タグ

2023年4月5日のブックマーク (8件)

  • 「個人で発注できちゃいました」格安金属3Dプリントでキーキャップ金型を作る|fabcross

    個人で発注できる、さまざまな加工を試してみるシリーズ企画を始めます。1~数個、お小遣いの範囲でどんなことができるのか? 国内、国外問わず、メジャーなものからニッチなものまで、個人のものづくりの幅を広げてくれる加工サービスを使ってみます。 今回は金属3Dプリントを使ってキーキャップの金型を作ってみました。金属加工の発注はお高いイメージがありますが、価格は? 使える精度なのか? など実際に依頼して確かめてみました。 金型を金属3Dプリントで作ってみたい パーツ設計時、強度を持たせたい、耐熱性がほしい、質感を出したいなどの理由で金属を使いたいことがあります。ただ、金属加工の発注は、個人でやるにはかなりお高いイメージ。ところが「最近は金属3Dプリントを中国に発注すると結構安くできる」と聞いて、気になっていました。 その時は作りたいものがなく保留していたのですが、できました、作りたいもの。キーキャッ

    「個人で発注できちゃいました」格安金属3Dプリントでキーキャップ金型を作る|fabcross
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    この人前に靴下マシン作ってなかったっけ??相変わらずすげえな
  • ねこ用の部屋にした

    中古マンションを買った。 リビング一周と寝室の上にキャットウォークをつけて 壁に穴をあけて通れるようにした。 窓にはステップをつけて外を眺められるよう。 各部屋のドアには用ドアをつけたので 自由に行ききできる。 用リフォーム全部で40万。 楽しそうに走り回ってるのをみると ちゃんとやって良かったと思う。

    ねこ用の部屋にした
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    いいなぁ。猫飼いなのでワイも猫仕様のおうちにしたい。
  • トランプ氏、訴因は重罪34件 口止め料支払いに関連

    米ニューヨーク・マンハッタン地区検察のアルビン・ブラッグ検事(2022年9月8日撮影、資料写真)。(c)Alex Kent / AFP 【4月5日 AFP】(更新)米ニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)地区検察は4日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領の起訴内容を公表し、2016年の大統領選挙前に行った、3人への口止め料支払いに絡む、ビジネス記録改ざん関連の34件の重罪に問われていることを明らかにした。 アルビン・ブラッグ(Alvin Bragg)検事は発表文で、「ドナルド・J・トランプは2016年大統領選の際、不利な情報を有権者の目に触れさせないようにした犯罪行為を隠蔽(いんぺい)するため、ニューヨークにおけるビジネス記録を繰り返し、かつ不正に改ざんした」と指摘した。 ブラッグ検事によると、ポルノ俳優ストーミー・ダニエルズ(Stormy Daniels)さ

    トランプ氏、訴因は重罪34件 口止め料支払いに関連
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    未だに共和党では一番支持を集めてるとかこの前NHKで言ってたな。にわかには信じ難いが、そういう人がそれなりに沢山いるという事実は念頭におく必要がある。
  • 背水のヨーカ堂「総合スーパー」が苦しむ納得事情

    セブン&アイ・ホールディングス(以下セブン&アイ)は、傘下のスーパーマーケット事業「イトーヨーカ堂」の構造改革として、アパレル事業から撤退し、品事業へ集中するなどの方針をこのほど発表した。 しかし、「これまで以上の集客が見込めるのか」「品スーパーとして首都圏の激戦区で生き残れるのか」といった指摘もあり、計画自体の実効性に疑問を呈する声も少なくない。 セブン&アイの示すイトーヨーカ堂を中心とした首都圏スーパー事業の将来像は実現できるのか。品事業に集中することで、イトーヨーカ堂の収益改善は可能か否か、という点についてみてみよう。 ここ二十数年で存在感を失ってきた総合スーパー 「ワンストップショッピング」を標榜する総合スーパーという業態は、かつては小売業の王者として君臨していた。2000年時点の国内小売業のランキングをみればわかるが、トップ10のうち6社がダイエー、イトーヨーカ堂を筆頭とす

    背水のヨーカ堂「総合スーパー」が苦しむ納得事情
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    ポッポ閉店したの!?!?学生時代、学校の近くにあるヨーカドーにしょっちゅう山盛りポテトを食いに行ってたのにかなしい。
  • 【衝撃映像?】ザコシがテレビの現場に乱入したら超予測不能な事態に!

    もしも、ハリウッドザコシショウをテレビのニューススタジオと生中継の現場に解き放ったら…?アナウンサーはザコシの乱入をかわし、自分の仕事をやり切れる!?おそらく誰も見たことがない映像が完成!※この動画はフィクションです。00:00 ニュースにザコシ乱入04:20 生中継にザコシ乱入CBCテレビ・若手ディレクター企画...

    【衝撃映像?】ザコシがテレビの現場に乱入したら超予測不能な事態に!
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    小学生以下のネタで笑っちゃったので俺の負けwwwくっそwww
  • ロアネア@最多情報源バズニュース on Twitter: "コインランドリーで洗濯物のポケットにライターが入ったままだとこうなる https://t.co/Dy5f8vBqsL" / Twitter

    ロアネア@最多情報源バズニュース on Twitter: "コインランドリーで洗濯物のポケットにライターが入ったままだとこうなる https://t.co/Dy5f8vBqsL" / Twitter
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    こんな燃えるか?とかガス式ったってガス自体が衣服のそばで燃えてる訳でもねーだろ、って思ったら充電器なのか。リチウムイオンとか簡単に爆発するからな…。
  • 【漫画】世界観が世にも珍妙すぎて、各所の編集さんが頭を抱えてNG出した『全男性が女性のペットになった世界の話』

    赤穂ゆうき🐸新作原稿中✨ @Yuuki_Akou お読みくださりありがとうございました🙇 珍妙な作品ですが、個人的な思い入れと原案さんの後押しで投稿しました。 さいごに…この作品は作者の思想とは無関係であり、特定の個人・団体に向けたメッセージや社会的な風刺の意図はありません。 フィクションドラマとして捉えていただければ幸いです☺️ 2023-04-02 21:23:47

    【漫画】世界観が世にも珍妙すぎて、各所の編集さんが頭を抱えてNG出した『全男性が女性のペットになった世界の話』
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    ビースターズみたいな解像度の高さがもうちょっとあるといいのかな。なんかありそうかも?感が足りない気がする。
  • CO2はどこへ行っているのか|apj

    という記事が出たのがSNSで回ってきたので,一体何だろうと思って読んでみたら,疑問しか浮かんでこなかった。化学者で発明家の村木風海さんに関する記事で,温暖化を止める研究に専念するために東大を中退したということが記事になっていた。 小学4年生のときから化学者として活動する村木さんは2019年、推薦入試で東大理科一類に入学。東大では1、2年生は一般教養の勉強をしなければならない。「化学の勉強をしたくて入ったのですが、授業は数学や物理ばかり。最初の2年間はウズウズしていた期間でした」。3年生になって、ようやく専門の勉強が始まったが、基は座学が中心。村木さんが当にやりかったことができるようになったのは、研究室に入った4年生のときだった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a70c9160e3326cd8438ec57e81a4a93fb4b2d16 化学の知

    CO2はどこへ行っているのか|apj
    everybodyelse
    everybodyelse 2023/04/05
    なるほど。研究とかするなら勝手にやればいいんじゃん?と思ってたけど、一般消費者向けに売り出してんのか…。こうなると溢れ出るパイプテクター感。