2014年8月14日のブックマーク (4件)

  • 阪急電車の座席に使われている生地がティッシュカバーに! 30セット限定で発売 - はてなニュース

    阪急電車の座席に使われている生地で作られたティッシュカバーが、限定30セットで登場しました。8月15日(金)正午から、阪急沿線情報紙「TOKK」の通販サイトで販売されます。ボックスタイプとポケットタイプの2種類セットで、価格は5,000円(税込)。ゴールデンオリーブ色の生地を触っていると、電車に乗っている気分になれるかもしれません。 ▽ 阪急沿線お買いもの散歩 TOKK*MALL ▽ Twitter / hankyu_ex: 【限定30セット!】阪急電車シート生地が今度はティッシュカバ ... ティッシュカバーセットは、座席の生地に採用されている丈夫なアンゴラ山羊素材で作られています。柔らかい肌触りながらしっかりとした生地なので、長く愛用できそうです。ボックスティッシュカバーは、コンパクトサイズのボックスティッシュを2箱収納できるとのこと。タグには阪急電鉄のロゴがデザインされています。 実

    阪急電車の座席に使われている生地がティッシュカバーに! 30セット限定で発売 - はてなニュース
    exadit
    exadit 2014/08/14
    欲しいとは思うのですが、お値段がちょっと…もう少しお安くならないものでしょうか…
  • ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」

    僕の原点って大学の寮なんです。寮生たちと「ワッショイ、ワッショイ」と言いながら大騒ぎする。その笑顔って忘れられない。だから僕が目指すのは、お客様の笑顔、満足度、感動、涙を生み出し、働く仲間が笑顔で働けるような店です。 夢のためには戦わなきゃいけないこともある。部から監査が来たことがあります。飛ばされることもあるから、普通の店長はビビリながら対応します。でも僕は違った。その監査の人が、お客様がごった返している時間帯にやって来た。絶妙な加減で焼き上がった焼き鳥を持っている僕に、いくらでも後回しにできるような質問をしてくる。だから僕は「とりあえずこれ、運んでもらっていいですかね。冷めるから」って言った。喧嘩を売ったんじゃない。「1人でも多くのお客様にあらゆる出会いとふれあいの場と安らぎの空間を提供すること」がワタミの理念だから、監査よりもお客様が大事。僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられ

    ワタミ店長実名告発!「僕は目の前の焼き鳥が冷めていくのが耐えられない」
    exadit
    exadit 2014/08/14
    気持ちは分からんでも無いですが、周りには押し付けちゃダメですからね。ご自身がご自身の裁量でやられるのは、管理職でいらっしゃいますし、何ら問題無いと思います。
  • ロックマンDASH3が開発中止に至るまで – wizaman's blog

    (2017/12/11追記)ロックマンシリーズについて進展がありました→ロックマン30周年、運命の歯車が動き出す (2014/08/17追記)カプコン叩きが目的ではないです。補足記事を書きました→DASH3の記事を書いたワケ 最近、エクストルーパーズはDASH3の作り直しではないということを書きました。このような騒動など、DASH3開発中止後の様子をずっと見てきたんですが、そこで思うことがあります。 開発再開を求めるファンであっても開発室に参加していない人が多いのではないか? 開発中止後になって初めて騒いでる人が結構いるなぁと。開発室に参加していなかったことを責めるつもりはないですが、無知ゆえにいい加減なことを言ってる人を見ると頭を抱えます。問題視しているのは、情報格差があるということです。 DASH3は開発中止の発表とともに公式サイトが閉鎖され、開発室も少しの間を開けて閉鎖し、現在閲覧で

    exadit
    exadit 2014/08/14
    愛故に憎しみ募ってといったところでしょうか。社会人に、ゲームプログラマになられるということで、近い将来内側の人になられた際に、また違った目線で語られるようになると思います。それを楽しみにしております。
  • pixivision

    おもしろいもん観たいじゃん

    pixivision
    exadit
    exadit 2014/08/14
    素晴らしいまとめ。奥が深いですねぇ…。