ブックマーク / gendai.media (4)

  • ファミマ・ドンキ連合が「アマゾン最大の弱点」を狙い撃ちする可能性(松岡 真宏) @moneygendai

    深謀遠慮 10月11日、ユニー・ファミリーマートホールディングス(UFHD)の高柳浩二社長とドンキホーテホールディングス(ドンキHD)の大原孝治社長は、にこやかな表情で握手を交わし、記者会見に臨んだ。 アピタ、ピアゴなどの総合スーパー(GMS)を運営するユニーの株式については、これまでUFHDが60%、ドンキHDが40%を所有していた。今回、UFHDは持ち分の60%すべてをドンキHDに譲渡し、ユニーはドンキHDの100%子会社となる。なお、来年2月からドンキHDは「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」に社名変更することも同時に発表された。 ドンキHDがユニー株式の100%を取得することは、以前から業界では既定路線として認識されていた。ただし、今回の発表には、2つの意外感があった。 一つはそのスピードである。ドンキHDがユニー株式の40%を取得して、業務資提携を結んだの

    ファミマ・ドンキ連合が「アマゾン最大の弱点」を狙い撃ちする可能性(松岡 真宏) @moneygendai
    esameo201611
    esameo201611 2018/10/16
    よく分からんが、頑張ってほしい
  • 速見コーチに伝えたい「暴力による躾は1%の効果もない」という事実(現代ビジネス編集部)

    リオ五輪体操女子日本代表の宮川紗枝選手に暴力をふるっていたとして、日体操協会が速見佑斗コーチの無期限登録抹消措置を発表したことに端を発した問題は、いまや塚原夫を中心とした「日体操協会内のパワハラ問題」に発展している。今回はその問題によって少しずれてしまった、「暴力」がしつけや指導に使われることの問題点に焦点をあてたいと思う。 速見コーチも暴力による指導を受けていた 8月29日に行われた会見で、「被害者」と日体操協会が認めている宮川選手は、速見コーチから暴力を受けたことは認めながら、速見コーチも暴力について反省しているということ、暴力があったのは1年以上前のことであり、現在は一切暴力がないことを語った。 そして何より速見コーチとの二人三脚で一からやり直したい、より純粋によい体操選手になりたいということを繰り返した。いずれにせよ、一日も早く、宮川選手が健やかに練習に集中できることを願う

    速見コーチに伝えたい「暴力による躾は1%の効果もない」という事実(現代ビジネス編集部)
    esameo201611
    esameo201611 2018/09/10
    暴力はいけない 昔は当たり前のようにあった
  • 日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    の子育てが大変なのはなぜ? 母親がだらしないのか? 育児不安をもたらすものは何か? 家族社会学が専門の落合恵美子・京都大学教授が、この半世紀に起きた変化を指摘する。 子育てが大変なのは日だけ? 子育ては大変だ。 その責任と負担の重さに、育児不安や育児ノイローゼと呼ばれる精神状態に陥る母親も少なくない。しかし子育てという重要任務を担う以上、それはある程度やむをえないことだ、逃れえないことだ――という「常識」を信じ込まされてはいないだろうか。 わたしもかつてはそう思っていた。 そこで、海外調査を始めた。他の国の母親たちはどのようにしてこの問題に対処しているのか、と。 しかし、「育児不安ってありますよね?」と質問を始めようとしたとたん、つまずいてしまった。 育児不安とか育児ノイローゼという状態を理解してもらえない。 日では子育てに専念している母親が孤立感と重圧で苦しんでいると説明しても、

    日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    esameo201611
    esameo201611 2018/04/09
    こういうの出るとなぞの正義感ブックマークでる。俺もか
  • 宇多田ヒカルが「天才」であるこれだけの理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇多田ヒカルは、どういう意味で「天才」なのか? 『Fantôme』を含む彼女の作品を文芸評論家の目で評した『宇多田ヒカル論 世界の無限と交わる歌』(毎日新聞出版)の著者・杉田俊介氏(批評家)と、音楽業界の構造的変革を論じた話題書『ヒットの崩壊』の著者・柴那典氏(音楽ジャーナリスト)の対談が実現。 「詩人」として捉えたときに見えてくるものを考えた前編につづき、後編では『Fantôme』の収録作を中心に、宇多田ヒカルの次なる歩みを見つめます。 なぜ、宇多田ヒカルの歌詞は宗教性を帯びるのか? 柴 杉田さんは『宇多田ヒカル論』を書くにあたって、自分の実人生との関係性から対象に光を当てる「印象批評」に近い手法を取ったとのことですが、宇多田ヒカルはどこがキーポイントになりましたか? 杉田 使い古された言い方だし、誤解を招くかもしれないけど、宇多田さんは「天才」だとあえて確認するところから今回のははじ

    宇多田ヒカルが「天才」であるこれだけの理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    esameo201611
    esameo201611 2017/03/27
    天井低くても踊れる
  • 1