タグ

通信障害とメールに関するext3のブックマーク (3)

  • spモード不具合についてドコモが説明 - メール情報漏えい、最大10万人に影響

    NTTドコモは12月21日、前日発生したスマートフォンでの障害について記者会見を開催。同社 辻村清行副社長が障害の原因について説明し、ユーザーに謝罪した。 今回の障害は、ドコモスマートフォンが利用するインターネット接続サービス「spモード」で発生し、ユーザーがメールを送信すると他人のメールアドレスに書き換えられ、そのまま返信すると、そのメールアドレスを使う他人にメールが送信されてしまうといったもの。この障害の理由についてドコモは、spモードのネットワークにおけるユーザー管理サーバーの障害によるものと説明している。 障害は、12月20日12時22分に発生。関西地域で、普段は常時接続状態のスマートフォンがネットワークから切断され、再接続が一斉に行われた。ドコモでは関西地域のネットワークで保守作業を行っている際に、作業員が中継伝送路の光ファイバに接触し、それによって通信が断絶したことが大の原因

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    ext3
    ext3 2011/12/22
    "回線や基地局では他社を圧倒する品質をうたうドコモですが、スマートフォンが利用するspモードでは今年の8月にも6月にも大規模な障害を発生させています。「つながらない・遅い」ももちろん発生すべきではありません"
  • ドコモ、「spモード」で他人のアドレスに送信される不具合

    NTTドコモは、12月20日12時22分に発生した通信設備の故障によって、メールサービス「spモード」を利用する一部のユーザーのメールアドレスが、誤って別のメールアドレスに設定される不具合が発生していることを発表した。詳細および対象人数は現在調査中としている。 主な事象としては、ユーザーが自身のアドレスを確認した際に、別のアドレスに置き換わっている。または、spモードメールを受信した際に、送信者とは別のspモード利用者のアドレスが表示され、このアドレスに返信するとその相手にメールが送信されてしまうというもの。 spモードのメールアドレスは、「spモードメールのアイコン」 → 「メール設定」 → 「その他」 → 「マイアドレス」から確認できる。もし自身のアドレスが別のアドレスに設定されていた場合は、体を再起動することで事象から回復するとしている。 ドコモでは、spモードのサービスのうち、不

    ドコモ、「spモード」で他人のアドレスに送信される不具合
  • 1