タグ

2013年9月3日のブックマーク (2件)

  • まだ2本指? 「Google Maps」の拡大/縮小を1本の指で操るワザ - 週刊アスキー

    先日、「Google Maps」で拡大すれば、デパートや地下道の中身が見える方法をご紹介しましたが、「Google Maps」の拡大/縮小に関する小技をもうひとつ紹介します。 地図を拡大したり、縮小したりするときは、2の指でピンチイン/アウトするのが一般的な方法です。これだと、もう一方の手でiPhoneを支える必要があるため、片手での操作は難しいですよね。荷物を抱えているときなど、どうしても片手で操作したいときは、1の指で拡大/縮小をスムーズにできる方法を覚えておくと便利です。 やり方はとても簡単。画面をダブルタップし、2回目のタップは画面から指を離さずにいます。あとは、そのまま指をスライドさせるだけ。上方向へスライドさせると地図を拡大でき、下方向へスライドさせると縮小できます。

    まだ2本指? 「Google Maps」の拡大/縮小を1本の指で操るワザ - 週刊アスキー
    etr
    etr 2013/09/03
    これは使える!!
  • 原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ

    原子爆弾は爆薬ではない 原発の放射能は「ドカーン」と来ることはなくて「ジワジワ」来ます。安全厨にも危険厨にもここを勘違いしている人が非常に多い。 放射能を爆薬の超強力なやつと思ってるんですね。それが一番の間違い。これをなるべく簡単な言葉で説明してみます。 爆薬っていうのは、反応を止めることも加速することもできる。放射能はそれができない、超マイペースなんです。 たとえば地雷なら、分解するか爆破してしまえばいい。分解が反応を止めることで、爆破が反応を加速することです。放射能は(正確には放射性物質は)、そういう意味で、止めることも加速して無効化することもできません。常にマイペースでジワジワ熱を出し続ける。 この熱を止めることができるという話はドラエモンレベルのSFになります。当に止められたらアインシュタイン10人分くらいの天才。放射能はそれくらい定評のあるマイペース。 「外で何が起きても一定の

    原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ
    etr
    etr 2013/09/03
    ジワジワ来る・・・ わかりやすい説明です。