タグ

DOASに関するethertankのブックマーク (2)

  • DOASでCSSの概要を記述する – VERSIONFIVE

    CSSを書くときに、そのそれが何の役割をするのか(どこをスタイリングするのか)という概要をどう書いたらよいのか迷うことがあります。 特に大人数で作業している場合は形式を決めておきますが、他人が書いたものだとどうも区切り線[1]や改行のタイミングが気に入らなかったりします。僕はというと、3ping.orgさんの「CSSのコメントの書き方コレアレ」という記事を参考に、import.cssに各CSSの概要をまとめて書いていました。 何か自分を納得できるような形式がないか探していて、DOASを見つけました。これはかなりよいのではないかと思って早4ヶ月[2]、やっとエントリ書けました:-< DOAS : Description of a Script/Stylesheet vocabularyとは 主として単一ファイルで完結しているJavaScript, perl, phpなどのスクリプトやXSLT

    DOASでCSSの概要を記述する – VERSIONFIVE
    ethertank
    ethertank 2010/04/29
    "DOASのよいところは、CSSだけでなくJavaScriptやPHPなどにも同じ形式で概要を書くことができるところです。"
  • CSS Nite LP9 連動 第2回コーディングコンテスト

    2010年4月17日のCSS Nite LP9にて株式会社ピクセルグリッド主催、CSS Nite LP9連動 第2回コーディングコンテストの結果発表が行われ、89件(有効81件)の応募作品の中から優秀作品が選ばれました。 告知・募集ページ 審査について 審査は審査員それぞれが7点まで作品を選出するプレ審査、その後、2名以上の審査員に選ばれた作品を審査という流れで行いました。 審査風景写真 審査委員長から 審査委員長の小久保です。コンテストに参加されたみなさん、また応募するまでは行かなかったけれども課題に挑戦されたみなさん。当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。今回のコンテンストのお題はチャレンジングな要素が多く、かなり時間がかかったことと思います。私は前回のコーディングコンテストでも審査員を務めさせていただきましたが、今回は課題が難しくなったのにもかかわらず応募作全体のレベ

    ethertank
    ethertank 2010/04/29
    コーディングコンテスト総評。ワークフローの変化。DOAS/ OOCSS/ アウトライン/ 更新性
  • 1