。 https://eigo-j-hi.com/trip-to-london/ 私がなぜ中学英語が必要だと思うようになったのか。 これを読めば、その理由がわかります。 お時間があるときに読んでいただけると嬉しいです。 さて、4月になったので、うちの子どもたちはそれぞれ高3と中2になりました。 息子はとうとう大学受験生。 そして、誕生日がくれば18歳、成人です。 ついこの間生まれたような気がするのに、成人だなんて言われてもしっくりこないなぁ。 いっしょに手をつないで幼稚園バスを待ってたあの息子が成人…。 どの家の親も自分の子どもが成人になるっていう時はこんな

    2022/01/12のお弁当と「高校三年生になる息子」
    erii-0813
    erii-0813 2022/04/07
  • 2022/01/11のお弁当と「Wi-Fiの速度」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 昨日は英語のブログを更新しました。 https://eigo-j-hi.com/how-many-pencils-do-you-have-lesson9/ 数のたずね方について書きました。 よかったらご覧くださいね。 さて、前回のブログでは、Wi-Fiの工事をしてもらってインターネット環境は整ったことについて書きました。 特に何の問題もなくネットにつなぐことができています。 しかし、前から疑問に思っていたことが一つ。 私は特にゲームとかはやらないので、そんなに高速であることは求めていませんが、一般家庭ではいったいどのぐらいの速度が出るものなのでしょうか。 そこで、まずこのパソコンで調べてみたところ、 「92Mbps」と表示されました。 で

    2022/01/11のお弁当と「Wi-Fiの速度」
    erii-0813
    erii-0813 2022/04/03
  • 2022/01/07のお弁当と「固定電話」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 昨日は英語のブログも更新しました。 https://eigo-j-hi.com/i-have-a-book-lesson8/ 英語の名詞の単数形と複数形について書いたら、「懐かしい」という感想をいただきました。 中学時代の英語の授業を思い出すのでしょうか。 さて、引っ越して2週間が経ちました。 まだまだ、片付いたとは言えないのですが、なんとなく毎日滞りなく過ごすことができている感じです。 でも、引っ越してしばらくは電話もない状態。 今は引っ越しシーズンなので、なかなか電話の開通工事の日程が合わなかったのです。 うちではSoftBank光を使っているのですが、団地の方の回線を閉じてから新しい家の方で電話やWi-Fiが使えるようになるまで、約

    2022/01/07のお弁当と「固定電話」
    erii-0813
    erii-0813 2022/03/28
  • 2022/01/06のお弁当と「解決したかもしれない結露の問題」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 この辺りはとても寒いですが、皆さんのお住いの地域はどうでしょうか。 さっき、窓から外を見たら、雨が雪に変わっていました。 昨日は英語のブログも更新しました。 https://eigo-j-hi.com/what-do-you-study-lesson7/ お時間のある時に目を通していただけると嬉しいです。 さて、新居での生活も一週間以上が経過しました。 しかし、残念ながらまだ数箱段ボールが残っています。 前回の引っ越しでもそうでした。 子どもたちが大きくなってきて部屋が手狭になってきたため、一部屋多くて床面積も広い部屋に引っ越したにもかかわらず、なかなか段ボールが片付きませんでした。 不思議だなぁ。 引っ越し前には余計なものをずいぶん捨て

    2022/01/06のお弁当と「解決したかもしれない結露の問題」
    erii-0813
    erii-0813 2022/03/23
  • 2021/12/21のお弁当と「長ーい忘れ物」

    なぜか高校生のころ母にお弁当を作ってもらえなかった私が 高校に通う息子のために毎朝5時半起きでお弁当を作り続けています。 こんにちは。satomiです。 家は7割ぐらいは片付いた感じですが、まだ行き場のない段ボール箱が転がっている状態です。 ご飯をべたりお風呂に入ったりという基的なことは滞りなくできているので、まぁ、よしとしましょう。 さて、引っ越しは無事済んだのですが、ちょっと冷や汗をかいたこともありました。 引っ越し先が近いので、荷造りが間に合わなくても少しぐらいなら車で運べばいいかなという風に考えていたというのはこの前も書きました。 つまり車に積めない大きな家具や家電類を優先して引っ越し屋さんに持って行ってもらおうという作戦だったので、引っ越しトラックが去ったあとも、ぽつりぽつりと荷物が残ってしまいました。 その中で、これは運んでもらうべきだったというものが一つ。 物干し竿です。

    2021/12/21のお弁当と「長ーい忘れ物」
    erii-0813
    erii-0813 2022/03/18