タグ

iphoneとXperiaに関するext3のブックマーク (8)

  • そろそろ Xperia arc と iPhone4 について語っておくか・・・

    xperia arcを手に入れてから約一ヶ月が経ちました。手に入れた直後に感想を書くのも相当量の偏見が入りそうだったので、まずは一ヶ月使い続けてみました。もうそろそろ語っておいても良かろうと思いエントリとして書き綴ってみます。 iphone4 と Xperia arc の評価は評価者の属性によって大きく変わると考えているの で、まずは僕の属性をちょっとだけ書いておきます。 38歳男性 docomo ガラケーユーザ歴10数年。 iphone4 歴約8ヶ月。現在は Xperia arc, N905is, iphone4 のケータイ三台持ち 新しい物好き、デジタル家電好き、PC 歴 20 年、超絶面倒くさがり屋 iPhone4 と Xperia arc をともに使ってみて感じた差などを独断と偏見で語ってみたいと思います。 まず結論から。 比ぶべくもなく圧倒的な差で iPhone4 の勝ちです。

    ext3
    ext3 2011/05/18
    割とガッカリだな。見た目以外はXperiaと変わらんのか。銀河S2に期待したほうが良さそうだな"一方で Android アプリはそもそも動かない場合もざらにある"マジで
  • 使いにくいと感じたスマートフォン、でも本当は…

    スマートフォンが売れている。MM総研の調べによれば、2009年度通期の国内スマートフォン出荷台数は234万台で前年度の110万台の2倍以上となったという。うち、米Appleの「iPhone」は169万台で72.2%を占める。2010年4月1日に発売されたソニー・モバイル・コミュニケーションズの「Xperia」も売れに売れている。出荷台数こそ明らかになっていないものの、あっという間に店頭在庫がなくなるほどの売れ行きを見せた。 テレビの情報番組や雑誌でもスマートフォンが取り上げられる機会が急増し、電車の中などでもごく普通にスマートフォンを操作する人を見かけるようになった。一種のブームのような様相を呈し始めたとも言える。 筆者も、「Android Application Award 2010 Spring」の事務局にかかわるようになり、個人的にもスマートフォンを購入するなど、スマートフォンを毎日

    使いにくいと感じたスマートフォン、でも本当は…
    ext3
    ext3 2011/02/12
    "ガラケーでは当たり前のようにできたフォルダ振り分け機能がないことに、ずいぶんと驚かされつつも、仕事のメールもプライベートのメールもすべて受信フォルダにためこんで使っていた"gmail使えや
  • ワラ速 Xperia売れない 国内スマートフォンiPhone独走!シェア7割強

    2009年度のスマートフォン(高機能携帯電話)の 国内出荷台数によると、米アップル製「iPhone(アイフォーン)」が全体の 72・2%(169万台)を占めトップになった。  アイフォーンの独走状態で、人気の高さが改めて裏付けられた。  スマートフォンの09年度の合計出荷台数は、前年度比約2・1倍の234万台だった。 端末メーカー別のシェア(占有率)は、アップルに次ぐ2位に台湾のHTCが11・1%( 26万台)で入り、3位の東芝が6・8%(16万台)だった。  4月1日に「エクスペリア」を発売したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、 発売前の出荷ベースで4・3%(10万台)と、4位にい込んだ。  ただ、携帯電話市場全体に占めるスマートフォンのシェアは6・8%にとどまっている。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100422-

  • Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか

    Xperiaには、iPhoneを完全に凌駕している部分もある。日本語入力の「POBox Touch」だ。 POBox Touchは、Xperiaの開発チームの中でも日チームが「全力投入して開発した自信作」(ソニー・エリクソン幹部)。そう豪語するだけあり、日語変換や予測変換の精度が高いだけでなく、日本語入力UI全般において、すばらしい出来映えになっている。 なかでも特筆すべきは、QWERTYレイアウト状態での「日語アシスト機能」だろう。これは日語のローマ字入力において、利用頻度の高い文字を大きくワイド表示したり、次に入力される可能性の高い文字をハイライト表示するというもの。この機能をONにすると、かなりドラスティックに文字入力パレットが変化し、押し間違いが激減してスピーディーに日本語入力ができるようになる。また、母音などが利用頻度/利用状況に応じてワイド表示されるため、片手持ちでの文

    Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか
    ext3
    ext3 2010/12/08
    この頃はまだこんな余裕あったんだねぇ……
  • Xperia vs iPhoneフリック入力対決

    ext3
    ext3 2010/12/08
    何気に早いな。
  • iPhoneとXperia、ユーザーが抱くイメージは? - ドコモ・ドットコム調査 | iPhone | iPad*iPhone Fan

    iPhone関連トピックス iPhoneとXperia、ユーザーが抱くイメージは? - ドコモ・ドットコム調査 iPadiPhone Fan編集部 2010/12/04 ドコモ・ドットコムは、XperiaおよびiPhoneユーザーを対象としたスマートフォン利用実態調査の結果を公表した。 同調査は、iPhoneとXperia各機種のイメージ、人気のある無料アプリのジャンルについて調べたもの。20歳から59歳までの全国のiPhone 3G/3GS/4、Xperiaユーザーを対象に実施し、2,450件の有効回答を得た。 調査結果によると、iPhoneユーザーとXperiaユーザーでそれぞれの端末に対するイメージにはいくつかの共通点があることがわかった。両ユーザーともに、Xperiaについては「ビジネスっぽい」というイメージを持ち、逆にiPhoneにはビジネス的な印象を持っていなかった。また、i

  • 携帯電話の電話帳機能|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私は未だにドコモのいわゆるガラケーを使っている。 電話帳のメモリが1000件を超えてしまい新たな番号交換が面倒くさい。少しずつ連絡あまり取らない人とか飲店の電話番号とか消していっている。さらには良く落とすので赤外線通信機能がぶっ壊れている。まあ、これは買い換えればいいことなのだが、いかにも面倒くさい。 もう一つ、Felicaのお財布携帯機能が便利すぎて手放せない。iPhoneでもカード型の電子マネーを挟み込むケースがあるらしいが、バッテリーケースと共用できないし、なによりカードを減らしたいのに増やすなんてアホらしい。チャージも携帯からだ

    携帯電話の電話帳機能|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba
    ext3
    ext3 2010/11/19
    "Xperiaなんぞなんで買うのかさっぱり意味不明だ。iPhoneのあの使いやすさを考えたらクソだと思う。スマートフォンのなんたるかが分かっていない"
  • エレコム、iPhoneやXperiaなどスマートフォン対応のモバイル電源を5シリーズ | RBB TODAY

    エレコムは16日、iPhone/iPodや、Xperia/GALAXY Sなどのスマートフォンに対応するモバイル電源5シリーズを発表。11月下旬から発売する。 今回のシリーズは、iPhone/iPod対応のスタンダードタイプ「DE-RKJ1シリーズ」、同ACアダプタ付の「DE-RKJ1ACシリーズ」、XperiaやGALAXY SなどUSB(Mirco-Bタイプ)搭載スマートフォン対応のスタンダードタイプ「DE-RKJ2シリーズ」、同ACアダプタ付の「DE-RKJ2ACシリーズ」、iPhone/iPod/携帯電話対応のスタンダードタイプ「DE-RKJ3シリーズ」。価格はスタンダードタイプがそれぞれ5,670円、ACアダプタ付が6,300円。なお、「DE-RKJ3シリーズ」のみ、充電の際にはそれぞれ機器に対応する専用/充電用USBケーブルの利用が必須となる。カラーはブラック/ホワイト。 全製

    エレコム、iPhoneやXperiaなどスマートフォン対応のモバイル電源を5シリーズ | RBB TODAY
  • 1