タグ

2010年10月13日のブックマーク (3件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    eviano
    eviano 2010/10/13
    支持者・代議士ともキャスティングボート癖から抜け切れてない感じ。
  • 【発売まで大人気】昨今の『エルシャダイ』ブームは『センチメンタルグラフティ』の状況と似ている? : はちま起稿

    【発売まで大人気】昨今の『エルシャダイ』ブームは『センチメンタルグラフティ』の状況と似ている? 昨今のエルシャダイブームを考える 466 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 19:27:57 ID:Xssl4/bfP [1/7] エルシャダイの話題追ってるとセンチは発売して一瞬で消えたことになってるんだけど、2年強ぐらいは人気あったし(爆発的な、ではなくても普通の作品人気的なね)アニメ化やスピンオフもいっぱい出てたりするけど「発売までが大ブーム」ていうタグで語られるのが興味深い。印象ってだいじねー。 センチで遠藤晶をやっていた人がニコ厨にお怒りだ 484 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 19:29:49 ID:LAVb4cLEP [2/2] >>466 センチってなんだ?センチメンタルグラフティ?

    eviano
    eviano 2010/10/13
    まあいい
  • 史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く

    史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く 編集部:橋新義 2010年9月,シューティングを愛好するゲーマーの間で,静かながら衝撃的なニュースが流れた。アリカより発売されたPlayStation 2版シューティングゲーム「怒首領蜂 大往生」(どどんぱち だいおうじょう)の家庭用オリジナルモード「デスレーベル」をクリアしたプレイヤーが出現したからである。その名をMON(もん)氏という。 MON氏が自身のWebサイト「ひとりよがり日記」で掲載したクリア写真。記事では,この寸前の攻撃を凌いでいる写真も掲載している このモードの内容は,いわゆるボスアタック。つまりゲーム編に登場したボスキャラクターと連続して戦うものだが,一部ボスの難度が非常識なほど高く,タイトル発売後7年半にわたってクリアしたプレイヤーが現れなかったいわく付

    史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く
    eviano
    eviano 2010/10/13
    とても親切な解説