タグ

2010年7月16日のブックマーク (3件)

  • Panasonic 分光感度特性に優れた撮像素子の特許:エンジニアの嗜み:So-netブログ

    パナソニックが、分光感度特性に秀でたイメージセンサーに関する特許を出願しています。 高度なRGB色分離を実現しており、デジタルカメラの色再現性が大幅に向上しそうです。 デジタルカメラではフィルムカメラのような色再現は出来ない。 それは何故か。 理由は分光感度特性が違うからです。 デジタルカメラの心臓部であるイメージセンサーは、フォトダイオードが並んでいます。 が、フォトダイオードは輝度情報をアナログ情報に変換するだけで、色までは分かりません。 このままではモノクロなので、フィルターを使ってRGBを判別します。 RGBの並びは各社バラバラですが、RGbGrBの4フィルターで1ブロックを形成することが多いようです。 デジタルカメラのフルカラー再現の仕組み そのフィルターが問題なんです。 下図は原色フィルター(赤緑青)の分光感度曲線です。 カタログ等でCCD原色フィルター採用等とよく明記されてい

  • 疑似科学について思うこと ホメオパシーと宗教と巻き込まれた自分 - mizchi log

    ホメオパシーといえば、嫌な思い出がある。 損賠訴訟:山口の母親、助産師を提訴 乳児死亡「ビタミンK与えず」 - 毎日jp(毎日新聞) 僕が13歳になるころ、身の回りの人間がバタバタと死んでいった。大きな事故に巻き込まれたわけではない。老齢の祖父が肺炎をこじらせ、母は長く患っていた癌で。そして僕が最も可愛がっていた愛犬は、散歩中に車に轢かれ肉片となった。それらの出来事が、中学校入学を挟んで、たったニヶ月ほどで起こった。 まあ、偶然重なっただけだろう。だが、僕はその中で現実を直視せず感情を動かさないことを学び、あらゆるものに無感動になっていった。気づいたらうつ病的な症状を示していたのだと思う。 僕の親父は、モルモン教徒で、宗教家ゆえかやや神秘主義的な傾向があった。それもあって、母が末期癌とわかってからか、ホメオパシーを勉強したり「水からの伝言」を患者に配って回ったりしていた。僕はそんな親父が嫌

    疑似科学について思うこと ホメオパシーと宗教と巻き込まれた自分 - mizchi log
  • ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から

    まあもうちょっとまじめに説明すると、ロキノンはアーティストからトラウマだの苦悩だのそういった言葉をそういったものを無理矢理引き出してそういう性格付けのインタビューを掲載することで、雑誌は人気を得る、読者はアーティストのことを何か深く知った気になれるというものなので。それをロキノン文化圏外に持ち出してあーだこーだと語るのはぜんぜん意味がないってかんじですよ。 ただ、ある文化圏内だけで盛り上がるものをその文化圏外に持ち出してあーだこーだいうのは、ネットが普及してきて以来普通の出来事になってきてるからなあ。それは弊害のほうが多いようにしかおれには思えないけども。 http://d.hatena.ne.jp/strange/20090621#p3 Perfume周辺に多大な混乱を巻き起こした件に関する、strangeさんのこのエントリへの勝手な補足と個人的なメモとして。 まず、ロキノン派生媒体(?

    ロッキング・オン的批評に関するメモ書き。 - 想像力はベッドルームと路上から