タグ

2023年7月14日のブックマーク (1件)

  • 「KubeVirt 1.0」正式リリース。Kubernetesで仮想マシンもコンテナも管理可能に

    Cloud Native Computing Foundationは、仮想マシンをKubernetesで管理可能にする「KubeVirt」がバージョン1.0に到達したことを発表しました。 Kubernetesは起動中の多数のコンテナを管理し、ワークロードを割り当てるなど、コンテナベースのオーケストレーションツールとして開発されました。 KubeVirtはそのKubernetesにおいて、コンテナと同じように仮想マシンを管理可能にするソフトウェアです。 QEMUとlibvirtで仮想化レイヤをコンテナ化 具体的には、QEMUとlibvirtが用いられた仮想化レイヤをKubernetesで扱わせることが可能になります。 これにより例えばデータベースのようなコンテナよりも仮想マシン上で実行することが望ましいと考えられるアプリケーションを、仮想マシンのままでKubernetesを用いて管理可能です

    「KubeVirt 1.0」正式リリース。Kubernetesで仮想マシンもコンテナも管理可能に
    esakat
    esakat 2023/07/14
    いまいちイメージつかない、書かれてるDB単体動かすってよりはいろんなアプリケーション組み合わせたセットを仮想サーバ上で立ち上げたいみたいな使い方ができればと思ったけど、CRDでそこまで拡張性は難しいか