タグ

私的複製に関するex_hmmtのブックマーク (2)

  • 法制問題小委員会で私的複製の見直し - Copy&Copyright Diary

    4月11日づけで、文化審議会のサイトに年度第2回目の法制問題小委員会の開催案内が掲載されている。 文化審議会 著作権分科会 法制問題小委員会(第2回)の開催について−文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/kaisai/08041107.htm 議事(予定)を見て驚いた。 1. 私的使用目的の複製の見直しについて とあるからだ。 私的使用目的の複製の見直しについては、昨年度私的録音録画小委員会で審議されてきた。 そして、あの「ダウンロード違法化」は「私的使用目的の複製の見直し」の中でうち出されたものだ。 昨年度の文化審議会著作権分科会は最終報告書を出さなかったため、「ダウンロード違法化」は現時点では宙に浮いた状態だが、「ダウンロード違法化」が盛り込まれた「中間整理」そして「審議の経過」まだ活きていることには変わりはない。 そして、今

    法制問題小委員会で私的複製の見直し - Copy&Copyright Diary
    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/04/14
    去年は私的録音録画小委員会でやってたものが今年は法制問題小委員会の俎上に。
  • Culture Firstについてのアンケート - Copy&Copyright Diary

    ここではアナウンスしませんでしたが、Culture Firstについてのアンケートを行っていました。 その結果が出ましたので、簡単に紹介します。 報道によると、87の権利者団体が「Culture First?はじめに文化ありき」を統一標語にして、私的録音録画補償金の拡大を訴えたとのことです。 次の記事を読んでお答え下さい。 「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/15/news117.html 権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/15/18120.html 著作権団体、統一標語「C

    ex_hmmt
    ex_hmmt 2008/01/30
    個人的には、私的複製というものの意義についてもっときちんとユーザも権利者も理解するべきではないかと思うのです。「著作者の権利の制限」ではなく「ユーザの権利」として確立しなければいけないと思っています。
  • 1