タグ

学問に関するeye_at_5000mのブックマーク (3)

  • 「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則

    (新潟症例情報のところ一部修正) 予防接種を子どもにしたくないという親から「しないと人生上なにか不都合があるのでしょうか?」と聞かれました。 集団免疫の話などはまた別の機会に。ここではご人のリスクを考えてみたいと思います。 「医学部とか看護学部とか教育学部の進学はあきらめますかねえ・・・」(実習できない→免許はとれない) 「アメリカやオーストラリアなどメジャーなところの留学とか駐在も難しい、問題がおきると大ごとですかねえ・・・」 「妊娠育児のとき怖いでしょうねえ・・・」 といったらそんなことは考えたこともなかった、といわれました。 (まあ、その頃には人が自分の意思で接種できますが。それまでが怖い) 医療関係者としては「怖い」が先にきます。 怖さの実感が一般の人と医療者でずいぶんことなります。 医療機関には当然のことながら重症になった人がきます。 このため、医療者は子どものときに予防接

    「予防接種しないと何か問題か?」という親の質問 - 感染症診療の原則
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/07/15
    前半は専門知識がない一般人には、彼らの立場にそった説得が必要、的な指摘 後半は専門的な内容でやっぱり面倒くさい(故に前半部的な説得術が必要か) 医療に限らず経済・科学政策にも当てはまる話
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/04/15
    この手の話をもっと自分の言葉で語れるようになりたい / こういう抽象論は説得に使うには難しすぎるのも確かではある / それはそうと、この文章読みにくいので、もっと段落分けしてくらさい
  • あんそく やる夫で学ぶフェルマーの最終定理 【後編】

    ____ /      \ /   ノ 三 ヽ_\ / u   (─)  (─) \  (…しかしこの「落とし神」やる夫様をもってしても |      (__ ∩__) u  |     フラグがまったく立たないんだお…) /  u   ∩ノ |   / (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ /

    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2009/12/07
    やっと読み終わった 数学論とかはわからんが、歴史小説みたいなもんだな ロマンを感じる
  • 1