タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

docomoとSH-04Aに関するext3のブックマーク (3)

  • 「SH-04A」開発者インタビュー   タッチとフルキーで携帯の新しい流れを提案

    2月中の発売が予定されている「SH-04A」は、ケータイにタッチパネルディスプレイとQWERTYキーボードを搭載するという新しい試みがなされた異色の存在であり、注目度の高い製品だ。そのスタイルが誕生した経緯や特徴について、通信システム事業部 パーソナル通信第一事業部 商品企画部 部長の木戸 貴之氏と、同じく商品企画部 係長の大屋 修司氏に伺った。 ■ フルキーボード≠スマートフォン 木戸 貴之氏 大屋 修司氏 ――まずはSH-04Aの開発の経緯をお聞かせください。 大屋氏 「SH-04A」はフルスペックケータイの操作をタッチパネルとフルキーボードで行うというものですが、メインケータイとして使っていただけるような、新しいUIをもった先進のケータイを提案しようと考えて企画しました。 ですから、ターゲットユーザーもいわゆるスマートフォンやPDAユーザーではなくて、自分のブログを持っていたり、あ

    ext3
    ext3 2009/06/05
    これでOSがAndroidだったら完璧だった/docomoなのに欲しくなっちゃう…悔しいッ(ビクンビクン
  • AQUOS PHONE f SH-13C

    製品情報ページの公開は終了しましたので、 サポートページに遷移します。 自動的に遷移しない場合は、こちらをクリック。

    AQUOS PHONE f SH-13C
  • 「SH-04A」レビュー 普通のケータイの流れをくむタッチ&フルキーケータイ

    シャープ製「SH-04A」は、3.5インチ液晶ディスプレイやQWERTY配列のキーボードを搭載する横スライド型のFOMA端末だ。ドコモの「PROシリーズ」の1つで、スマートフォンのような雰囲気を漂わせながら、その使い勝手は従来の携帯電話を踏襲したもので、より幅広い層に対する使いやすさが追求されている。 ■ 外観・デザイン 閉じた状態 斜めにカット 目にしたときに最も印象的なのは、液晶ディスプレイのサイズ。ドコモの携帯電話では最大級となる3.5インチで、フルワイドVGA(480×854ドット)のNEWモバイルASV液晶となっている。ボディサイズもやや大振りだが、キー側ボディは面取りされていて持ちやすくなっている。スライドさせるには、あまり力は要らず、片手で開閉できる。 ボディカラーは、White、Black、Pink Goldの3色。今回レビューするBlackは、ボディのほとんどが黒く塗装さ

    ext3
    ext3 2009/06/02
    良いなぁ。docomoに変えるか
  • 1