はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Microsoftによる新しい「Windows」の開発が遅々として進まないため、最初はわずかな数の「Windows RT」デバイスしか登場しないだろう、と情報筋がCNETに語った。 Microsoftの計画に詳しい情報筋によると、NVIDIA、Qualcomm、Texas Instrumentsの各チップメーカーは、デバイス用にそれぞれ2つの「割り当て」をもらえるという。 ある情報筋は、上記のチップメーカー3社が使用する、英国に本拠地を置くARMのチップ設計に関し、「ARMは各社2つの設計に限定されている。つまり、最初の設計は合計6つになる」と述べた。 Windows RTは「Windows on ARM」とも呼ばれ、ARMチップで動作する初のメインストリームとなるデスクトップクラスのWindows OSだ。ARMチップベンダーごとにプラットフォームが異なるため、これがMicrosoftに
No download files exist for this project. You might want to check this project's Bazaar branches or its home page .
「ベンダー・ロックイン」。ITベンダーにとって、こんな甘美な言葉はないだろう。顧客を自社の製品やサービスで囲い込む。他社に参入の余地なし。なんと素晴らしい! でも、ベンダー・ロックインを実現するためには、前提となる別のロックインが必要なのをご存知だろうか。それは「心のロックイン」。その巧劣次第でIT業界の覇者交代も起こるし、裁判沙汰にもなる・・・。 これまでベンダー・ロックインを最もうまくやったのは、言うまでもなくマイクロソフトだ。他のベンダーがどんなにマイクロソフトの独占体制を非難しようとも、ユーザー企業の情報システムはWindowsだらけ。しかも、ユーザー企業は必要もないのに、Windowsのメジャー・バージョンアップに唯々諾々と従ってきた。 どうしてマイクロソフトはこれほどまでに、ユーザー企業をロックインできたのか。いろんな観点から説明できるが、一つの大きな理由はマイクロソフトがWi
「Trinity Rescue Kit」を使うと何らかの都合でパスワードの分からなくなったWindowsのパスワードをリセットできるブートCDの作成が可能なのですが、CDドライブがない場合には作成できません。そこでできるだけ簡単にWindows上からブータブルUSBメモリを作成し、Windowsのパスワードをリセットする手順をまとめてみました。 ◆手順1:「Trinity Rescue Kit」のISOイメージをダウンロード まずは下記公式サイトにアクセスします。 Trinity Rescue Kit: Download - Trinityhome https://trinityhome.org/trinity_rescue_kit_download/ アクセスしたら3つあるリンクの内どれでもいいのでクリックしてISOイメージをダウンロードします。約150MBほどあります。 この「Trin
The NTFS file system supports a facility known as hard links (referred to herein as Hardlinks). Hardlinks provide the ability to keep a single copy of a file yet have it appear in multiple folders (directories). They can be created with the POSIX command ln included in the Windows Resource Kit, the fsutil command utility included in Windows or my command line ln.exe utility Thus, using standard Wi
言及するのが既に周回遅れ気味だが、いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由という記事がとても人気だったようだ。 Cygwinはご存知の方も多いだろうが、元々はCygnus Support(後にCygnus Solutionsに改名)という会社が開発した、Windows向けのGNU関連のツール群だ。Cygnusという名前にはGNUの3文字が含まれているが、これは「GNUのシノニム」というのが名前の由来だからだ。Cygnusが開発したWindows向けのGNUツール群=Cygwinというわけだ。CygwinはまさにGNUオペレーティングシステムの一部のWindows移植版なのである。このへんのことはCygwinのFAQにも書いてある。余談だが、Cygwinの対抗馬としてはMinGWが出てくるが、こちらは「Minimalist GNU for Windows」の略だ
Windows XPをクライアントOSとして使い続けている企業は少なくない。しかし、そのままではベンダーの今後の対応次第でセキュリティの確保が難しくなることもある。その「最悪のシナリオ」を考えてみよう。 マイクロソフト現行の最新OS、Windows 7が提供されてから久しいが、いまだにWindows XPをクライアントOSとして使い続けている企業は多い。サポート終了まで残すところ2年半。バージョンアップがこれ以上遅れればリスクは高まる一方だ。中にはこんな最悪のシナリオもあり得るのではないだろうか。 日常業務が招いた最悪の事態 製造業A社は、首都圏に本社と数カ所の生産拠点を持つ、中堅の製造業企業である。顧客の中心は世界に名立たる大手メーカーであり、A社が提供する製品は高品質と低価格が高く評価され、ここ数年は順調にシェアを拡大していた。 ところが、ある事件をきっかけに、A社の信用は失墜。ついに
Open source ext3/4 file system driver for Windows (2K/XP/VISTA/WIN7) 7月9日(米国時間)、Ext2Fsdの最新版となる「Ext2Fsd 0.51」が公開された。Ext2FsdはWindowsプラットフォームからExt2、Ext3、Ext4でフォーマットされたボリュームを扱うためのファイルシステムドライバ。GPLv2のもとでフリーソフトウェアとして配布されている。 Ext2Fsd 0.51で注目されるのは、これまでサポートされていなかったExt4ボリュームに対する書き込みが可能になった点にある。UbuntuやFedoraなど人気のあるディストリビューションは今のところExt4をデフォルトのファイルシステムとして採用している。Ext2FsdがExt4への書き込みをサポートしたことで、こうしたOSのファイルシステムをWindo
Intelは「Windows 8」を複数のバージョンで提供するMicrosoftの計画について、新たな情報をいくつか明らかにした。 Microsoftはすでに1月のCESで、Windows 8がIntelのx86コンピュータとともに、ARMベースのデバイスをサポートすることを発表している。The Registerの報道によると、Intelのソフトウェアおよびサービスグループ担当シニアバイスプレジデントRenee James氏は、x86ベースのPCで動作するWindows 8には、レガシーアプリケーションをサポートする後方互換性があると述べたという。「Windows 7」における「Windows XP Mode」のような機能だという。 James氏は、ARM版のWindows 8はレガシーアプリケーションをサポートせず、後方互換モードは提供されないと述べ、Intelの強みを強調した。 またM
本日行われたNTTドコモの2011年夏モデル発表会において発表された「Windows 7ケータイ F-07C」は通常の携帯電話向けOSに加えて、モバイル用OS「Windows Phone 7」ではなくパソコン用OSの「Windows 7」で動作するという、とんでもないモデルとなっており、ある種キワモノに近い存在として人々の注目を集めていますが、さっそく実機のムービーをお届けします。 「Microsoft Office」までプリインストールされている同モデルですが、はたしてどのように動作するのでしょうか。 詳細は以下から。 Windows 7モードの「Windows 7ケータイ F-07C」でメモ帳に文字を打ち込んでみたところ。 YouTube - F-07C(Windows7モード)でメモ帳に文字を入力 なお、文字の大きさは変更可能です。 ブラウジングはこんな感じ。タッチパネルの動作につい
パーソナルメディアは9月20日、Windows上でアプリケーションとして稼働する「超漢字V」を10月27日に発売すると発表した。 超漢字は、TORONプロジェクトの成果のひとつとして開発された日本製OS。人名用異字体や旧字体などを含む18万漢字を扱えることが最大の特徴で、人名を正確に表記した顧客名簿の作成や蔵書管理、アジア諸国の文献データベース化、国文学研究などに活用されている。 本体にはワープロ、図形編集、表計算、カード型データベース、ブラウザ、メーラーといった一般的に必要となるアプリケーションが標準添付されており、操作のために必要な用語にも日本語が多く使われている。 発表された超漢字Vは、Windows上でアプリケーションとして稼働する。超漢字本体のほぼ全ての機能が利用可能で、日本語JIS規格で定められた漢字やUnicode2.0範囲内の漢字や文字を対象としてWindows上と超漢字V
マイクロソフトは、各種Windows OS向けにリソースキットと呼ばれるドキュメントとツールのセットを作成している(Windows OS以外のOfficeやサーバ・ソフトウェアについてもリソースキットが提供されいてるが、ここでは触れない)。これは、Windows OS内部のしくみや高度な設定法など、OSに添付されるヘルプ・ファイルだけではカバーされない技術ドキュメントを、熟練ユーザーや管理者など、コンピュータに対する高いスキルを持った人たちを対象としてまとめたものである。ネットワークの設計や万一のトラブルシュートなどに大いに役立つので、Windows管理者にとっては必携の情報源であり、その存在自体は読者もよくご存じだろう。 このリソースキットは、米国ではMicrosoft Press(米Microsoft Pressのホームページ)という出版社から書籍として販売されている。また米国版リソー
Vistaでユーザーフォルダを移動する方法[ドキュメント]などのユーザーフォルダを別ドライブに移動すると、数々のメリットがあります(Vista、XP)。 <Index> Vista と XP のユーザーフォルダの違い Windows Vistaでの操作 [ピクチャ]および[ミュージック]の移動 [ビデオ]の移動 Windows Vistaの標準設定では、ユーザーが作成あるいは収集したデータはCドライブにある[ドキュメント]、[ミュージック]、[ピクチャ]などのユーザーフォルダに保管されます。 これらのフォルダを別ドライブに移動すると、Windows Vistaが起動されるハードディスクに余裕ができて、システムの高速化が期待できます。 また、Windows Vistaを再インストールする際に、ユーザーフォルダをバックアップする手間が省けるなど数々のメリットがあります。 ただし、ユーザーフォル
Windows標準のタスクマネージャと同じように使え、さらにそれ以上に多彩な機能を搭載したフリーソフトが「System Explorer」です。タスクやプロセスにスタートアップといったさまざな情報をまとめて管理することができ、標準で日本語に対応しています。 数回のクリックで簡単に動いているプロセスのウイルスチェックが可能な上、ソフトウェア上でアプリケーションの一覧を表示してアンインストールの実行などもできるので「何か変だな」とPCの動作に疑問を持ったときにはこのソフトウェアを立ち上げると役に立ちます。なお、Windows XP以降のOSに対応したソフトウェアです。 ダウンロードにインストール、機能の紹介などは以下から。System Explorer - Keep Your System Under Control http://www.systemexplorer.net/ 上記ページ内「
BlueStack Systems社が、WindowsPCからAndroidアプリをシームレスに使える世界初のソフトウェア「BlueStacks for Windows」が発売予定であることを発表しました。 発表によれば「BlueStacks for Windowsによって、ビジネスの世界での必需品であるWindowsアプリケーション(Internet Explorer、 Excel、Outlook、PowerPoint、Word等)を使いながら、Android のエンターテインメント系アプリケーション(ゲーム、音楽・動画、写真等)や日常生活に必要なアプリケーションを、一台のPCで同時に楽しめるようになる」とのことで、シーンによっては非常に便利なソフトとなるかもしれません。 というわけで、製品発表に関する詳細な資料は以下から。BlueStacks http://www.bluestacks
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く