タグ

emacsに関するethica_emotoのブックマーク (16)

  • Evil: EmacsをVimのごとく使う - 導入編 - 貳佰伍拾陸夜日記

    You underestimate the power of the dark side. Star Wars: Episode VI - Return of the Jedi EmacsはLispで自由自在に拡張でき, エディタの枠におさまらず, コンピュータ上でのあらゆる創造的活動のための環境として発達してきました. しかし, 少なくともファイルを閲覧し編集するという操作に関しては, vi/Vimが非常に優れたインタフェースであることもまた事実です. 両者はそれぞれが根強いファンを抱え, 長らく宗教戦争を繰り返してきました. この対立が止揚された結果として生まれたのがEvilです. Emacsのなんでもありな環境の上でVimをエミュレートすることで, EmacsでありながらVimの操作性を実現したのです. 稿では, Evilとは何かということに始まり, 具体的な導入方法について解説し

    Evil: EmacsをVimのごとく使う - 導入編 - 貳佰伍拾陸夜日記
  • Emacs で時の流れを感じる - Qiita

    なにをやったの ふらっと外に出てみたらちょうど空が夕焼けていて「ずいぶん日が短くなってきたなあ」とか、あるいは夜、なんとなく空を見上げてみたら綺麗な満月で「もうひと月たったか」とか、そんな、ふと時の流れを感じる瞬間が僕は好きです。 が、社会人になってから、退社したら外はもう夜、という日がほとんどになって、そんな瞬間を感じることが減ってしまったなあとふと思いました。 そんなわけで、その時刻の空の色(イメージ)、月齢、天気を反映した時計ウィジェットを作ってみました。モードラインなどに置いておくと、ふと目をやったときに、ちょっとほっこりできるかもしれません。 スクリーンショット モードラインに設置 色のサンプル インストール GitHub: https://github.com/zk-phi/sky-color-clock load-path の通ったディレクトリにダウンロード (clone)、

    Emacs で時の流れを感じる - Qiita
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • EmacsWiki: Auto Install

    Effortlessly download, install, and update Elisp files from the web or from a local buffer. Easily install packages from the Emacswiki ElispArea (with auto-complete of package name, and easy update of selected packages). Optionally view changes from previous versions of packages before installation. Please send suggestions and bug reports to rubikitch, he’s the new maintainer. Thanks! – AndyStewar

  • EmacsW32 Home Page

    This is the home page for EmacsW32 (or your local copy of it). There is also a wiki page for EmacsW32 at http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/EmacsW32. For information about Emacs see Emacs home page. See also the page Emacs at OurComments.org. EmacsW32 Utilities (often called just EmacsW32) has the goal to make it easier for an MS Windows user to get used to Emacs: EmacsW32 is a collection of Em

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 文脈に応じたコマンドを提示する anything-kyr.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs 内において空気を読んでコマンドを提示する anything-kyr.el をリリースした。空気とは文脈(カーソル位置、メジャーモード、特定のファイルなど)のことである。たとえば、 transient-mark-mode のときに、「ここの部分をハイライトしたいな〜」なんて感じ。ハイライトした状態にある場合、「ハイライトを消すコマンド」を提示したりもできる。コマンドをすぐに思い出せない人はぜひともインストールしよう。 文脈に応じて最適なコマンドを提示するanything.elのソース - http://rubikitch.com/に移転しました の焼き直して設定しやすいように作り替えたものだ。 体 anything-kyr.el はあくまでフレームワークのみを提供しているので、実際に使うには anything-kyr-config.el も必要になってくる。とはいえ、 anyt

  • 【コラム】OS X ハッキング! (263) Quick Lookの密かな楽しみ ~漢は黙ってDired | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBook Air、レビュー目的で数日ほど堪能させていただきました。薄いボディもいいですが、やはり印象深かったのは「マルチタップトラックパッド」。ソフトを更新すれば、MacBook / MacBook Proでも利用できるとかできないとか……とりあえず、ソフトウェアアップデートに期待してみましょうか。 さて、今回はまたしても「Quick Look」について。Leopard発売以来三たびの登場となるが、実際に便利で利用する機会も多いのだから仕方ない。わざわざ当コラムにお運びの皆さんは、筆者と同じ趣向の持ち主との勝手な推測のもと、Carbon EmacsのDiredモードからQuick Lookを使うという企画を勝手に進めさせていただこう。 やはりEmacsで使いたい! 筆者の仕事場は、自宅にある約5畳の空間だが、狭義の仕事場は「Carbon Emacs」だ。原稿を書くのもコレならば、コマ

  • emacs-w3m のインストールと設定<BR> (CarbonEmacs & NTEmacs)

    emacs-w3m は、Emacs 上で動作するブラウザです。 まえがき インストール 設定 使いかた 関連するページはこちら、 w3m —- w3mは,ページャ/テキストベースWWWブラウザです MacOSX & Cygwin on Windows のソフトの事 Windows & Mac で使っているソフト —- ソフトのインストールや設定に付いて少しずつ整理していこうと思っています。 CarbonEmacs と、NTEmacs のページは此方 Emacs-22.0.50 を、MacWindows で使う 1. まえがき emacs-w3m は、Emacs 上で動作するブラウザです。w3mHTML の rendering engine として使用します。 2. インストール 2.1. References Homepage http://emacs-w3m.namazu.o

  • Emacs Lisp auto-compile.elを公開しました - higepon blog

    自作の Emacs Lisp auto-compile.el を公開しました。 これは何か? C, C++などのコードをEmacs上で編集しているときに、ファイルを保存したタイミングで、バックグラウンドで make コマンドが自動で実行されます。 以下のようなメリットがあると思われます。 いちいち terminal で makeしなくて良いので、開発効率があがる 保存時に行われるのでコンパイルエラーが早い段階で発見でき、開発効率があがる このような感じ C-x C-s で保存すると make が自動で実行されます コンパイルが終われば OK がでます(エラーが発生すれば表示されます) インストール方法 sf.netから auto-compile.el をダウンロードしロードパスが通っている場所に置く。 .emacsに (require 'auto-compile) ;; auto-comp

  • Emacs Lisp TIPS - ファイル更新日を自動的に書き換える

    はじめに GNU Emacs には Emacs Lisp 言語を用いた超強力なマクロ機能があります。 ここでは、私がこれまでに培ってきた便利な設定/カスタマイズ用マクロを 紹介したいと思います。 自作パッケージも含め、サンプルコードも載せていますので、 「.emacs(あるいは .emacs.el)」ファイルにコピー&ペーストして使ってください。 なお、2009年3月現在、私が使っている Emacs は次の通りです。 このページで紹介しているコードは 全て Emacs バージョン 22 を前提としています。 私の .emacs.el ファイルは ここ にあります。 Emacs 22.3 (Carbon Emacs Package; Mac OS X 10.5.6) Emacs 23.0.91 (Linux; Ubuntu 8.10) Emacs 22.1 (Linux; Rocks Clu

  • はてなブログ

    はてなブログ お邪魔します。 お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、…

    はてなブログ
  • 【コラム】OS X ハッキング! (155) iTunesをシェルやEmacsからも使いたい! | パソコン | マイコミジャーナル

    最近、オリンパスイメージング E-300で静物画を撮ることがマイブームです。レンズはもっぱらキットに付属のZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6を使っていますが、逆光ではフレアが発生しがちなことが難点。ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5を買うか、それとも近日発売予定の35mmマクロを買うか…… 考えている間が一番楽しいんですけどね。 さて、今回はiTunesの便利プログラム「iTunes-Perl」について。需要がどれだけあるかは不明だが、Emacsで作業しながらiTunesで選曲したい、などというCUI指向のユーザには"痒いところに手が届く"働きをしてくれること請け合いだ。 「iTunes-Perl」 今回紹介する「iTunes-Perl」は、PerlAppleScriptをつなぐ"糊"(glue)の役割を果たす「Mac::Glue」モジ

  • Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20081103/1225687600 Emacsを使っていると、Ctrlを押しながらうんぬんというのがとても多い。だから指が疲れてしまうという話をよく聞く。俺は10年以上使っているのだが、幸い今のところ指が疲れるということはない。というか、逆に左手小指が異常に鍛えられている気すらする。これはさておき、俺は俺なりに指の負担を軽減する方策を取っている。 skk + スティッキーシフト SKKを使っているとどうしてもShiftを押しまくることになる。これはスティッキーシフトでShiftを押さないようにしている。CamelCaseな変数名を使うJavaプログラマにもおすすめかも。 SKK + スティッキーシフト = 最強 - http://rubikitch.com/に移転しました view-modeを活用する あとは、極

    Ctrl+中指か薬指を使うキー操作が多いEmacsで指の負担を軽くする方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Xcodeで書くソースコードを Emacs や less フレンドリーにする - むらかみの雑記帳

    Xcode のデフォルト設定で書いたソースコードは、ハードタブ幅が4(インデント幅じゃなくて)というかなり嫌な設定になっています。このためこのソースを less で見るとインデントがぐちゃぐちゃです(-x オプションを使え、という主張は却下)。Emacs で編集するときもずれまくり。doxygen で生成したコードも悲惨なことになります。 Xcode の中で世界が完結できる人はいいけど、私のように Emacs やその他 CUI ツールも併用する人にはこれは辛い。てなわけで、こういったツールにフレンドリーな設定にしてみます。 方針 基方針は以下のようにします インデント幅は4のまま ハードタブ幅は8にする でも、インデントではハードタブは使わず、ホワイトスペースでインデントする こうしておけば less で見てもずれません。タブ文字を使わないので、どのような環境でも、ソースを読むだけならイ

    Xcodeで書くソースコードを Emacs や less フレンドリーにする - むらかみの雑記帳
  • Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記

    Xcodeのキーバインドセットは「環境設定」の中から変更する事ができます。独自のカスタマイズをする場合は既存のキーバインドセットを複製して、複製した定義ファイルに手を加えていくことになります。 xcode_emacsというキーバインドセットを複製した場合、 ~/Library/Application\ Support/Xcode/Key\ Bindings/xcode_emacs.pbxkeys にキーバインドを定義するXMLがコピーされています。(環境: Xcode3.0) Xcodeの「環境設定」でもそれなりのカスタマイズができます。が、XMLファイルを直接いじることで「環境設定」だけではできないカスマイズも可能になります。Emacs厨な人はこのエントリの続きが参考になると思います。 *.pbxkeysの中身 複製したキーバインド定義のファイルをプロパティリストエディタ(/Develo

    Xcodeのキーバインドを深追いする - hibomaの日記
  • 1