タグ

エイサスとエシウスに関するext3のブックマーク (1)

  • 動画:「ASUS」の正しい読みかた - Engadget

    知っていても読めない単語が横行しているITの世界。「リナックス」「リヌックス」「リーヌークス」「ライナックス」などのように、そのまま言語学の題材になりそうな単語もあります。そんななか、ひとつの決断を下したのが日でもすっかりお馴染みになった台湾ブランドのASUS。これまでは「アスース」という呼び名で初心者の混乱を招いてきましたが、このたび読みかたを「エィサス」とあらため、今後は玄人の混乱を招く方針となりました。ということは、企業名も「エィサステック」? まさか、と思われた方は続きに掲載した教習動画をごらんください。 追記(12/21): 新しく「エィスス」派、「エィソス」派なども生まれる中、ASUS日の中の方がTwitterでつぶやいています。 ASUSの日での読み方は「アスース」が正式です。日参入時から今まで、1度も変更したことはありません。呼び辛いと言われることは確かに多いのです

  • 1