2020年1月17日のブックマーク (2件)

  • 素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地

    真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。 『週刊東洋経済』は1月14日発売号で「今年こそ始めるプログラミング」を特集。今やあらゆる業種で求められている「プログラミング」の基礎知識を徹底解説している。記者はその発売に先んじて、2019年11月からプログラミングを学習中だ。 通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。その経緯の詳細は『週刊東洋経済』に書いたが、稿では同記事では触れられなかった、初心者が最初に挫折しやすい壁と、その構造的な背景、壁

    素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地
    ewiad420
    ewiad420 2020/01/17
    まぁ、ちょっとしたことをやるのにハマって数時間無駄にするのはよくあること。それが分かっただけでも、「これぐらいチャチャッと直しちゃってよ(納期そのまま、追加費用なし)」を言う人が減るのはいい
  • あなたは「芝浜だけに」の意味がわかりますか

    2020年の3月14日に開業する予定のJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」。この駅の名前が決定したときSNS上である投稿が目立ちました。「夢になっちゃったね。芝浜だけに」。このとき、私は落語が教養のある人たちに共通言語として使われていたのを目の当たりにしました。 先日上梓した『ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語』でも触れていますが、落語は単なる娯楽にとどまらない、日の伝統芸能の1つであり、日人の価値観を教えてくれます。また、落語は吉田茂元首相や2021年の大河ドラマの主人公である渋沢栄一氏など、数々の政治家や経営者に影響を与えたといわれています。ここでは、落語に影響を受けた吉田茂元首相の演説と、「芝浜だけに」の意味に迫ります。 落語に影響を受けた“和製チャーチル”吉田茂 吉田茂元首相が、選挙活動中にコートを着たままぶっきらぼうに演説をしている際に、「外套(がいと

    あなたは「芝浜だけに」の意味がわかりますか
    ewiad420
    ewiad420 2020/01/17
    夢は広がるけれど、変に流行って消費されて消費されるぐらいなら、夢のままがいいのかもねぇ。