タグ

ブックマーク / xn--n8jaw2ftasm0qqb9eb71112ae6c.com (2,121)

  • ローソンでキズナアイグッズ発売中。なんとなく衝動買いしてみた

    バーチャルYouTuberキズナアイといえば、いまや随分とその認知度も高くなってきた。 YouTuberだけでなく、イベントに登場したり、テレビに冠番組をもったり、ゲームコラボなどひっぱりだこだ。 そんなキズナアイがローソンとのコラボ企画を開催中だ。 せっかくなのでネタがてら買ってみた。 スポンサーリンク キズナアイキャンペーン ローソンで始まったキズナアイキャンペーン。 ローソンの6月5日から始まったのはロッピーでのオリジナル商品発売、コラボ店舗限定オープン、オリジナル店内放送。 6月19日からスタートし対象商品を買うとグッズが抽選で当たるものなど。 もちろんはずれたが、はずれても限定動画を見ることができるというもの。 ※いづれも終了している そして現在発売されているのが、キズナアイクリアファイルセット(1,080円)、キズナアイラバーストラップ(702円)。 購入当時は陳列されたばかり

    ローソンでキズナアイグッズ発売中。なんとなく衝動買いしてみた
  • 日光市ぶらり旅。日光東照宮観光ついでにグルメとお土産屋まとめ

    栃木県の観光地といえば日光市にある世界遺産の日光東照宮。 国内だけでなく海外からも沢山の観光客がくる栃木県が誇る有名観光スポット。 執着駅の日光駅を下車し、そこから街道を歩き日光東照宮へと至る。 車で観光に来るといきなり日光東照宮近くの駐車場へと向かう人は少なくない。 だがこれがかなり渋滞の発生するエリアなうえ、タイミング次第では駐車場が一杯になってしまうなんてこともざら。 できれば駅近くの駐車場(こちらもタイミング次第では満車になる)へ駐車して歩いての観光をおすすめしたい。 そんな日光東照宮周辺おすすめの観光やグルメ、お土産スポットを訪問した場所を中心にまとめてみた。 スポンサーリンク ぶらり旅の始まりはここ 日光をぶらり旅するにはやはりここ東武日光駅がスタートとなる。 歩いて数分のところにJR日光駅があるが、圧倒的にここ東武日光駅を利用する人が多い。 駅前にお土産売り場や飲店、バス乗

    日光市ぶらり旅。日光東照宮観光ついでにグルメとお土産屋まとめ
  • 今日はうに祭りだ。かしわずしで絶品のうにを堪能してみた

    栃木市大平町にあるかしわずしにまたアイツがやってきた。 夏の北海道ではまさに旬の噴火湾産紫雲丹。 かしわずしでも入荷のたびに好評ののち終了する噴火湾産紫雲丹が、数量限定の早い者勝ちで登場だ。 暑い夏、絶品のウニをつまみに、キンキンに冷えたジョッキで飲む金色のシュワシュワをグビッといく。 はい、最高確定です。 訪問したのはちょうど数時間前の昼時、そこには丁寧にウニの殻を剥く大将がいた。 スポンサーリンク 噴火湾産紫雲丹 これが大将の手によってその衣を脱ぎ捨てた噴火湾産紫雲丹の姿。 キレイな円を描くように剥かれた殻、そしてその中に等間隔に揃った身入りのハンパないウニ。 そんな光景を眺めつつ、キンキンに冷えた金色のシュワシュワをグビッといく。 やっぱこれだね。 そしてお待ちかねのウニの登場。 なにせ剥きたてのウニだ新鮮どころの話ではない。 見ただけでわかるその身のプリプリ加減。 箸で掴めるほど。

    今日はうに祭りだ。かしわずしで絶品のうにを堪能してみた
  • 今年で54回目の千葉県南房総の白浜海女まつりに行ってみた

    南房総に夏を告げる千葉県最大級の夏のお祭りのひとつといえば、南房総白浜で開催される、今年で54回目となる白浜海女まつり。 2018年は7月14日~16日までの3日間開催された。 さまざまなイベントが行われ、20時過ぎから行われる海女の大夜泳とともに数百発の花火が夜空を彩るその様子は圧巻という。 夜までいたいところだが、ちょっとだけブラブラしてみた。 スポンサーリンク 昭和39年に第1回目が開催されてから、夏の風物詩として定着した千葉県最大級の祭りのひとつ。 今年で54回目となり、白装束をまとった100名近い海女たちが夜の海に松明を持って泳ぎだす夜泳はとても幻想的。 夜空には花火、岸壁には映像を映し出すその様子は圧巻。 海女まつりは、漁業に従事する女性を尊敬しながら、海女操業の伝承と安全・豊漁祈願などを目的に毎年開催され、海女の大夜泳は県内最大級の夜祭りとして、大勢の観光客で賑わいます。 今

    今年で54回目の千葉県南房総の白浜海女まつりに行ってみた
  • 栃木県日光市の世界遺産 日光東照宮に来たら見るべき観光スポット

    栃木県に来たら絶対行くべき観光スポットのひとつ日光東照宮。 連日、国内外の観光客で賑わう人気観光スポット。 県外の人からは栃木県といえば日光、その有名スポットが山奥にあることから栃木県は東北地方と勘違いしている人はいまだに多い。 でもここはいちお関東地方だ。 北関東が誇る世界遺産「日光東照宮」に行ってみた。 スポンサーリンク 栃木県日光市の人気観光スボットである日光東照宮。 1617年に徳川家康公を祀る神社として建立された。 そのほとんどの建築物が国宝や重要文化財に指定されているほどで、1999年には世界遺産にも登録され、国内だけでなく海外からの観光客で賑わうスポットとなった。 強力なパワースポット 旧江戸城の北に位置し北の守りを固める要として江戸時代の繁栄を支えた。 日光東照宮は運気がとても良い場所であり、日光連山の霊山からの大地のエネルギーが蓄積されるエリアと言われていて強力なパワース

    栃木県日光市の世界遺産 日光東照宮に来たら見るべき観光スポット
  • 【レトルトカレー】南房総名物のくじらカレーを食べてみた

    房総紀行くじらカレー これが今回入手した房総紀行くじらカレー。 バックには海を泳ぐくじらが潮を吹く様子が描かれている。 裏面はこんな感じ。 さっそく開封すると中身はいたってシンブルだ。 容器にあけラップをしたら、レンジで500wで2分。 盛り付けをしたら完成だ。 凝固していた鯨肉の脂分が溶け出し、温める前はドロッとしていたルーもシャバシャバぎみになっている。 スパイスやトマトなどの酸味のある香りがする。 具材はゴロッとした鯨肉のみ。 さっそくひとくち。 スパイスが効いていてピリッとした辛さがあり、コクがあり旨味が凝縮している。 鯨肉は牛などに比べるとあっさりとしていて、噛み応えもしっかりとしているが噛むほどにほぐれる。 まったくくさみなどもなく普通に美味しい。 最後に 高たんぱく低カロリーなので、濃厚な旨味を感じることができるはずだ。 また不飽和脂肪酸で血液サラサラ効果、バレニンという成分

    【レトルトカレー】南房総名物のくじらカレーを食べてみた
  • 土用の丑の日。コンビニのうな重を食べ比べてみた※うなぎ好きじゃないけど

    ローソン 九州産うなぎ蒲焼重(1/2尾) 1,980円 ・ファミリーマート 鹿児島県産うなぎ蒲焼重 特上 2,680円 ・セブンイレブン うなぎ蒲焼重(中国産鰻蒲焼使用) 1,220円 セブンイレブンは予約購入以外ではこのうなぎ蒲焼重オンリーが大量に販売されていた。 それに引き換えファミリマートではそれぞれの個数は少ないものの、うなぎめし2種、うなぎ蒲焼重(中国産)、鹿児島県産の上、特上と圧倒的な品揃えでかなり有利。 ※店舗によるので一概には当てはまらない ボリューム感もやはり値段の差がそのまま反映されている分かりやすい構図だ。 ローソンの半身うなぎとセブンの1尾うなぎはサイズ感的には同等、ファミマは1尾まるまるで、単純にローソンうなぎの倍といったところ。 来なら中国産しか店頭に売られていなかったセブンにランクを合わせるべきだろうが、基的にうなぎが好きじゃないので全部不味いで終わって

    土用の丑の日。コンビニのうな重を食べ比べてみた※うなぎ好きじゃないけど
  • それは要塞かはたまた巨大サザエか。道の駅 鴨川オーシャンパークに行ってみた

    そんな訳で撮りすぎで携帯のバッテリー無くなったのでコンビニで充電器購入。無駄な出費してしまった(-_-;)そろそろ昼飯時だし、予定していた「地魚回転寿司丸藤」へと向かう。しかし到着すると早速、嫌なものが目に入る。店の外にまで行列が!!さすが有名どこだなーと思いつつも、ノートに名前と人数記入。もちろんえべ氏の名前で(-_-)だが明らかに1時間以上待ちな雰囲気だったので諦めて撤退。くろべぇ氏「途中の吉野屋あたりでいいじゃん」隊長「地魚の回転寿司うまそうだったんだがなー」えべ氏「次の目的地でえばいいさ」という... 巨大なサザエの周囲はじゃぶじゃぶ池とか書いてあった気がするが、人工の磯を再現しているらしく水遊びができるスポットらしい。 この時はまだカラカラ池だった。 橋から見る風景もなかなか。 2階レストラン そのまま正面に行くとレストランになっている。 まぁ準備中で何もべられなかったが。

    それは要塞かはたまた巨大サザエか。道の駅 鴨川オーシャンパークに行ってみた
  • 千葉県のSNS映えスポット。濃溝の滝に行ってみた

    千葉県に来たら是非寄り道したいスポットのひとつ、SNS映えすると話題になり数年前には平日でも何千人も訪れるほどとなったのが千葉県君津市にある濃溝の滝。 早朝に日が差し込むと光の加減でハートの形に映ると話題になった。 今は随分と落ち着いてはいるが、そのSNS映えするスポットは季節や時間によってその姿を変え、何度も訪れたくなるほどだ。 スポンサーリンク 千葉県南部からは鴨川有料道路を超えた先、東京方面からも木更津東インター経由でアクセスが可能な比較的訪れやすいスポットだ。 濃溝の滝とは江戸時代に人工的に作られた洞窟にできた滝のことで、濃溝の滝という名があまりにも有名になってしまったが、来の名前は亀岩の洞窟という。 訪問したのは7月の朝8時ごろ。 来なら早朝から7時くらいまでがベストらしいが、残念ながら諸事情によりその時間を逃してしまった。 濃溝の滝は千葉県君津市にある清水渓流広場の敷地内に

    千葉県のSNS映えスポット。濃溝の滝に行ってみた
  • 千葉県勝浦市に来たら寄り道したい。勝浦朝市に行ってみた

    千葉県勝浦市の勝浦港前で開催されている勝浦朝市に行ってきた。 勝浦朝市は、天正19年(1591年)安土桃山時代から続く伝統的な朝市で、いまは勝浦を代表する観光スポットのひとつとなっている。 毎週水曜日と1月1日をのぞいて毎日開催される朝市だ。 せっかく勝浦市まで来たことだし寄り道してみた。 スポンサーリンク 勝浦朝市は400年以上続く伝統的な朝市だ。 天正19年の卯の都市に初めて開かれたという朝市は、農水産物の交換の場所だったといわれている。 当時は365日かかさず開かれ、10日区切りで3つの町で場所を移動しなから開催されていた。 流通のあるところは発展するもので、急激に発展を遂げた勝浦だが、時代の流れとともに自動車の交通量増加などの影響もあって、今では1日~15日までを「下町通り」、16日~月末までを「仲町通り」で開催するようになった。 現在は市内商店街の休日である水曜日、年始を休み

    千葉県勝浦市に来たら寄り道したい。勝浦朝市に行ってみた
  • 【勝浦市】夢てらす みよまつの日本で2番目に美味しいソフトクリームを食べてみた。

    勝浦朝市に訪問した時に発見したお店がなんと日で2番目においしいソフトクリームがべられるという。 こんなところで日で2番目においしいソフトクリームに出会えるとは、なんという奇跡だろう。 これはべないわけにはいくまい。 先に言っておくが自称だ。笑 スポンサーリンク ピンクの外見とテラス席が目を引く夢てらす みよまつ。 そんな中でも一番気になるのが、この日で2場面においしいというソフトクリームだ。 まぁ自称日て2番なだけで、特にこれといった根拠はないのはお約束だが、それを突っ込むようでは粋ではない。笑 ちなみにこのお店、いちお喫茶店のようなのでテラスだけでなく、店内にも座れるスペース(いわゆる喫茶店のそれではない)がある。 アイスやかき氷、おしるこやみそ田楽、ぜんざいなど軽器のメニューも豊富。 ここでしかべられない朝市雑煮もあるので、朝がてら寄り道するのもいいかもしれない。 小

    【勝浦市】夢てらす みよまつの日本で2番目に美味しいソフトクリームを食べてみた。
  • めんや天夢の黄金Day。黄金の100%煮干らーめん(冷やし)を食べてみた

    今日はめんや天夢の黄金Day。 黄金の100%煮干らーめん(塩・醤油)に加えて、限定黄金の100%煮干らーめん(冷やし)が提供される。 やはり注目なのは黄金の100%煮干らーめんの冷やし。 夏だけの限定冷やし、これは必でしょう。 やってきたのは12時ちょっと過ぎ。 すでに店舗前には外待ちが8名ほど、後客5名くらいは来ていだろうか。 さすがの高速回転、もしかしたら攻略ならずとなるところを無事20分ほどで席に着くことができた。 さて夏の限定冷やしはどんな味なのか。 スポンサーリンク これが黄金Day限定の一杯、黄金の100%煮干らーめん(冷やし)(800円)。 大葉の爽やかな香りが心地よい。 トッピングは、チャーシュー、大葉、ミョウガ、かつお節、海苔。 スープにはたっぷりの千葉県産背黒の香味油。 まずはスープから。 すっきりしたに煮干しの旨味に、程よい塩気にキレのあるスープ。 香味油のなめら

    めんや天夢の黄金Day。黄金の100%煮干らーめん(冷やし)を食べてみた
  • サントリーのやさいのカレースープで冷製パスタを作ってみた

    サントリーから自販機限定で発売しているドリンク「やさいのカレースープ」。 2018年の春ごろから発売開始していたドリンク缶だが、先日やっと近所の自販機に導入された。 あまりの物珍しさに買ってみたのたが、これが思いのほかカレーでまさに「カレーは飲み物です」というにふさわしいドリンクだった。 さすがに暑い夏だから冷たいドリンクが欲しいとはいっても、やさいのカレースープという選択肢はなかなか選び難い。 そこで考えた。 この味、冷製パスタに使えるんじゃないか? やってみた。 スポンサーリンク これがそのやさいのカレースープ。 グリーンDA・KA・RAシリーズで、1分の野菜の入ったヘルシーなドリンク。 なんとトマト、にんじん、セロリ、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、みつば、タマネギといった10種類の野菜入りで、そこにカレーパウダーで味付けをしてしまったというもの。 飲んでみる

    サントリーのやさいのカレースープで冷製パスタを作ってみた
  • 【栃木市】めんや天夢の黄金の100%煮干らーめん塩を食べてみた

    めんや天夢の店といえば、ニボラー向けのセメントのようなスープの濃厚タイプ、一般向けな澄んだ色の淡麗タイプ(日替わり限定)の二大メニューが提供されている。 これまでは濃厚タイプは醤油、あっさりタイプは塩の固定だったが、それぞれが塩か醤油の選択が可能となりバリエーションの幅が増えた。 かれこれ3年以上通ってはいるが、実は黄金をべたのことがあるのは後にも先にも2年半前にべたその一度きりだった。 今回新たな選択肢、醤油が登場したことにより未メニューが追加された。 ならばまずはノーマルの塩から攻略すべきだろう。 スポンサーリンク 訪問したのは昼頃。 待ち客2名ほど、後客が続々とやってくる中、無事カウンターに陣取る。 そんなわけで今回注文したのは、もちろん黄金の100%煮干らーめんの塩。 トッピングはスプラウト、玉ねぎ、チャーシュー、海苔。 別皿の無料トッピングは粗びきコショウと鷹の爪。 当時

    【栃木市】めんや天夢の黄金の100%煮干らーめん塩を食べてみた
  • 鴨川市の朝飯グルメ。カネシチ水産のまご茶漬けを食べてみた

    千葉には市場や漁港が多いので数多くの朝飯グルメ店がある。 そのうちのひとつが鴨川市にあるカネシチ水産だ。 鮮魚店が経営するお店なだけに、鴨川港や江見港など地元漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が手頃な価格で味わうことがてきる。 9時から営業しているので朝に最適で、観光客だけでなく地元民にも利用されるお店。 今回、このお店で人気メニューのひとつであり、朝飯に最適なまご茶漬けをべに行ってみた。 スポンサーリンク そんなわけでやってきたカネシチ水産。 店舗横や道を挟んだ反対側など全部で30台ほど駐車スペースがあり、シーズン期の人気っぷりが伺える。 パッと見は普通の定といった印象。 店舗入り口にはオープン時間の張り紙がされている。 鮮魚などの販売は8時半から、堂は9時かららしい。 自動ドアを抜けるとメニューが掲示されてる。 どうやらバナナマンのせっかくグルメでも訪れたお店のようだ。 扉

    鴨川市の朝飯グルメ。カネシチ水産のまご茶漬けを食べてみた
  • 【カップ麺】今年も中本の北極ラーメンがやってきた。北極の10倍を食べたらダメ、絶対

    毎年夏になると帰ってくる、蒙古タンメン中の北極ラーメン。 このカップ麺を毎年楽しみにしている猛者は多いことだろう。 この北極ラーメンだが、言わずと知れた蒙古タンメン中の究極の激辛ラーメンだ。 しかもこの北極、お店ではさらに辛さを増すことができるので、激辛をこのよく愛する人達にとってはその最上級の辛さ10倍は聖域といってもいいだろう。 10倍と言ってもこれがサラサラだったりペーストだったりと、店舗によってさまざまらしい。 いまだにどこの店舗も攻略経験がないわけだが、一度やってみたかったことがある。 それが中の北極カップ麺の極辛オイルを10個投入し、北極10倍にしてべてみることだ。 それがお店の何倍にあたる辛さかは不明だが、これが攻略できないようでは店舗で北極を攻略するなんて夢物語。 というわけでやってみよう。 スポンサーリンク 蒙古タンメン中 北極ラーメン さっそくセブンで調達して

    【カップ麺】今年も中本の北極ラーメンがやってきた。北極の10倍を食べたらダメ、絶対
  • 【映画】ジュラシックワールド炎の王国を観てきた

    2018年7月13日。 ジュラシックワールド炎の王国の上映が開始された。 ジュラシックパークから数えて5作目、ジュラシックワールドとしては2作目となる今作。 ついに新たな世界が始まろうとする瞬間が描かれている。 果たして結末はどうなるのか。 気になる映画は公開初日に限るよな、ということでさっそく観に行ってみた。 以下ネタバレ要素を含むので注意。 スポンサーリンク これまでの物語の始まりであるジュラシックパークあったイスラ・ヌブラル島に新たに築かれたジュラシックワールドが、恐竜たちに破壊され放棄されてから3年後が舞台となる。 イスラ・ヌブラル島の休火山が大噴火間近となり、恐竜の絶滅が懸念されていた。 そんなところから物語は始まる。 恐竜を救うべきか、それともこのまま静観するか。 その議論の場に登場するのが、ジュラシックパーク、ロストワールドの両作に登場するジェフ・ゴールドブラム演じるイアン・

    【映画】ジュラシックワールド炎の王国を観てきた
  • オシャレに漬け物が作れるピクルストーン-Picklestone-を使ってみた

    漬け物といえば、地味で面倒くさいイメージがあり、自分で漬け物を作ってみようという気にはなかなかならないものだ。 せいぜい漬け液を買ってきてビニール袋やタッパで浅漬けを作るくらいがいいところ。 なかなか漬物石を乗せてーなんてことはしない。 そもそも漬物石を買って、大きな樽を日蔭の涼しい場所に置くというのも今の時代なかなか難しい。 そんな面倒で地味な漬け物をスタイリッシュかつ手軽に楽しめる漬物容器がある。 それが今回紹介するピクルストーン-Picklestone-だ。 「卓に漬物のある暮らしを。」をコンセプトに作られたピクルストーン-Picklestone-。 始まりはクラウドファンディングで取り扱われていた商品だった。 なんと420人、総額3,988,000円の支援を受けるほど注目を受けた商品だ。 意外と漬物に興味がある人が多かったことが驚きだ。 今回紹介するものもクラウドファンディングで

    オシャレに漬け物が作れるピクルストーン-Picklestone-を使ってみた
  • かずちゃんちの木曜特注弁当。和風冷製パスタを食べてみた

    木曜日といえばかずちゃんちの特注弁当の日。 予約注文を受けて作られる特注弁当。 そこに便乗して注文してしまうスタイルで今回べたのは、暑い夏ともなれば欲も落ちてくる。 そんな時にがっつりべられてしまう和風冷製パスタだ。 スポンサーリンク これが今回べた特注弁当の和風冷製パスタ(時価)。 パスタの上にはレタス、赤玉ねぎ、キュウリ、モヤシとたっぷりの野菜、牛肉、卵黄、糸唐辛子、そしてゴマが振られている。 味付けは和風ドレッシング。 まずは黄身とドレッシングをしっかり混ぜ合わせる。 それではいただきます。 甘味のあるタレにコクのある黄身が絡み合った濃厚な味。 それでいて野菜たっぷりなのであっさりしていて、赤玉ねぎの甘味と感がいいアクセントになっている。 キュウリが千切りなのでパスタ感を邪魔しないのもいい。 これなら欲の落ちる真夏でも無理せずべられそうだ。 そしてなによりこの肉だ。

    かずちゃんちの木曜特注弁当。和風冷製パスタを食べてみた
  • 麺堂HOMEの冷やし麺 カマス煮干しの冷やしそばを食べてみた

    麺堂HOMEの夏の限定といったら冷やし麺。 毎年夏といったらHOMEの冷やし麺をべないと始まらないくらいに、必ずべている限定だ。 麺堂HOMEも新店長になりこれまでとはまた違った味の登場も期待されるなか、今年は7月を待たずして早くも第二弾の冷やし麺が登場した。 6月29日より提供が開始された、その名もカマス煮干しの冷やしそば。 実は油断していたら第一弾を逃すという失態を犯してしまったので、早々に攻略に行ってみることにした。 スポンサーリンク いつものやつ やってきたのは水曜のお昼。 店舗前に7、8名のお客がいてまさかと思いつつも店内に入ってみると、待ち客は3名ほど。 相変わらずの混みっぷりに、あやうくまた振られそうになりつつも無事攻略することかできた。 そしていつもの黒板はこんな感じ。 なるほど、今回の冷やし麺は塩と醤油の2タイプが選べるらしい。 一瞬2丁いしちゃおうかなという考えが

    麺堂HOMEの冷やし麺 カマス煮干しの冷やしそばを食べてみた