2019年12月21日のブックマーク (8件)

  • 世論調査 韓国に「親しみ感じる」過去最低 | NHKニュース

    「徴用」をめぐる問題などで日韓関係が悪化する中、内閣府の世論調査で、韓国に「親しみを感じる」と答えた人は26.7%で、これまでで最も低くなりました。 それによりますと、韓国について「親しみを感じる」と答えた人は26.7%で、去年行った前回の調査より12.7ポイント下がり、昭和53年に調査が始まってから最も低くなりました。 逆に「親しみを感じない」と答えた人も71.5%で、これまでで最も高くなりました。 ほかの国をみてみますと、アメリカに「親しみを感じる」と答えた人は78.7%、中国は22.7%、ロシアは20.8%でいずれも前回より高くなりました。 また北朝鮮について、関心のあることを複数回答で尋ねたところ、拉致問題が最も多く77.6%、次いでミサイル問題が70.3%、核問題が63.8%などとなりました。 外務省の担当者は「韓国への親近感が下がっているのは、両国関係の厳しい状況を国民が感じ取

    世論調査 韓国に「親しみ感じる」過去最低 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2019/12/21
    中露より韓国が好きな人の方が多いんだな / 「韓国に「親しみを感じる」と答えた人は26.7%で、これまでで最も低くなりました」、「中国は22.7%、ロシアは20.8%でいずれも前回より高くなりました」
  • 「漏洩先」の元次官、NHKへの抗議を主導 経歴誇示も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「漏洩先」の元次官、NHKへの抗議を主導 経歴誇示も:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2019/12/21
    完全民営化しないせいでもあるんだろうな。郵政からの影響をなくすようにしないとまた同じことが起こりそう
  • マイナンバー、ポイント付与に2458億円 20年度予算案 - 日本経済新聞

    政府の2020年度予算案では、マイナンバーカードの保有者にポイント(マイナポイント)を付与する新制度に2458億円を充てることになった。消費増税後の需要喚起と、東京五輪・パラリンピック大会後の消費下支えに向けた対策と位置付ける。新制度は20年9月から21年3月までの7カ月間実施する。マイナポイントは、マイナンバーカードを持つ人がキャッシュレス決済サービスを1つ選び、2万円分を前払いすれば500

    マイナンバー、ポイント付与に2458億円 20年度予算案 - 日本経済新聞
    estragon
    estragon 2019/12/21
    正気か。こういう競争力や生産性の向上に寄与しない施策にお金と労力を浪費するのをやめてほしい。なんの利権なのかわからんけど、マジ愚策
  • 経団連に大ブーイング 強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    「自分で自分のクビを絞めただけじゃないか」「無能経営者をとっとと追放しろ」――。日銀が13日に公表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)を受け、サラリーマンらからこんな声が上がっている。 短観では、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業製造業でゼロとなり、前回9月調査(プラス5)から5ポイント低下。悪化は4四半期連続で、大企業非製造業のDIも前回調査から1ポイント低下し、2期連続の悪化となった。 財務省と内閣府が公表した2019年10~12月期の法人企業景気予測調査でも、大企業全産業の景況判断指数(BSI)は2四半期ぶりのマイナスとなる6・2。製造業、非製造業とも悪化し、下落幅は熊地震が発生した16年4~6月期のマイナス7・9以来の大きさだった。 ■消費増税を提言しながら、実行されたらお手上げ いずれの調査も今の日経済がメタメタだということを示しているワケだが、マイナスの

    経団連に大ブーイング 強く要求した消費増税で景気悪化しお手上げ状態(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2019/12/21
    “日本経済が成長するには消費増税が欠かせない――と主張し、実際、安倍政権になって実行された途端、「やばい! 不況になっちゃった!」と慌てているワケだ”
  • 神戸市教委が組み体操を全面禁止 小中学校で事故多発、政令市で初 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 神戸市教育委員会は20日、来年度から市立小中学校の運動会で組み体操を禁止すると発表した。全面禁止は政令市で初めてとみられる。今年秋に6人が骨折し「安全に実施できる状態ではないと判断した」としている。 市教委によると、市立小中で2015~18年度、組み体操で骨折204件を含む680件の事故があった。事態を重く見た久元喜造市長は今年7月以降、ツイッターで「もうやめるべきだ」「無責任だ。子どもたちはあなた方の実験の対象ではない」と繰り返し発信して市教委を批判。8月には文書でも中止を要請した。 市教委は、市立高校では以前から実施していないとしている。

    神戸市教委が組み体操を全面禁止 小中学校で事故多発、政令市で初 | 共同通信
    estragon
    estragon 2019/12/21
    良いことだと思うが遅すぎる。過ちては改むるに憚ること勿れとは聞くけども。批判すると隠すようになるだろうから、あまり強く批判・懲罰すべきではないだろうから、禁止決定したことを人事評価すべきとは思うけども
  • ひずむ郵政(5)郵便局長 評価は集票力 選挙活動懸命 違法行為も | 西日本新聞me

    徹底調査報道「ひずむ郵政」 【早稲田ジャーナリズム大賞受賞】「不正が横行している」。内部告発を受けて始めた調査報道は、郵政3社のトップを引責辞任に追い込んだ。関係者からの情報提供は1千件を超える(随時更新)

    ひずむ郵政(5)郵便局長 評価は集票力 選挙活動懸命 違法行為も | 西日本新聞me
    estragon
    estragon 2019/12/21
    「「得票数は局長の通信簿」といわれるほど、選挙は重要視される」、「約7割の局が赤字といわれている。局長会の既得権益を守るため、現場に過酷なノルマが課され、それが不正の温床となっている」
  • 総務省 鈴木事務次官を更迭 かんぽ生命問題で情報漏えい | NHKニュース

    かんぽ生命の保険の不適切な販売をめぐる問題で、高市総務大臣は、記者会見し、総務省の鈴木茂樹事務次官が行政処分の検討状況を会社側に漏らしたとして、事実上、更迭したことを明らかにしました。 高市総務大臣は夕方、緊急に記者会見し、かんぽ生命の保険の不適切な販売をめぐる問題で総務省の鈴木茂樹・事務次官が日郵政の鈴木康雄・上級副社長に対し、総務省が年内に予定している日郵政グループに対する行政処分の検討状況を漏らしていたと発表しました。 高市大臣によりますと、大臣室での幹部との話の内容が日郵政側に漏れていると疑わざるをえない情報が入ったことから、内部監察を実施した結果、鈴木次官が日郵政の鈴木・上級副社長に電話で情報を漏らしていたことがわかり、鈴木次官も認めたということです。 このため、総務省は、20日付けで鈴木次官を停職3か月の懲戒処分とすることを決め、鈴木次官からは20日、辞表が提出され、高

    総務省 鈴木事務次官を更迭 かんぽ生命問題で情報漏えい | NHKニュース
    estragon
    estragon 2019/12/21
    ガバナンスがへぼいだけならまだしも、こういう政治力を効かせよう・自民党の票田であることで利益供与を受けようとする姿勢がEvilでインモラルだから、同情できないんだよなぁ。しかもパワハラ体質だし
  • 長男殺害で実刑判決の元農水次官 ”異例”の保釈 | NHKニュース

    長男を殺害した罪で懲役6年の判決を言い渡された農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)について、東京高等裁判所が20日、保釈を認める決定をし、被告は保釈金500万円を納めて保釈されました。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。 農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)はことし6月、東京・練馬区の自宅で44歳の長男を包丁で刺して殺害した罪に問われました。 被告は起訴された内容を認め、今月16日、東京地方裁判所で懲役6年の実刑判決を言い渡されました。 判決のあと被告の弁護士は保釈を請求しましたが東京地裁に却下され、弁護士が東京高等裁判所に抗告していました。 これについて東京高裁の青柳勤裁判長は20日、東京地裁の決定を取り消して保釈を認める決定を出しました。 被告は保釈金500万円を納め、20日の午後7時前、東京拘置所から保釈されました。 殺人罪で実刑判決を受けた被

    長男殺害で実刑判決の元農水次官 ”異例”の保釈 | NHKニュース
    estragon
    estragon 2019/12/21
    高齢で再犯の可能性はほぼなく、逃亡や証拠隠滅する蓋然性もほぼなくて所在が明らかであることを上級国民というなら保釈が認められたのは上級国民だからだろう。でも抗告しているなら殺人罪であれば保釈は疑問