タグ

続きを読むまで読んだに関するext3のブックマーク (2)

  • ブログ休載のお知らせ(冗談) - よそ行きの妄想

    しばらくお休みします。 はてなでブログを書き始めてから早2年くらい*1。 気ままに、面白おかしく書き綴らせていただいておりましたが、少し疲れました。 毎度実につまらない、内容のない記事を書いていたにしては比較的たくさんの方々にコメントやトラックバック、ブックマーク等をしていただき、私は実に恵まれていたと思っています。 ただ最近は、私が調子づいていたこともあると思いますが、何を書いても細かいツッコミが絶えず、私の言いたかったことがまったく伝わらないままに、ただただ釈明を続けざるを得ない局面が増え、少々疲れたというのが音としてあります。 そういうわけなので、楽しみにご覧いただいていた方が僅かでもいるかと思うと大変心苦しいのですが、日より2〜3日ほどブログの新規記事の更新を休もうと思います。 休載期間中も、過去記事はいままでとおりお読みいただけるようにするつもりです。 それではまた来週以降よ

    ブログ休載のお知らせ(冗談) - よそ行きの妄想
    ext3
    ext3 2009/03/06
    さよなら、さよなら、さよなら
  • 竜騎士07はそろそろミステリファンにぶちのめされるべき - 魔王14歳の幸福な電波

    一年半くらい前、 『うみねこのなく頃に』のミステリー・リベンジっぷり という記事を書いたことがあり。どういうものかというと、まあ「ミステリーに関してズブの素人だった竜騎士さんが、なんか勉強して帰ってきたよ! 凄いよ!」という話です。 竜騎士さんがどのくらいミステリーの素人だったかというと、そういえば次のような有名なエピソードが存在します。 (シーン再現)*1 ファン「ひぐらし面白かったです。京極夏彦みたいですね」 竜騎士07「ありがとうございます。そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」(素) とまあこんな感じで。もっと言えば、「壁越しに合気で殺す」レベルのアレをいちばん山場のところでやっちゃうみたいな人でありました。筋のいいアイデアもあるんですが、そういうのとああいうのをもうごっちゃごちゃにやらかしちゃう使い方のへたっぴさ、圧倒的な空気読めなさみたいなものがひぐらしの頃の竜騎士さん

    竜騎士07はそろそろミステリファンにぶちのめされるべき - 魔王14歳の幸福な電波
    ext3
    ext3 2009/02/27
    ミステリオタクでない俺ですら京極夏彦ぐらい知っているというのに…/"京極夏彦みたいですね"って京極夏彦に失礼すぎだろwせめて清涼院流水だろw/魅音が空気読めないのは、竜騎士が空気読めないから
  • 1