タグ

コミュニケーションに関するethertankのブックマーク (10)

  • 白石俊平がいたころ。: コミュ障だったし、卒業できた自信も実はない。【ひとりごと】

    2013年4月25日木曜日 コミュ障だったし、卒業できた自信も実はない。【ひとりごと】 ぼくはもともと、人付き合いが苦手な方である。友達が全くいない、という期間が、人生の中に何度も訪れた。社会人になってからも一度、コミュニケーション障害的な状態になり、人付き合いにえらく難儀していた時期がある。 その頃は確か、仕事がきつかった。四六時中プログラムばかりしていた。また、プログラムが好きな時期でもあった。だから、四六時中プログラムのことばかり考えていた。 その頃は確か、人と話す機会が多くなかった。仕事の指示を受け、その成果報告や質問をする、ただそれだけがぼくのする会話だった。一日に一度も会話しないという事態も、特に珍しい事ではなかった。 その頃、人と話すときにいつもすごく汗をかいていた。お客さんとの打ち合わせとかだけではない。話し慣れているはずの友人と話すときすら、体がかっと熱くなり、会話

  • 全員の合意 - jkondoの日記

    マイケル・サンデルさんが東北大学で行った白熱教室をテレビで見た。地震被災地の復興計画を決めるために、町民全員の合意を取るべきか、復興のスピードを優先すべきか、といった興味深い議論をやっていた。 全員の事なんだから全員が合意して進めるべきだ、と話す人がいれば、全員が合意した計画が最良の計画だとは限らない、と反論する人や、そもそも全員が合意する事なんてできるわけがない、どうしても海の近くに住みたいという人もいれば、内陸に移住すべきだという人もいるのだから、合意を待っていては復興が進むわけがない、という具合に議論が重なっていった。どの意見も現場の実体験を元に出た切実な意見だからなかなか重い。会場全体が、そうだよね、現実的に全員が合意するなんてちょっと無理だよね、という雰囲気になりかけたところに、南三陸町の復興計画に携わっている方が口を開いた。 町民の方々は繰り返し議論をしている。その様子は、全員

    全員の合意 - jkondoの日記
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker
  • 言ってみる人と空気を読む人 | rionaoki.net

    世の中には、とりあえず聞いてみる人(Asker)と空気を読む人(Guesser)がいるという話。日人には馴染み深い話題だ。 This column will change your life: Are you an Asker or a Guesser? The advice of etiquette experts on dealing with unwanted invitations, or overly demanding requests for favours, has always been the same: just say no. […] “I’m afraid that won’t be possible” – remains the gold standard エチケットの専門家(?)は誰でも、いやな要求にはノーを勧めるとのこと。どうやってノーというかみたいな

  • 賢い質問のしかた

    翻訳: アラビア語 インドネシア語 ベラルーシ語 ブラジルポルトガル語 中国語 チェコ語 オランダ語 フランス語 グルジア語 ドイツ語 ギリシャ語 ヘブライ語 ポーランド語 ポルトガル語 ルーマニア語 ロシア語 セルビア語 スペイン語 スウェーデン語 タイ語 If you want to copy, mirror, translate, or excerpt this document, please see my copying policy. 多くのプロジェクトのウェブサイトがヘルプの項目からこのドキュメントにリンクを張っている。それは私達の意図した使い方なので構わない ―― しかしあなたがそのようなリンクをプロジェクトのページに追加しようとしているウェブ管理者ならば、リンクの傍らに目立つように、私達があなたのプロジェクトのサポート窓口ではないことを明示してほしい。 その注意書き無くし

    ethertank
    ethertank 2010/05/13
    "もしあなたがバグを見つけたと主張したら、彼らの力量に疑問を示すことになり、たとえあなたが正しいとしても一部の人達の気を損ねるかもしれない。" 気をつけよう・・・。
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 体験談:某中東の国に電線を引きにいったらそこの現地の人がすごい [感動]

    某中東の国に電線を引きにいってたんだが、そこの現地人の人たちが凄かった。 まぁ何が凄いってね、その人たちねすげぇ整然としてるの んでもってそんな偉くないんだけど、滅茶苦茶なんか尊敬されてるの俺 なんでだろうと思って元受の会社から派遣されてる通訳さんに聞いてみたのね そしたら俺の前任の人が凄かったのよ Kさんにしとくんだが、まぁこのKさんが凄かった まず現地の人間に朝礼をさせるようになったの。 もちろん朝礼なんざ向こうではやらないから、最初はぜんぜん集まらないの でもKさんは来ない人たちの家にいって一人一人説得していったんだわ 朝礼っていうのは面倒なものだが、安全の為やらなにやらで必要な物なんだよって で3週間ぐらいで全員が仕事始まる30分前には揃って朝礼ですよ これがどれくらい凄い事か分からない人もいるかもしれないが、マジで凄い事です。 でこのKさんの凄いところはまだまだある そんな風に現

  • 信仰心と無神論の計算の違い : らばQ

    信仰心と無神論の計算の違い 科学と宗教というのは似ているようでいて、両方の観点からはかなり格差があるので、議論しだすと一向に交わりはしないようにも思えます。 信仰心の計算のしかたというのをCalculating Faithで説明されており、小学生の算数の力程度の説明のしかたをされているのがとてもおかしかったので紹介しておきます。 ●原理主義宗教家 2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。 税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。 ●穏健な宗教家 現実的には2+2=4という基に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。 ●穏健な無神論者 2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害す

    信仰心と無神論の計算の違い : らばQ
  • 1