2014年5月30日のブックマーク (4件)

  • 誰でも「おまかせ」でフォトブックを作れるサービスの裏側が、人力と想いにあふれていて熱い | ライフハッカー・ジャパン

    たぶん、これ以上にカンタンなフォトブックサービス、ありません。 撮りためた写真を整理、活用する方法としてフォトブックサービスが盛り上がっています。でも、いざ作ろうと思ってみたらレイアウトが面倒だったり、写真が多すぎてどれにするか迷ったりして、挫折してしまった方もいるのでは。 今回紹介する「おまかせ!フォトブック」は、そんな挫折をした方にぴったりのサービス。写真の選定やレイアウトはすべて「おまかせ」で、やることはたった2つ。フォトブックに入れたい写真をサイトからアップロード(または専用のUSBメモリにコピーして郵送)すること、表紙のパターンを選ぶこと、それだけです(詳しくはこちら)。 フォトブック挫折組の上司Yさんに勧めてみた 「おまかせ」を不安に思うかもしれませんが、まずは完成品を見てみてください。以下は「興味はあったけどレイアウトが面倒で、時間もないから試せなかった」という、ワーキングマ

    誰でも「おまかせ」でフォトブックを作れるサービスの裏側が、人力と想いにあふれていて熱い | ライフハッカー・ジャパン
  • 若い女性定住へ「女だらけの運動会」!? 「消滅可能性」の豊島区が計画+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民間の政策発信組織「日創成会議」の分科会が今月、20~30代の女性の減少で将来、自治体としての機能が維持できなくなる恐れのある「消滅可能性都市」として全国の896自治体を公表したが、その中に東京23区では豊島区がただ一つ入った。同区の高野之夫区長は29日記者会見し、「消滅はありえない」と、若い女性の定住に向け女性100人を集めた運動会の開催などイメージアップ戦略を発表した。ただ、待機児童対策や子育て支援など実効性のある対策は今後の課題。区の戦略は、若い女性たちの心に届くか-。 消滅可能性都市は、同会議が2040(平成52)年の若年女性(20~39歳)の数を試算し、30年間で半分以下に減ると予想される自治体。豊島区は減少率50.8%だ。 高野区長は「最近の住民基台帳では人口は増えておりショッキング」としつつも、手を打たなければ消滅するという同会議の指摘を受け、女性が暮らしやすい社会作りへ

    若い女性定住へ「女だらけの運動会」!? 「消滅可能性」の豊島区が計画+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    etigoshima
    etigoshima 2014/05/30
    どうして運動会なのかな?ワールドカフェ?何かやはりズレてるね。
  • 今の時代、売れる商品なんてないのです。

    「売れる商品」を探すのは危険 「これからの時代、売れる商品はなんでしょう?」 時々、そういう質問をされることがあります。 そういう質問があると、ボクはこう答えます。 「売れる商品は、ありません」 そもそもあなたがまだ「売れる商品はなんだろう?」と、必死に探していたとしたら、これからの時代、あなたの商売が繁盛したり、成功したりする確率は、限りなくゼロに近い。 かなり危険です。 今の時代、売れる商品なんていうのは、存在しないと思ったほうがいい。 一時期ブームになった「べるラー油」なんかも、すぐに類似品が出てみんなが売りはじめました。 あっという間に個性がなくなってしまい、すぐにブームは去り、売れなくなってしまいます。 モノが世の中のすみずみまで行き渡って、人口が減少傾向になると、モノは売れなくなります。 世の中にモノやサービス、お店はあふれ、ライバルとの差別化も難しくなっています。 ますます

    今の時代、売れる商品なんてないのです。
    etigoshima
    etigoshima 2014/05/30
    売り方もあるけど、どんな人が売っているか、が最も購買意欲に繋がるんだよなあ、最近。結構これに尽きる。
  • 増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「出産についてです。 手術で赤ちゃんを取り出す『帝王切開』。 近年、増加しています。 こちらのグラフにもありますように、帝王切開で出産する女性の割合は、この20年でおよそ2倍に増えていて、今や赤ちゃんの5人に1人が『帝王切開』で産まれてきています。」 阿部 「『帝王切開』は、母親やおなかの赤ちゃんを救うために行われる大切な医療行為です。 しかし、経験した女性たちの中には、お産によって心の傷を受けている人が、少なからずいることが分かってきました。」 東京都内の大学病院です。 ひと月およそ100件の出産を取り扱っています。 そのうち帝王切開が、およそ4分の1に上ります。 この日も、朝から2人の女性の帝王切開が行われました。 帝王切開が増加している背景には、女性の出産年齢の上昇に伴って、分べん時間が長引いたり、医療技術の進歩で、妊娠中に、母親とおなかの赤ちゃんの状態が詳しく分かるようになり

    増える帝王切開 求められるケア|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    etigoshima
    etigoshima 2014/05/30
    帝王切開ってそんなにそうなんだ〜。 脊髄麻酔は超痛いし、腹の傷めちゃくちゃ痛いし、回復時間かかるし、自分的には頑張り度MAXだったけどな〜。