2019年7月26日のブックマーク (7件)

  • 【2019年6月】アフィリエイト142.2万、過去最高額だった - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    広告の繁盛期が終わり5月、6月は大きく下がると思っていたのですが、予想外に過去最高額を超えました。発生額は過去最高の142.2万円です。 ストックビジネスの効果が徐々に現れ始め、ビジネスの影響の輪が大きく広がっていることを感じます。1年半でこれだけ大きく成長できたのは、自分でも奇跡だと思っています。 まだまだ、安定とはほど遠いですが、大きな自信につながりました。 【2019年5月】アフィリエイト98万5000円、GWがあったけど意外と良かった - セミリタイアしたサラリーマン投資家 6月のネットビジネスの収入は? やりたいことが止まらない 新しい分野のサイトに挑戦する 社会から生かされていることを感じる 6月のネットビジネスの収入は? 07月、7.8万円 08月、19.5円 09月、28万円 10月、24万円 11月、37万円 12月、25.9万円 01月、69.2万円 02月、99.3万

    【2019年6月】アフィリエイト142.2万、過去最高額だった - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    閑散期だと思っていたので、予想外の展開にびっくりしています。
  • 【資産状況2019年6月】549万円、株価が下がっている - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    2013年、130万円 2014年、236万円(年比+80%) 2015年、362万円(年比+53%) 2016年、518万円(年比+43%) 2017年、567万円(年比+9%) 2018年、518万円(年比-9%) 2019年 01月、ーーー 02月、569万円 03月、568万円 04月、ーーー 05月、ーーー 06月、549万円 ネットビジネスに熱中していて、株式投資については完全に無頓着になってしまいました。自分の場合は、資産運用よりも思考がビジネスよりかもしれません。 今月は、549万円でした。収入は増えているのですが、持ち株が下がったり、外注化の経費に回したりと、なかなか資産は増えていかないですね。 前々月よりもマイナス19万円 株式:309万円 → 256万円(−53万円) 現金:259万円 → 293万円(+34万円) 合計:568万円 → 549万円(−1万円) 現金は

    【資産状況2019年6月】549万円、株価が下がっている - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    今はお金を貯めるよりも、もっとビジネスに投資したい。
  • 【ライターさんを募集します】発生額144.2万円のサイト運営を教えます - セミリタイアしたサラリーマン投資家

    以前もブログで言及したことがありますが、格的にライターさんを募集することにしました。少しでも興味がある方がいたら、コメントでもメールでもご連絡頂けると嬉しいです。 コンテンツ作成を請けて頂ける人には、私が持っているノウハウを全て共有します。 私が教えられる内容は、根性論や抽象的なテクニックではありません。アフィリエイトで生計を立てるために必要な現実的なライティングやコピーセールスのスキルです。文章を書いて、ネットで物を売るための具体的な技術です。 次のようなブロガーがするアドバイスではないですよ。 「好きなことを書けば、いずれは稼げるようになる」 「1日記事、毎日頑張ってブログを更新すれば稼げる」 「ブログで経済的自由を獲得しよう」 「まずは自分自身をブランディング化しよう」 私が教えられるのは、アフィリエイトで生計を立てる方法です。 新しくライターを募集する背景は? ライターさんの募集

    【ライターさんを募集します】発生額144.2万円のサイト運営を教えます - セミリタイアしたサラリーマン投資家
    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    自分のタスクを人に依頼することで、もう少しビジネスを加速できるかもしれないですね。もちろん、失敗する可能性もありますが。
  • 株式市場が最高値圏にあるときに思い出すこと - たぱぞうの米国株投資

    株式市場が最高値圏にあるときに思い出すこと 米国市場の代表的株価指数であるS&P500が当面のレジスタンスだった3000ポイントを突破しました。今後続く、20年、30年というスパンの中ではそれも通過点になるのでしょう。 その後、S&P500は3000ポイントを境に揉み合っています。しかし、長い目で見れば問題ないのです。とにかく、こういう目先の値動きに惑わされずに淡々と決めた額を積み重ねていく、これがコアとなる投資になります。 もう少し突っ込んで個別株を売買するということでしたら、決算シーズンですからよく見極めておくと良いでしょう。買いたい銘柄、強い銘柄がきっと見つかるはずです。これは、サテライトで楽しむということになります。 もし、サテライトのほうが調子が良ければ、そちらをメインにするという人もいるでしょう。自分のお金ですから、自由にやればいいことですよね。 私が現在注目している銘柄に関し

    株式市場が最高値圏にあるときに思い出すこと - たぱぞうの米国株投資
    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    最近の日本株を見ていると、米国株が正解だったのかなと思います。
  • ベトナムETF【VNM】の分析。ASEANでもGDPの成長が注目される国。 - たぱぞうの米国株投資

    ベトナムETF【VNM】はGDPが大きく成長するベトナムのETF ベトナムETFはベンチマークにMSCIベトナムを採用するETFです。たぱぞうは、2000年代にベトナムで仕事をしており、日常会話ぐらいならばベトナム語もできました。 そんな思い入れのあるベトナムですが、GDP成長国として注目されていますので、今回は特集してみたいと思います。 ベトナムの人口推移 経産省の資料を引用して見ましょう。 ベトナムの人口推移 私の駐在していたころは8000万人と言われていましたが、現在ではおおよそ1億人にまで増えています。2050年には1.15億人に増えると言われています。この人口は時期を同じくする日よりも多いです。 ベトナム国内市場は、これまでの20年には及びませんが、まだまだ有望な市場として可能性を秘めていることが分かります。 ベトナムの名目GDP 続いてベトナムの名目GDPを見てみましょう。

    ベトナムETF【VNM】の分析。ASEANでもGDPの成長が注目される国。 - たぱぞうの米国株投資
    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    "私の投資資金はおよそ700万円"初めてtapazouさんが身近に感じました。
  • 近況と今後 - セミリタイア兄さんの独り言

    どうもなごみです。 今日は近況と今後をテーマに書いてみる。 宅建・・・現在、勉強時間合計180時間を突破、この調子で試験までに500時間は勉強して確実に合格できる力をつけたいと思う。 恋愛・・・宅建の講座で気になる子がいる。でもなかなか距離を縮める事ができない。 試験が終わるまではモーションはかけないと思う。 仕事・・・相変わらず特に仕事といった仕事はない。オーナー業なので毎日やるような作業は特にない。毎日行くところがあってやる事がある人が羨ましく思う。 趣味・・・今はコパアメリカとJリーグ観戦、ゲームなどが主だ。試験が終わったらこの比重はもっと上がる気がする。 ダイエット・・・4ヶ月目に突入、85近くあった体重は79まで減ったが目標は70なのでまだまだこれからだ、正直べたいものがべれない事制限がキツイ。でもモテるためには痩せる事が必須だと思っている。デブはモテないからな。 株・・

    近況と今後 - セミリタイア兄さんの独り言
    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    相変わらず、楽しそうなセミリタイア生活を送っていますね。
  • 勉強とダイエットとゲーム - セミリタイア兄さんの独り言

    eyasu2008
    eyasu2008 2019/07/26
    風俗に1日3回www