2014年3月8日のブックマーク (6件)

  • ホリエモンもゴースト使った、小説表紙担当の漫画家・佐藤秀峰氏暴露 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    人気漫画「海猿」「ブラックジャックによろしく」などで知られる漫画家の佐藤秀峰氏(40)が7日、ライブドア元社長の堀江貴文氏(41)の小説は第三者が執筆したと明らかにした。 同氏は、堀江氏の著作「拝金」(2010年6月)、「成金」(11年2月、ともに徳間書店)で表紙のイラストなどを担当。この日、自身のホームページで「実際には堀江さんが文章を書いているかのようなイメージがありますが、書いておりません。代筆者がいる」と指摘した。 佐藤氏は佐村河内守氏のゴーストライター問題に言及しつつ、堀江氏が執筆していないことを知りながら、イラストを描いたと告白。「絶対に描くべきではなかった。読者に不誠実だった。おわびします」と謝罪している。発行元の徳間書店にも事実を確認したが、「読者への説明をする必要はない」との回答があったという。 徳間書店は「現時点では、コメントできない」としている。スポーツ報知の取

    exadit
    exadit 2014/03/08
    佐藤秀峰って、最近常に小学校の帰りの会の真面目気取ってる女子みたいなノリだよね…。
  • 山崎製パン | パンのカビ発生メカニズムと保存試験の結果について

    温暖で湿度の高い気候を有するわが国では、品のカビは切実な問題となっております。 特に夏季にパンのカビについて、よくお問い合わせをいただいておりますが、パンのカビ発生のメカニズムは、詳細に研究されてきておりますので、その概略についてのQ&A及び弊社製品と他社製品のカビ発生に関する保存試験結果につきまして、ご紹介いたします。 Q1.どうしてパンにカビが生えるのですか? パンは、およそ38%前後の水分を含有しており、細菌が増殖しやすいかどうか判断する目安となっている水分活性値(注1)でみますと、パンの水分活性値は0.96とカビの生えやすい品といえます。 パンの製造は、通常200~250℃で30~40分間の焼成工程があり、その際の中心部の温度は95℃を超えカビは焼成により死滅するため〔但し小麦由来の耐熱性菌(枯草菌)の芽胞は死滅せず残存しますので、焼成後の温度管理を適切にする必要があり

    exadit
    exadit 2014/03/08
    消費者の要望に全力で応える企業カッコいい!でも欲してる人が読んでくれるような工夫も必要かもです。
  • MMORPGの面白さってなんだ?――オンラインゲーム開発のあれこれを語り尽くす「DQX」「FFXI」「FFXIV」プロデューサー座談会

    MMORPGの面白さってなんだ?――オンラインゲーム開発のあれこれを語り尽くす「DQX」「FFXI」「FFXIV」プロデューサー座談会 副編集長:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 123→ 年が明けてまだ日も経たない頃。スクウェア・エニックスから編集部に,「ドラゴンクエストX」「ファイナルファンタジーXI」「ファイナルファンタジーXIV」の3タイトルのコラボイベントに関して何か取材を……という連絡が舞い込んだ。とくにテーマなどは決まっていなかったものの,それぞれのプロデューサーを集める場はセッティングしてくれるとの話だった。名前が挙げられたのは,4Gamerでもお馴染み「ドラゴンクエストX」の齊藤陽介氏と「ファイナルファンタジーXIV」の吉田直樹氏,そして「ファイナルファンタジーXI」のプロデューサーを務める松井聡彦氏の3名だ。 黎明期の「ファイナルファンタジーXI」から積極的にオンラ

    MMORPGの面白さってなんだ?――オンラインゲーム開発のあれこれを語り尽くす「DQX」「FFXI」「FFXIV」プロデューサー座談会
    exadit
    exadit 2014/03/08
    後で読む。MMOとスクエニさん。
  • 「秒速5センチメートル」7周年、新海誠さんが制作資料を続々ツイート 各シーンの裏話も - はてなニュース

    アニメ監督・新海誠さんの作品「秒速5センチメートル」が劇場で公開されてから、3月3日で7周年を迎えました。これを受け、新海さんはTwitterで制作資料を公開。各シーンの色指定や絵コンテ、演出指示などを、当時の裏話と共に投稿しています。同作の第3話で使用された「夜の街の上をカラスが飛んでいくカット」については、街並みのカットをつなぎ合わせた背景美術のイラストも見られます。 ▽ 新海誠監督による「秒速5センチメートル」制作当時の画像ファイルに関するツイートまとめ - Togetter 2007年3月3日に劇場公開された「秒速5センチメートル」は、新海さんが手掛けた4作目のアニメ映画作品です。新海さんは3月4日から3月6日にかけて、同作の制作資料をTwitter(@shinkaimakoto)に投稿。劇中の設定によると、3月4日は、第1話「桜花抄」で遠野貴樹が篠原明里に会いに行った日に当たるそ

    「秒速5センチメートル」7周年、新海誠さんが制作資料を続々ツイート 各シーンの裏話も - はてなニュース
    exadit
    exadit 2014/03/08
    後でPCでゆっくり見よう。妻と付き合い始めた頃だったと思い出す。もう7年か…。
  • 佐村河内裁判 前半(1/2)

    もし逆転裁判に佐村河内守が出たら、多分こんな感じ。 ※これはフィクションですキャラ絵は紙芝居です(手抜き)■7/7追記100万再生ありがとうございます想像以上の再生数に、改めて逆転裁判の偉大さを実感しましたこの機会に逆転裁判を知らない方もぜひ遊んでみてくださいね後半⇒《sm23090201》他に作ったもの⇒《mylist/37892762》

    佐村河内裁判 前半(1/2)
    exadit
    exadit 2014/03/08
    逆転裁判で佐村河内守ネタ。よく出来てる。笑いました。
  • PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション

    大人の科学マガジン特別編として4月3日に発売されることが発表された「歌うキーボード ポケット・ミク」。すでに、いろいろなメディアでも取り上げられ、発表初日にはAmazon総合で1位を記録するなど、大きな話題になっています。これはPCを必要とせず、体だけで初音ミクを歌わせることができる、とっても手軽な機材。ボーカロイドなど使ったことのない子供でも、すぐに楽しむことができ、価格も4,980円ととっても手ごろです。 でも、このポケット・ミクはオモチャなどという次元に留まらない、トンでもない機材なんです。その秘密は、ここに備わっているUSB端子と内蔵されているNSX-1というICチップ。これらを利用することでPCからコントロールすることが可能で、初音ミクの歌声で自由自在に歌わせることができると同時に、強力なシンセサイザ音源として活用することができるのです。発売に先駆けて、ポケット・ミクを入手する

    PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション
    exadit
    exadit 2014/03/08
    おもちゃとして遊ぶには十分な気がする。ちと欲しい。。。