2022年12月23日のブックマーク (1件)

  • 初婚中年男性と見合いを続けた女性の「最終結論」

    “社会に出たら、次は結婚をする”という図式は、昭和の時代に消えてしまった。上司が部下に「そろそろキミも結婚したらどうだ」と言おうものなら、パワハラ、モラハラの大問題となる。結婚するもしないも、個人の自由。今や結婚は、個人が選択する時代だ。しかし、そんな時代になったからこそ、その気になったら簡単にできると思っていた結婚が、なかなかできない。ことに歳を重ねた初婚者たちの結婚は、難しい。 令和元年の初婚平均年齢は、男性が31.2歳、女性が29.6歳だった。これが24年前の平成7年は、男性が28.5歳、女性が26.3歳と、男性は2.7歳、女性は3.3歳上がっている(厚生労働省調べ)。 10代で結婚する人もいれば、年齢が上がってから結婚する人もいるので、平均値はあくまで平均値。若くして結婚する人が減ったというよりも、40代~60代の初婚者が増えたために、跳ね上がった数字なのではないか。 仲人の肌感覚

    初婚中年男性と見合いを続けた女性の「最終結論」
    eye4u
    eye4u 2022/12/23
    女性のダメ出しの本当の理由は男性の外見の悪さにあると言う話を結婚相談所勤務の人から直接聞いた。女性も自覚していないそうな。