「ラブコメ」をアニメに根付かせたヒット作『うる星やつら』。その過激な描写で放送中はPTAなどからクレームが多かった本作でしたが、それも子供たちを引き付けるだけの魅力があったからでした。 10月14日は1981年にTVアニメ『うる星やつら』が放送開始した日。つまり2021年で40周年になります。 『うる星やつら』は当時「週刊少年サンデー」で連載されていた人気マンガで、高橋留美子先生の連載デビュー作でした。初期はまだ高橋先生が大学生だったため短期集中連載で、大学卒業後に本格的な連載を開始します。初期の頃から人気が高く、いつも初版が数日で売り切れていました。 それほどの人気マンガだったことから、アニメ化は必然ともいうべき流れだったと思います。もちろん注目していたのはアニメ業界だけでなく、よみうりテレビと円谷プロで実写ドラマとしての企画も動いていました。もしも、この企画が成立していたらアニメ化はお
![『うる星やつら』アニメ放送40周年 クレームが絶えず、打ち切りの可能性も… | マグミクス](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2d732f6dc09a6d7c817fe971318b1fd9528005a6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmagmix.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F10%2F211013-uruseiram-01.jpg)