タグ

keybindに関するext3のブックマーク (4)

  • UNIXの部屋 コマンド検索: xmodmap

    xmodmap -pke とすると、現在の keycode (キーコード) と keysym (キーシンボル) の対応表が表示される。 % xmodmap -pke keycode 9 = Escape keycode 10 = 1 exclam keycode 11 = 2 at keycode 12 = 3 numbersign keycode 13 = 4 dollar (略) keycode 24 = q Q keycode 25 = w W keycode 26 = e E (略) keycode 100 = Left keycode 102 = Right keycode というのは、キーボード上のキーと一対一に対応している番号で、キーボードが変われば keycode も変わる可能性がある。keysym というのは、そのキーがどういう意味を持つかという論理的な識別子と考えるとよ

    UNIXの部屋 コマンド検索: xmodmap
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ext3
    ext3 2009/11/30
    ほっほう/ハイコントラストにしたあとどうやって元に戻すの?
  • personal.xls 強化講座 その2

    EXCELには標準でさまざまなショートカットキーが用意されています。(標準ショートカットキーはこちら) このショートカットキーを使いこなせるようになると、 キーボードから手を離してマウスを操作すること無しに、キーボードだけでいろいろな操作が出来るようになりますので、作業効率が大変向上します。 しかし、EXCELの機能の中にはマウスを操作しないといけない機能(ショートカットが用意されていない機能)も数多く存在します。 EXCEL操作の生産性を向上させるためには、標準ショートカットやファンクションキーを活用してなるべくキーボードから手を離さずに作業できるようになることが重要ですが、メニューから操作するような機能はどうしてもマウスを使うことになり、作業が途切れると同時に、思考も中断されてしまいます。 ここでは、私が普段EXCELを使っていて不便に感じていた問題を解消するために開発し

    ext3
    ext3 2008/04/17
    エクセルのキーバインド変更
  • HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す - ITmedia Biz.ID

    いちいちマウスに手を伸ばさなくても、快適にFirefoxが使える──そんな便利でマストなキーボードショートカットを紹介する。(Lifehacker) Firefoxのキーボードショートカットを覚えてマウス操作を減らせば、Webサーフィンがもっと充実したものになる。特に、マウスがうまく動かないときに有効だ。 そう。皆さんお察しの通り、わたしはたまに(つまりしょっちゅう、ということだ)ワイヤレスマウスの充電を怠って、Lifehackerの原稿に取りかかるときにマウスが使えなくなっていることがある。 皆さんは今、こう思っているだろう。「この有線マウス嫌いの間抜けがたまにマウスの充電を忘れるってだけの理由で、わたしがFirefoxをマウスなしで使うアイデアに心引かれるとでも思っているのか?」。しかし、それがすべてではないのだよ! わたしは、Webサーフィンの際にマウスに手を移動させなければならない

    HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す - ITmedia Biz.ID
    ext3
    ext3 2008/01/22
    検索エンジンの切り替え:検索バーをフォーカスにした状態でCtrl+↑/↓ / 検索バーの選択:[Ctrl]/[Cmd]+[K]
  • 1