タグ

2021年8月29日のブックマーク (3件)

  • 生活の危機 - 山下泰平の趣味の方法

    ヤバい雰囲気がある 就職活動をしなかったのでよく分からないんだけど、おそらく私は就職氷河期の人で一般的な認識だとあまり良い生活をしていないと思う。それでもなんの不自由もなく、わりと快適な人生を送っているなと認識をしている。なんで快適なのかっていうと、生活をそういう風にデザインしてきたからで、こういう感じでずっと生きてくぞーって決めてたんだけど、最近ちょっとヤバい雰囲気が出てきている。 理由は新型コロナウイルスによる社会の変化で、これまでの私の生活やヤバくなってきた時の対処法が、今の世の中だと通用しなくなってきている。対処方法は次の通りである。 逃れられないストレスが発生したら別の場所のストレスを減らす 労働に重きを置かない 不快な情報を遮断する 趣味で遊ぶ わりと普遍的な手法だと考えてたのだが、今はちょっと微妙になってきている。 逃れられないストレスが発生したら別の場所のストレスを減らす

    生活の危機 - 山下泰平の趣味の方法
  • 【Hothotレビュー】 トラックポイント付きのThinkPadな「Chromebook」を使ってみた。ペン内蔵で指紋認証対応

    【Hothotレビュー】 トラックポイント付きのThinkPadな「Chromebook」を使ってみた。ペン内蔵で指紋認証対応
  • 嵐「A・RA・SHI」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第9回

    西寺郷太が日のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説するこの連載。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者としてさまざまなメディアに出演する西寺が、私論も交えつつ愛するポップソングについて語っていく。 第9回では嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」の魅力を掘り下げると共に、ジャニーズ事務所のタレントの中でも一目置かれているという大野智のパフォーマンス力について、西寺が独自の視点で分析する。 文 / 西寺郷太(NONA REEVES) イラスト / しまおまほ ヒット曲を連発する先輩、大旋風を巻き起こす後輩2020年の今、嵐が日を代表するアイドルグループであることを否定する人はいないでしょう。ただ、嵐が彼ら自身の物語を振り返る際、デビューしてしばらくの間、順風満帆

    嵐「A・RA・SHI」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第9回