タグ

CCDに関するext3のブックマーク (1)

  • スキャナーのCCDとCISの違いは? - 日経トレンディネット

    スキャナーは、読み取りの方式によって大きくCCDタイプと、CISタイプの二つに分けられます(図1)。それぞれの特徴は、図2の通りです。なかでも大きな違いは、体の大きさと画質です。 最初に大きさの違いから見てみましょう。どちらもガラス面の下から原稿に光を当て、その反射光をセンサーで読み取るという構成は共通です。CCDは、反射光をミラーに反射・集約させ、数枚のレンズを介してセンサーで読み取ります。そのため、内部の装置が大きくなり体も大きくなります。一方、CISはミラーは必要なく、反射光がそのままレンズやセンサーに届くため、装置が小さくでき体も小さくなるのです(図3)。 次に画質です。平面の原稿を読み取る場合は、どちらもほとんど変わりません。しかし、厚みのあるの内側など凹凸がある原稿では、図4のように違いが出ます。CCDは文字をはっきりと読み取れますが、CISでは読み取れません。これは、

    スキャナーのCCDとCISの違いは? - 日経トレンディネット
    ext3
    ext3 2009/03/14
    本をスキャンすることが多いからCISは論外。複合機とかのだともっとひどい。一枚でも画質相当荒い
  • 1