タグ

2007年4月5日のブックマーク (4件)

  • スタンダード 反社会学講座

    おまえは社会学ですっかりだめになってしまったのだ。 ――ロバート・J・ソウヤー『スタープレックス』 わたしたちは、社会学のばかが言う、機能不全家族なの。 ――ジョン・アーヴィング『未亡人の一年』 新刊の『コドモダマシ』ですが、とりあえず発売された――らしいです。まだ私も書店に足を運んで確認してませんけど、春秋社の担当者から書店で平積みになってると連絡がありました。 漫画家の藤波俊彦さんに描いていただいた濃ゆいイラストの表紙を目印に探してください。毎回いろんな漫画家のかたに私のイメージ画を描いてもらってますが、どなたともお会いしたことはありません。プロフィールだけをお渡しして、想像で描いてもらってます。それにしても、これが私のイメージなのか? ザビエルじゃないの? 初版部数はあまり多くないもので、大手書店にしか入荷してないかもしれません。ウチの近所の書店には置いてないぞ、という苦情は

  • かんべえの不規則発言

    ●かんべえの不規則発言 2007年3月 <3月1日>(木) 〇CSISのマイク・グリーン日部長の下で働いているニック・セーチェーニ氏が来ているので、東京財団若手安保研で囲んで話を聞く。いろんな話題が飛び交って飽きなかったのですが、とりあえず米大統領選挙の有力候補に関する一口コメントを残しておきましょう。 <共和党> ●ジョン・マケイン:「イラク増派」を主張する一方で、ブッシュ支持層を着々と取り込んでいる。高齢がネック。アーミテージ一派が後ろについているので、アジア政策ではもっとも充実している。 ●ルディ・ジュリアーニ:人気は目下独走状態。が、中道派であるために保守派の支持が得られない怖れあり。予備選の序盤、アイオワ、ニューハンプシャー、サウスカロライナなどは保守派の牙城なのである。 ●ミット・ロムニー:ユタ冬季五輪の運営を成功させて名を上げ、マサチューセッツ州知事としても業績。金集めも着

  • ISO13407:人間中心設計: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日の「アイトラッキング」というエントリーで、Webユーザビリティを考える上で、ユーザーがサイトを利用するシチュエーションを把握することが、ユーザー中心デザインを行なう上ではとても重要だと感じたと書きました。 で、今日、気づいたのは「シチュエーション」って、まさにISO13407で定義されている「利用の状況の把握と明示」そのものだってことです。 ISO13407はユーザビリティに関する国際規格ISO13407は、前に紹介したISO9241-11と並ぶユーザビリティに関する国際規格で、正式な規格名は"Human-centred design processes for interactive systems"(インタラクティブシステムの人間中心設計プロセス)です。 「人間中心

  • ビジネス文書文書・手紙の書き方

    5W2Hの7つの要素で正確な文章をつくる WHEN ・発信日、実施日、期限、期間、開催日時、曜日、決済日等 WHERE ・場所、会場住所、集合場所、届け先、受渡場所等 必要で有れば地図など添付して交通の便や駐車場の有無等も記入 WHO ・発信者名、受信者名、対象者名、主催社名、招待者名等 文書の責任の所在、効果の対象者をはっきりさせる WHAT ・件名、なるべく具体的に相手にわかりやすく簡潔を心がける WHY ・目的、根拠、企画、方針等 発信者の意図、理由、根拠が受信者にわかりやすく書く HOW ・状況の説明と方針 文書作成の経緯を具体的に示して未来に向けての施策を示す HOW MUCH(HOW MANY) ・予算、見積り、経費、費用、注文量等 ・ 簡潔な文章を書く 1. 短い文章にまとめる ・一つの分に収められる文字は45字程度にして、一行は25字 程度にすると視覚的に最も読みやすい ・