タグ

2019年7月19日のブックマーク (3件)

  • 穴を爆速ですり抜ける気持ちいい映像を撮る方法 | オモコロ

    こんにちは 突然ですが、こういう映像を見たことはありますか? 映画ゲームなどでよく目にする飛行機がせまい穴を爆速ですり抜けるシーン。 私はこういうシーンが大好きです。 目の前にせまる穴、すり抜けた先に広がる広い空。 見ているだけで気持ちよくなってしまいます。 もっとこういう映像を見たいと思い調べてみましたが、思うような映像が見つかりません。 それどころかなぜかエッチなサイトにたどりついてしまう始末です。 なので… 自分で作ることにしました。 装置を作ろう はじめに木の棒と鉄パイプを用意します。(字だけ見ると襲撃のマニュアルみたいで怖い) こいつらを組み合わせ こんなこともして こんな装置を作ります。 なんと手で鉄パイプを左右に動かせるのです。ハイテクですね。 あとは小型カメラをセットすれば完成です。 これを使って穴を爆速ですり抜ける映像を撮ってみたいと思います。 さて、こちらはごみ箱と段

    穴を爆速ですり抜ける気持ちいい映像を撮る方法 | オモコロ
    everybodyelse
    everybodyelse 2019/07/19
    ンッギモヂィィィィイイイイ!!!!
  • 八ッ場ダムほぼできました

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:1エーカーって何平米?...ふだん使わない単位に換算してみる > 個人サイト ダムサイト ダムライターを名乗ってはいるけれど、もう国内で大規模なダム工事がほとんどなくなってきている時代、全国を見渡してもこれだけの規模のダム建設工事はあといくつもない。ということで、八ッ場ダムに対しては執念に近い熱意で現場を見てきた。 体を造る場所の土砂を取り払う作業から 取り払って岩盤をきれいに磨いてコンクリートを打ち始めた頃 まだ幼かった八ッ場ダム堤体 急速に成長していく堤体 体工事が始まる直前のおよそ10年前、中止か継続かで揺れていた頃はニュースやワイドショーで毎日のように是非(主に非)が語られていたけれど、近頃は工事現場の

    八ッ場ダムほぼできました
    everybodyelse
    everybodyelse 2019/07/19
    黒部ダムを見に行ったときは、あまりのデカさに自分も言葉を失った。なんというか、人類はこんな巨大な人工物を作ることができるのかと。そりゃ、神様はブチ切れてバベルの塔を潰すよな、と。
  • うちの娘(4歳)

    まじで滅茶苦茶ウォンバットに似てるというか日に日にウォンバットに似てきて顔をくしゃくしゃにして「がおー」とか言ってじゃれてくる姿とか相当ウォンバットなんだけどまじで世界一可愛い、ついだっこして床を転がりまわってしまう、娘と会えたので生まれてきてよかった

    うちの娘(4歳)
    everybodyelse
    everybodyelse 2019/07/19
    四角いうんこしてるのかな