タグ

2009年10月21日のブックマーク (5件)

  • 手のひらにおまん●が付いている画像をください! - がぞ〜速報

    2009年10月21日 手のひらにおまん●が付いている画像をください! 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:44:10.80 ID:+upuxwj00 こう言う感じの画像が欲しいです! 自分はおまんこが描けないのでプロの絵師さんが描いた手のひらまんこが見たいです! 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:44:39.68 ID:5WzxdYv40 まじきち 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:44:56.35 ID:k2+C0BXPO これはひどい 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/20(火) 22:48:14.71 ID:HHttkTDzO >>1の希望とは全て逆なんだが

    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2009/10/21
    想像の可能性について人類が試されてる
  • あたまにきた雑記帳: いつか必ず起こるネット生配信自殺について

    はじめに  当記事の中には、現在運営されているストリーミングサービスの具体名がいくつか挙がりますが、私個人はいかなるサービスも贔屓または卑下する意図は無く、また、「死」「自殺」という概念をどのように捉えるかは、個々人によって全く異なる事を前提としています。 いつか必ず起こるネット生配信自殺  ニコニコ生放送・Stickam・Livetubeなどで盛り上がりつつある個人生放送の動画配信サービスですが、いつか必ず、自殺する様子を生配信する放送者が現れることでしょう。  これは予言でも、過激な言葉を意図的に使っているわけでもなく、残酷な言い様ですが車社会の中で日々交通事故が発生するように、当然の帰結としていつか必ず発生するという意味です。そして、交通事故を防止するために車の所有を禁止することが不可能であるように、ネット生配信自殺を防止する手立ては、現在のところ存在しないのです。  可能性の話とし

    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2009/10/21
    それでもネット配信を守り続ける価値があるか否か ネットの匿名性の是非と合わせて、もっと大勢の人を巻き込んだ議論が必要かもね いっそのことニコ割アンケで
  • 2009-10-21

    http://miruhon.net/news/2009/10/the_outsider_2.html 別冊ミルホンネット『THE OUTSIDER 最侠トーナメント開幕』発売中 それは、わかる。 だが問題は表紙写真の下だ。 独占収録 スイミングアイ 佐野哲也のすべて ぱ ね ぇ。 「○○○のすべて」なんて、週プロ別冊の「プロレスアルバム」の世界だよ。 もしくは大伴昌司の世界だよ。 こういう解剖図は収録されているんだろうか。 さて、それより重要なたこといか。 この番組を初回放送は見逃したことは以前書いたが、再放送を無事録画した。第二回のイカ(フンボルトイカ) ・・・とにかく、まずお伝えすることは 「イカは人を襲う。ときには人を殺す」 ということである。 まず、そこだけをお知らせしておかねばならない。これは与太や法螺ではない。 世界中に数多くの視聴者をもつ「ディスカバリーチャンネル」の取材班

    2009-10-21
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2009/10/21
    あばれイカ があらわれた!
  • エロゲ終わったな・・・ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2009/10/21
    この3人は仲良しと聞いたが
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
    eye_at_5000m
    eye_at_5000m 2009/10/21
    戦車の必要性についてはちょっとわかったけど、それでもこれは日本国土での陸上戦があっての話 その辺はどう説明するのか次の記事期待待ち