タグ

学校に関するeye_at_5000mのブックマーク (3)

  • 地デジTVで停電 倉敷の2小 一斉放送で消費電力上がる - 山陽新聞地域ニュース

    地上デジタル放送対応の大型テレビを導入した倉敷市内の2小学校で、校内一斉放送中に一部の教室が停電していたことが、20日までに分かった。消費電力が上がったことが原因とみられ、地デジ対応がハプニングを生んでしまった形だ。 同市教委によると、4月中旬、校内放送のため一斉にテレビをつけたところ、ブレーカーが落ちテレビと照明が消えた。停電後に配電盤の調整などを行ったが、1校では再び停電。再調整するまで、一斉放送時には教室の照明を消すなどして対応している。 2011年7月の地デジ完全移行を控え、倉敷市は3月までに、国の全額補助で小学校のすべての普通教室などに50型テレビ計1095台を配備。1台の消費電力はアナログのテレビ(大半が28、29型)に比べ、2倍程度大きい。 市教委教育施設課は「画面の大型化で電気容量を超えることを懸念していたが、停電するとは。早急に対処する」としている。

    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/05/22
    50型じゃなくちゃ駄目なんですか?20型2台とかじゃ駄目なんですか?
  • ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    入学試験の難易度は全国ナンバー1、それでいて校風は自由。有名なのに実態はあまり知られていない。灘高とは一体どんな学校なのか。卒業生にしか書けない、リアルなレポートをお届けする。 互いを「天才」と呼び合う 「東大入試の、最後の科目が始まる前の休憩時間、隣の隣の席にいた灘の同級生に『オレ、最後の科目0点でも合格やわ』と言ったら、同級生は『スゴイなー。ま、オレもあと10点やけどな』と答えた。オレらの間にいた他校のヤツは必死で参考書読んでたけど、合格発表見たら、そいつはやっぱり落ちてた」 ある灘高OBが朗らかに語る。彼にとって、東大受験は「朝起きて歯磨きをする」のと同じくらい簡単なことで、「落ちる可能性はゼロ」だった。灘高生ふたりに挟まれた気の毒な受験生は、彼らの会話をどんな思いで聞いていたのだろうか。 灘高等学校。今年も東大に103人、京大に35人の合格者を送り込んだ、超有名進学校だ。所在地は兵

    ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/05/13
    灘高で実際に教職にいる/いた方の意見をうかがってみたい やってる事はまさに教育の理想ではあるけれど
  • 楽しいことは罪になるのが日本の学校文化 負けまいとする心でしょう!

    とかく日の学校文化は、 楽しいことは罪だという意識を執拗に子供に植えつける。 辞書は持ってきていいのに、トランプは禁止。 小説はいいのに、漫画は禁止。 お菓子なんてもってのほか! ただし、のど飴は要相談。 給時間に教室のテレビでオリンピックを見るのもダメ。 ただし学年主任が熱狂的ファンの場合は例外。 自分自身の経験としても、 小学校で自習時間にトランプやってて怒られたこととか、 中学校で部活帰りにジュース買って怒られたこととか、 高校のPCゲームの攻略法を調べて怒られたこととかはよく覚えている。 学業に関係ないことが"遊び"に認定され、 学業に必要ないものが"不要物"に認定されて禁止されるわけだけど、 関係ないって何で断言できるんだよって思うんだな。 そういうのを禁止するための理由を見つけるのは簡単だけど、 許可できるだけの理由だっていくらでも見つけられる。 例。 小中学校は携帯電話

    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/04/01
    この記事を全部支持する気はないんだけど、考え方自体は個人的に面白かった はてブでの指摘もいいの多いし
  • 1