タグ

ブックマーク / gendai.media (4)

  • 「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない 玉井克哉東大教授(知的財産法)が緊急寄稿 この事件、もともと私はあまり関心もなかったのですが、ツイッター上で金曜の朝にちょっとつぶやいて外出し、夜帰宅したら、フォロワーさんが数百人増えていて、びっくりしました。賛同の意見のほかに、お叱りやら批判やらもいただき、だいたいは個別にお答えしたのですが、講談社の方からお勧めいただいたので、最も気になった論点についてだけ、書いておきます。 最初にお断りしておかねばならないのは、大学教員として私が入試について見聞したことは何も書けない、ということです。入試業務について何か書く場合、職務上知り得た事項を明らかにすることは許されていません。一般に知られた事実と常識的な推論をもとに書きます。この文章も同じです。京都大学には知り合いもおりますが、その誰かか

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2011/03/07
    「ウンコで汚れたパンツを恥ずかしいから袋に入れて森に捨てに行ったらそこは浄水場近くで、不審物扱いで警察消防大騒ぎ」って海外事件を思い出した
  • 田原総一朗×夏野 剛「ITを活用しない経営者は信長に敗れた武田勝頼と同じだ」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原総一朗×夏野 剛「ITを活用しない経営者は信長に敗れた武田勝頼と同じだ」 「立ち上がれ!ガラケー日!!」 vol.3 vol.1 はこちらをご覧ください。 vol.2 はこちらをご覧ください。 田原: せっかく夏野さんにお会いしたから、ITやネットの将来を聞きたい。 夏野: ネットとかITとか、昔、鉄が「産業の米」と言われたのと同じように、ITとかネットというのはすべての産業のインフラなんですよ。 田原: ひと頃は半導体が産業の米と言われましたね。 夏野: 言われましたね、鉄の時代から半導体の時代へと変わった。今IT技術は、サービス業を含めたすべての産業の必須ツールなんです。言ってみれば戦国時代に鉄砲が入って来たようなものなんです。これがいいとか悪いとか、副作用があるとかないとか言っていられないんです。鉄砲入ってきちゃったんだから。 あとは、どう使うか。どう使うかのほうが大事なんです

    田原総一朗×夏野 剛「ITを活用しない経営者は信長に敗れた武田勝頼と同じだ」(田原 総一朗) @gendai_biz
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/11/20
    話は面白いけど、結論は「トップがしっかりしてなきゃいけないのに、政治も企業もトップが糞 とっとと引退しろ」でしかないのがなあ
  • 堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原 堀江さんは近鉄バファローズの買収に失敗した後、次はフジテレビを買収しようとしました。なぜフジテレビだったんですか? 堀江 フジに行くのは、ユーザーを増やしたかったからですね。 田原 どういうことですか。 堀江 ネットのユーザーを増やしたかったからです。 その増やす手段を、出来るだけ安く手に入れたかったからですよね。 田原 それでニッポン放送の株を買いますね。 堀江 ニッポン放送を買うのが、一番安くテレビ局を買う方法だったんです。 田原 堀江さんの小説(『拝金』)の中では、ニッポン放送とフジの関係を"オッサン"が指摘することになっているんだけど、現実にはオッサンはいない。だから、堀江さんが自分で考えたんだよね。 堀江 あんなの難しくないです。あれは『会社四季報』を見たら分かるんですよ。持ち株関係をみればすぐに思いつく。 田原 でも誰だって会社四季報を読んだことありけれど、そんなこと思い

    堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/08/05
    後半のテレビ局の話なんか、田原さんの方が専門だろうに、インタビュ相手の知識をちゃんと確認してるな
  • ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    入学試験の難易度は全国ナンバー1、それでいて校風は自由。有名なのに実態はあまり知られていない。灘高とは一体どんな学校なのか。卒業生にしか書けない、リアルなレポートをお届けする。 互いを「天才」と呼び合う 「東大入試の、最後の科目が始まる前の休憩時間、隣の隣の席にいた灘の同級生に『オレ、最後の科目0点でも合格やわ』と言ったら、同級生は『スゴイなー。ま、オレもあと10点やけどな』と答えた。オレらの間にいた他校のヤツは必死で参考書読んでたけど、合格発表見たら、そいつはやっぱり落ちてた」 ある灘高OBが朗らかに語る。彼にとって、東大受験は「朝起きて歯磨きをする」のと同じくらい簡単なことで、「落ちる可能性はゼロ」だった。灘高生ふたりに挟まれた気の毒な受験生は、彼らの会話をどんな思いで聞いていたのだろうか。 灘高等学校。今年も東大に103人、京大に35人の合格者を送り込んだ、超有名進学校だ。所在地は兵

    ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2010/05/13
    灘高で実際に教職にいる/いた方の意見をうかがってみたい やってる事はまさに教育の理想ではあるけれど
  • 1