2017年5月18日のブックマーク (4件)

  • 苦境の大宅壮一文庫、クラウドファンディングで資金募集:朝日新聞デジタル

    運営難が続く雑誌専門の図書館「大宅壮一文庫」(東京都世田谷区)が18日、クラウドファンディング(CF)で運営資金の募集を始めた。ネットの普及や出版市場の縮小に伴い利用者が減少。積み立てを切り崩して運営していた。 CF最大手のサイト「レディーフォー」(https://readyfor.jp/projects/oya-bunko)で6月30日まで受け付ける。目標額は500万円だが、下回った場合は全額返金する。3千~10万円までの5段階の出資額に応じて、入館料が無料になったり、書庫を自由に閲覧できたりといった特典を「購入」する方式。 同文庫は評論家・大宅壮一氏(1900~70年)の遺志により、氏のコレクションを元に71年に開館。現在の蔵書は約78万冊で、明治、大正期の創刊号などもある。マスコミ関係者の利用が多く、2015年度は延べ約8万7千人が利用した。昨年度は約500万円の赤字を見込む。 鳥山

    苦境の大宅壮一文庫、クラウドファンディングで資金募集:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2017/05/18
    「2015年度は延べ約8万7千人が利用した。昨年度は約500万円の赤字を見込む。」、「ノンフィクションや出版文化を支えてきた。CFを通して、存在意義を理解してもらいたい」
  • 「ほんっっっとに危ない」傘の持ち方がこれだ。解説したイラストに共感の渦 : 暇人\(^o^)/速報

    「ほんっっっとに危ない」傘の持ち方がこれだ。解説したイラストに共感の渦 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/16(火) 08:32:32.31 ID:vIsHJSnI0.net 「ほんっっっとに危ない」傘の持ち方がこれだ。解説したイラストに共感の渦 「ほんっっっとに危ない」と警告するために投稿された傘の持ち方のイラストが、Twitter上で共感を呼んでいる。 カバンと一緒に傘を横にして持つと、エスカレーターで後ろにいる人の胸や顔に傘の先が当たる可能性が大きいとして警告するものだ。 Twitterユーザーの景さんが5月13日に投稿。わずか2日間でリツイート回数は3万回を超えるなど話題になっている。 http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/15/story_n_16616024.html 雨の日によく見かける(男性に比較的多い)こ

    「ほんっっっとに危ない」傘の持ち方がこれだ。解説したイラストに共感の渦 : 暇人\(^o^)/速報
    estragon
    estragon 2017/05/18
    水平に持ってる人はほぼ見かけないけど、いらすとやの絵のとおり、傘の先端を斜め後ろに突き出してる人は本当に多くて非常に危なっかしい。垂直に持つのが一番だけど、せめて、傘の先端が前に来るように持って欲しい
  • 昭恵氏、加計学園でも「名誉園長」 職員連れて催し参加:朝日新聞デジタル

    獣医学部の新設計画に関し、文部科学省が内閣府から「総理のご意向だと聞いている」などと言われたとする文書が明らかになった加計学園については、加計孝太郎理事長と安倍晋三首相が懇意にしているほか、の昭恵氏も関わりがある。 学園によると、昭恵氏は15年6月から、学園が神戸市で運営する認可外保育施設「御影インターナショナルこども園」の名誉園長を務めている。これまでの国会の質疑で、15年9月には政府職員2人を連れて施設のイベントに参加していたことも明らかになっている。 国有地売却の経緯が問題視されている学校法人「森友学園」でも、昭恵氏は開設予定だった小学校の名誉校長に就任していた。財務省や国交省が、そうした事情を踏まえて、売却交渉などを学園側に有利になるように運んだのではないかと野党が追及している。 野党側は国会で、森友学園と加…

    昭恵氏、加計学園でも「名誉園長」 職員連れて催し参加:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2017/05/18
    人治主義というか、どこの部族国家かと思うわ。昭恵ちゃんがアホなことは批判されるべきだと思うけど、それはそれとして、権力者とその近親者の節度に頼らないといけない制度が悪いってことなんだろうな
  • 「連続殺人で死刑になるつもりだった」「“すっきり”して自首」 東京・江戸川の女子高生強殺、青木正裕被告が供述 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「連続殺人で死刑になるつもりだった」「“すっきり”して自首」 東京・江戸川の女子高生強殺、青木正裕被告が供述 平成27年11月、東京都江戸川区の自宅アパートに同区の高校3年、岩瀬加奈さん=当時(17)=を連れ込み、首を絞めて殺害し現金を奪ったなどとして、強盗殺人と強盗強姦未遂の罪に問われた無職、青木正裕被告(31)の裁判員裁判の初公判が16日、東京地裁(島田一裁判長)で開かれた。同日午後には弁護側の被告人質問が行われ、青木被告は「連続殺人をして、死刑になろうと思っていた」などと述べた。 弁護側の被告人質問に対し、青木被告は「人生友人は1人しかいなかった。彼はアニメやゲームに相当傾斜していたので気が合った」などと話した。また、中学生時代には同級生から無視される“いじめ”を受けたとした。両親が別居して母親と同居したが、母親からは愛されず、高校卒業後に専門学校に入学後に独り暮らしを始めたとい

    「連続殺人で死刑になるつもりだった」「“すっきり”して自首」 東京・江戸川の女子高生強殺、青木正裕被告が供述 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2017/05/18
    嘘つけ。死にたい奴は1人で死ぬよ