タグ

2010年3月30日のブックマーク (3件)

  • 東京スカイツリー:東京タワー抜く 高さ338メートルに - 毎日jp(毎日新聞)

    一の高さになった東京スカイツリー(写真上)、「338m」に替えられた東京スカイツリーの高さ表示(写真下)=東京都墨田区で2010年3月29日、いずれも小林努撮影 東京都墨田区押上に建設中の新タワー「東京スカイツリー」が29日、東京タワーの高さ333メートルを超える338メートルとなった。11年12月完成(12年春開業)時には、自立式電波塔として世界一の高さ634メートルとなる。 事業主体の東武タワースカイツリー(墨田区向島)によると、今月23日時点で328メートルに到達。29日午前10時ごろ、タワークレーンで約10メートルの鉄骨が積み上げられ、同17分、高さ338メートルに。高さを表示する看板も同時に切り替えられた。 スカイツリーは、08年7月着工。09年4月に地上部分の最初の鉄骨が組み上げられ、今年2月に300メートルを超えた。東京タワーは1958(昭和33)年完成。「高度経済成長ニ

    ext3
    ext3 2010/03/30
    "11年12月完成(12年春開業)時には、自立式電波塔として世界一の高さ634メートルとなる"
  • project.vimを使ってZendFrameworkのプロジェクトを管理してみる - 気が向いたら

    codecheck.inのテキストエディタ勉強会で@sugmacさんが紹介されていたproject.vimを試してみる事に。 とりあえず仕事で使っているZendFrameworkのプロジェクト管理をやってみた。 インストール project.vimからまずはパッケージをダウンロード。 展開すると、内容は以下の通り。 project-1.4.1/ doc/ project.txt plugin/ project.vimこれを .vim ディレクトリ配下に設置する。 自分の環境はmac-osx-10.5.6なので、 /users/ユーザー名配下に、 % mkdir .vimでディレクトリを作成。 % mv project-1.4.1/doc/project.txt .vim/doc/project.txt % mv project-1.4.1/plugin/project.vim .vim/p

    project.vimを使ってZendFrameworkのプロジェクトを管理してみる - 気が向いたら
    ext3
    ext3 2010/03/30
  • K-1 OFFICIAL WEBSITE | NEWS:自演乙から京太郎へ、情熱のバトンタッチ!!

    5月2日に63kgの大会を開催!! 異様な雰囲気の中、一夜明け会見が始まった。なにしろ、MAX日王者になったばかりの長島☆自演乙☆雄一郎が、『東方見聞録』の魔理沙というキャラクターのコスプレで登場。これはいつもの光景だったが、DJ.taikiも執事のコスプレで現れたのだった。 K-1の会見とは思えない状況に、一瞬、どよめきの声が上がり、そしてすぐに笑い声が会場に響いた。 谷川貞治イベントプロデューサー(EP)が、「ああ、DJ選手なんだ。ホテルの人かと思ったよ」とつぶやき、大爆笑。佐藤嘉洋や小宮山工介も、思わず苦笑いするしかなかった。 まず谷川EPは、「MAXは世界トーナメントに突入しますが、今年は開幕戦を2回に分けたいと思います」と発表。7月に日で、日人ファイターを中心にした開幕戦を開き、もう一つの開幕戦は、同じような時期にヨーロッパで開催するという。日人ファイターは、優勝した自演