internetRADIOに関するethologyのブックマーク (6)

  • 試聴について - JASRACネットワーク課

    他のサイトでの音楽配信を宣伝するために 45秒以内で音楽を聴けるようにする 自社で取り扱っている商品以外の曲をサンプルとして聴かせる ホームページの BGMとして45秒以内のデータを聴かせる 45秒以内のデータをつなぎあわせて1つのコンテンツとして聴かせる 目覚まし時計やおもちゃなどに内蔵された楽曲を聴かせる 楽譜集など冊子の販売業者が可視的利用の許諾を受けずに歌詞や楽譜のサンプルを表示する 個人やグループが収入を得ずに行う配信(非商用配信)である 第11節インタラクティブ配信 (インタラクティブ配信の備考) 1.(セ)試聴 主として音楽を利用する利用形態において、協会使用料規程が適用される営利を目的とした利用が行われる場合で、当該利用の促進を目的として行われるストリーム形式における配信をいい、情報料、広告料等収入を得ないもので、著作物データの総再生時間が1 曲当たり45 秒以内のものに

    試聴について - JASRACネットワーク課
  • SoundExchangeで正規に手続きをした日本の合法ラジオ局: 山崎潤一郎のネットで流行るものII

    Toshibo's Web Radioというなかなかご機嫌なネットラジオ局がある。 カントリー、ブルーグラス、フォーク、ハワイアンの4つのジャンルから、 このラジオ局の主であるToshiboさんが“ここちよい”という基準で選んだ合計6時間分の 音楽が聴ける。 普段、ロックは聴いてもこのジャンルはなじみがないので、僕にとっては実に新鮮だ。 耳ざわりが良いのでBGMとしてもぴったりの局だ。 このラジオ局の最大の特徴は、SoundExchangeという、ネットラジオ局から著作権使用料を 徴収するためにRIAA(全米レコード協会)が設立した組織に、正式なネットラジオ局として 登録しているという点。つまり、正規の手続きを経て開局した合法的な ネットラジオ局ということになる。SoundExchangeにライセンス料を支払って登録すればOK Live365で個人放送局を運営している僕としては、当然のこと

  • Project:日本版SoundExchangeプロジェクト - ネブキャス 電網生放送百科事典 #NeBcas

    の非営利のライブビデオストリーミング、インターネットラジオの個人配信に関して、アメリカの非営利のインターネットラジオ局で一般化しているSoundExchange方式を確立するためのプロジェクトです。 特に報道されているように、ねとらじで音源利用をしていた配信者が逮捕されるという事態に及び、早急な対策が求められています。 例えば、ねとらじ、Stickam、ニコニコ生放送、Ustreamなどの非営利の配信者が音源の原盤の権利者を統括する機関(日版SoundExchange)に、毎月数千円支払えば、月に一定の数の音源を配信時に使用できるという契約が成立、配信で音源が利用できるようになります。 あるいは、UstreamやStickam、ニコニコ動画などがライセンスのエージェントとなり、ユーザーに音源利用プランを契約してもらい、代理徴収、原盤の権利者を統括する機構にライセンス料を支払うという方

  • ポッドキャストで商用音楽を流すことが可能になる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 今の日音楽著作権法では、自分で完全にコピーライトを持っていない限りは、ポッドキャストDJは不可能だと言われています。音楽著作権、著作隣接権は、ストリーミングラジオですらきつく制限されており、さらにグレーゾーンに踏み込むポッドキャスティングに至っては、「ぜったいに許さないだろうな状態」といっていいでしょう。 「えー、それでは昨日ぼくがiTunes Music Storeでダウンロードした椿屋四重奏の『プロローグ』。聞いてください。【♪『プロローグ』流れる。】いい曲だね。ギターのサウンドがオールドスタイルだけど、アルペジオをメロディアスに使っていてスゴク気持ちいいよ〜」といったことはできないのです。 そこで、どうしたら著作権問題を回避できるか、方法を考えてみました。 音楽についてはiT

    ポッドキャストで商用音楽を流すことが可能になる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • License - 無料 音楽 インターネットラジオ Toshibo's Web Radio

    インターネットラジオ局が流す 「音楽の使用」 に関する著作権処理に関し、米国にロイアリティを払うことでインターネット上で 「デジタル送信 」が出来ることが分かりました。 まず日の現状を説明し、次に私が米国の関係機関に対して行なった手続きについて説明します。 JASRACは、私のような個人が非営利のインターネットラジオとしてストリーム配信を行なう場合の音楽使用料を年額を10曲で 10,000円ときめています。これが最高額でこれ以上の曲数を使用しても同じです。 JASRAC 使用料金表 ところが、 JASRACは作詞者、作曲者、音楽出版者の著作権を管理する団体で、レコード製作者と実演家(アーティスト)等の権利(著作隣接権)は一般にレコード会社が管理しています。 市販のCDをインターネット上で利用するときには、JASRACだけでなく 「著作隣接権者」 の許諾も併せて得なければならないの

  • インターネットラジオ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年8月) 出典検索?: "インターネットラジオ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL インターネットラジオとは、インターネットプロトコルを通じて、主として音声で番組を配信するインターネットのコンテンツの一形態である。単にネットラジオ、またはウェブラジオ、ネトラジ、IRともいう。 ラジオと称してはいるが、電波ではなくインターネット上にて配信されるため、パソコン・スマートフォン・スマートスピーカー等を利用し聴取する。 概要と原理[編集] インターネットラジオには、聴取に

  • 1