タグ

ブログに関するeyeshield75のブックマーク (30)

  • そろそろ日記ブログからの脱却を - こころの風景

    あなたはブログをやっていて、ワクワクすることがありますか? 私がブログをやっていて一番ワクワクするのは、見ず知らずの人からの反応です。見ず知らずの人からの反応とはコメントに限らずスパムではないトラックバックだったり、アクセス解析を通して見る検索キーワードでのアクセスだったり、ソーシャルブックマークされることなどです。そして「はてなスター」をつけて貰うこともそのひとつです。 広くて広くて茫漠としたウェブのネットワークでは、小さな小さな点でしかないこのブログの記事。社会的地位も何もない私が書いたものを、目に留めて見ず知らずの人が読んでくださる。それはネットを始める前には想像もつかないほど恐れ多いことでした。ですからほんのたまにではあるけれど、いわゆる“通りすがり”の人からコメントを頂くと、これこそネットをやっていての醍醐味だなあと思います。 ブログを含めウェブ上でなにかを書いている人は、一部を

  • retired.at

    This domain may be for sale!

    retired.at
    eyeshield75
    eyeshield75 2007/08/27
    ブログは続けます^^;
  • 「ブログを毎日書け」と言われて「よし毎日書くぞ!」と思ったら負け :Heartlogic

    「ブログを毎日書け」と言われて「よし毎日書くぞ!」と思ったら負け 「ブログを毎日書け」的な話を真に受けて、よーし毎日書くぞー、ってのは間違っていると思う。正確には、そのフレーズだけをそのまま額面通り受け取っちゃうのが間違い。 このフレーズは、後発ブロガーの意識を「毎日書かなきゃダメ! 休んだら負け」という部分に集中させて、ブログの質を見誤らせて挫折させ、やっぱり先輩ブロガーってすごいっすねorz と思わせるという後発潰し戦略なんですよ。嘘ですが。それにしても、キャッチーなフレーズにしようと言葉を圧縮したら「毎日書け」になっちゃったってだけで、実のところ、ブログを書くことの質は「毎日続けること」にあるわけじゃない。 以前にもちょっと書いたけど、 あらゆる表現ごと――例えば写真なんかは、一言でいえば「数をこなせば上達する」ものだと言えるけども、それも、写真の上手下手を分けるのは何か、といっ

  • http://neta.ywcafe.net/000752.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 読んでいたアイドルブログのリスト - Absolute Territory

    今日アイドルのブログってどれくらい読んでるの?という話だったので、一応リストアップしてみる。ほかにも見ていたものがあった気がするが、RSSリーダーに入れていたものはこれくらいのような気がする。 ストロベリーニュース 「眞鍋かをりのココだけの話」は2010年10月31日をもちまして終了いたしました:@nifty 「小倉優子オフィシャルブログ」は2011年10月31日をもちまして終了いたしました:@nifty http://ameblo.jp/wakatsuki/ 蒼井そら★今日のSOLA模様 公式ブログ - livedoor Blog(ブログ) http://honoka620.exblog.jp/ [http://blog.watanabepro.co.jp/mikipon/archives/pon/index.html The domain name mantora.com is for

    読んでいたアイドルブログのリスト - Absolute Territory
  • 私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること : 404 Blog Not Found

    2007年05月04日18:15 カテゴリBlogosphere 私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること とにかく分かりやすく書くこと 難しい言葉の使用をできるだけ避けること 何を伝えたいのかはっきりと意識して書くこと 伝えたいことをできるだけ一つに絞ること 視点・立ち位置がぶれないようにすること 一つのエントリーをあまり長くしないこと できるだけ明るく・ポジティブに表現すること ユーモアを交えること 無理せずに自然にまかせて書くこと 既存の枠組みにとらわれずに書くこと 中島さん揚足鶏失礼と思いつつも、こう書かずにいられない。なぜなら、「もてなしの心」の要諦は、もてなす相手に自分が「もてなしモード」にあることを意識させないことにあるからだ。こちらが意識しては、読者だって意識してしまうではないか。 blogというのは、もてなす形態としては、披露宴ではなくホームパーティーに近い

    私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること : 404 Blog Not Found
  • ブログのユーザビリティを高めるための20の秘策 | P O P * P O P

    良いブログとそうでないブログの違いは何だろうか?そう思ったTomさんがまとめたのが今回ご紹介する「Twenty Usability Tips for Your Blog (ブログのユーザビリティを高めるための20の秘策)」です。 もちろんこれが100%正しいというわけではないですが(彼もそう言っています)、とても参考になりますね。ブログのリニューアルを検討されている方には役立つのではないでしょうか。 ではその20の秘策を以下に詳しくご紹介。 ブログのテーマを決めよう ブログのテーマを決めたらそれに関する投稿にフォーカスしよう。そしてロゴの近くにそのテーマが何であるかわかるようにしよう。またそのテーマに関する簡単な説明もすぐそばに置くようにしよう。 これは奇妙に思えるかもしれませんが、実際のところ、テーマを広くとるよりも、一つテーマを決めたほうがたくさん書くことができますよ。 コメントを推奨

    ブログのユーザビリティを高めるための20の秘策 | P O P * P O P
  • mixiのよさ - Absolute Territory

    4月になったし、就活も終わりそう?なので、mixiでの更新をやめ、今後はブログの更新を続けて生きたい。 というわけで今日はタイトルのとおりmixiのよさについて考える。 俺はこのブログをわざわざ有料でやっているのだけれど、最近はmixiでばかり書いていた。 俺は前から言っているように、SNSよりもブログの方が好きだ。それはHTMLのタグが使えるとか、トラバとか、Webスカウターの値とか、SNSと違って検索に引っかかるから多くの人に役立つ情報を発信できるとか、まぁいろいろある。 それなのに最近はmixiでばかり書いている。 ちなみに3月は就活で忙しかったにも関わらず、日記の更新数は40を超えた。 これはなぜだ? 一般的にSNSの利点は昔の知り合いと会えるとか、知らない人には見られたくないけど、知っている人には見られたいとか、コメントが欲しいとか、まぁ他にもいろいろある。 でもどう考えても俺に

    mixiのよさ - Absolute Territory
  • http://www.caramel-tea.com/2007/03/blog_writing/

  • Yahoo! Japan の検索にブログフィルター [dh memoranda]

    Yahoo! Japan検索でブログを除外するフィルターを設定できるという記事をあちこちでみかけました。個人的には、ブログはウェブの一部、ブログだからという理由でフィルタの対象にするのは反対です。そんなのよくないんじゃないかと思います。いまはデフォルトではブログフィルターがかからない状態になっていますので、そんなに気にするほどではないと思うかもしれませんが、将来、もしフィルターがデフォルトでオンになってしまうと、それこそ大変です。 それ以前の問題として、どれが「ブログ」なのかどうやって判断しているんだろうと、疑問がうかんできました。 ものは試し、ちょっと検索してみましょう。 ブログフィルターは、検索のときに filter:blog と入力するか、検索オプションで設定すると発動します。なにがいいかな、と思って、考えたあげく、12月にとりあげたネタから Wii 前夜祭 filter:blog

  • 「ブロガーにとっての“空母”になる」--ブログがつながるエディタコミュニティ

    アライドアーキテクツは3月28日、ブログを運営する人向けのコミュニティサービス「エディタコミュニティ」を正式にリリースした。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のようにブロガーが個人ページを持ち、関心のあるトピックについてコミュニティを作成できるようにしたほか、自分と関心が近いブロガーを表示する機能も備えた。 複数のブログを集めて1つのウェブサイトが作れるサービス「エディタ」の新機能として提供する。これまでブロガー同士がコミュニケーションをするにはトラックバックやコメント機能を使っていたが、よりコミュニケーションを取りやすい情報交換機能が欲しいという声に応えたものという。 ブロガーは関心あるトピックについてのコミュニティを作成したり、参加したりすることが可能。また、自分の好きなサイトやブログをお気に入りに登録して、「マイページ」と呼ばれる個人ページ上に表示できる。会員同士でメッセー

    「ブロガーにとっての“空母”になる」--ブログがつながるエディタコミュニティ
  • edita

    エディタコミュニティ(edita)では簡単にコミュニティを作れる機能や、ブロガーの検索など。登録(無料)するとご自分のブログのアクセスアップができます。1.ブロガーにメッセージを送れます。 メッセージを送って、そのブロガーさんとコミュニケーションが図れます。 メッセージをやりとりするうちに、仲良くなったり、ブログの読者になったりできます。 2.ブロガー・ブログを探すことができます。 ブログコンテンツから、ブログを探すことができます。 検索部に探したい言葉を入れると、その言葉使っているブログの記事を探すことができます。 「ブロガーを探す」でブロガーを探せます。 検索部に名前や年齢、住所、性別、血液型、住所(出身)、職業などから探すことができます。 3.沢山のブロガーと、同じ話題で話せます。 コミュニティコンテンツから、自分にあったコミュニティを探す事ができます。 コミュニティに

  • ブログの記事などを書くときに、 自分がいったい今何文字書いたのか?…

    ブログの記事などを書くときに、 自分がいったい今何文字書いたのか? 知りたいです。 文字数がすぐ分かるような方法あるいは 編集ソフトのようなものはありますでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 理想のブロガーになるために”しない”こと10 - 新しいTERRAZINE

    一、一人称に「ワシ」とか使ってはいけません。 一、読者に向かって「お前ら」とか言ってはいけません。 一、ましてや「バカ」を連発するなんて、もってのほかです。 一、特定のサイトを弄ってはいけません。 一、もちろん特定の個人を弄ってもいけません。 一、高度に特殊な嗜好を持った人に逆らってはいけません。 一、「病気」の人を弄ってはいけません。 一、責任転嫁の激しい人を弄ると、「弱者切り捨て」と言われます。 一、私的な実験を公共の場で行ってはいけません。 一、クネクネしてはいけません。 一、オフ会の後援者にふざけたリクエストをしてはいけません。 一、首つり画像を貼ってはいけません。 一、「死ね」なんて言ってはいけません。 一、特定の団体への愛を語ってはいけません。 一、人がいい気分の所に水を差してはいけません。 一、「善意」の人々に役立たずとか有害とか言ってはいけません。 一、人をほめましょう ネ

    理想のブロガーになるために”しない”こと10 - 新しいTERRAZINE
  • Geekなぺーじ:私のネタの探し方

    という内訳でした。 扱うネタの傾向も時期によって色々です。 論文を多く読んでいた時期があったり、Web2.0をネタにしていたときがあったり、プログラミング関係や仕事関係であったり、笑えないギャグだったりします。 時間の経過とともにネタの探し方も色々変わってきました。 論文の探し方 ブログ開始当初は論文を紹介するものが多い傾向にありました。 論文は主に以下の学術誌サイトから探していました。 ACM (http://portal.acm.org/) ScienceDirect (http://www.sciencedirect.com/) Google Scholar (http://scholar.google.com/) まず、興味のあるキーワードを入れます。 例えば、インターネット依存症について調べようと思えば、「Internet addict」というキーワードで検索してみます。 興味を

  • これからブログを始める個人にお勧めの本 - U.gEn.FujitsU++

    クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング作者: コグレマサト, いしたにまさき出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/03/29メディア: 単行(ソフトカバー)さっきのエントリに言及した勢いで、帰りの電車で流し読みした。読むの遅いのに無理して速読したので誤読した可能性大だが。とりあえず書く。匿名文化万歳。 「共感型マーケティング」という副題だけど、多分個人向け。企業やら代理店やらの人がこれ読んで商売に繋げられたら、相当凄腕か悪党。でも、個人ブロガーからすれば学ぶことは沢山。まぁ、めんどくさくて「個人レベルですら実行不能」なんだけどメンドクサさを乗り越えて法人がやりますかねって感じです。 以下、読書感想文■基正論ですよね、この手のって。・エントリは一杯書いた方がよい・トラバとコメントはオープンに・当に良い商品を広めるように・ネットワーク効果で効果大です・炎上した

  • 許せないブロガーと、怒れないブロガー。: 不倒城

    あんまポジティブな話じゃないが。 随分昔、「書く」ことでっていければいいなーと思ったことが、そういえばあった。一時期それに近いバイトもしていたんだが、結局諦めた。諦めて正解だったと今では思っている。 何故かというに、多分私には「許せんと思う能力」が決定的に欠けている。 文章を書くという行為は二段階に分かれる。「発想」と「表現」である。書いて面白いことを思いつくかどうかが「発想」のパートであり、それを上手く文章に書けるかどうかが「表現」のパートである。 「表現」は、その種類こそ数限りなく存在するが、要するに技術だ。技術は練習によって磨かれる。 を一度も読んでいない人でも、努力次第で売り物になる文章力を手に入れることは可能だ。志賀直哉や三島由紀夫の語り口を身につけることだって、それ相応の時間をかければ出来るだろう。 一方の「発想」は、努力次第で引き出しを多くすることは当然可能だが、最終的に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日 今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝はに送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • スポーツ選手のブログは本音が面白い - ネタフル

    スポーツシーズン到来! “選手の素顔”を公式ブログで知るという記事より。 サッカーのJリーグが開幕、プロ野球も開幕を控えている。そこで今回は、スポーツ選手のブログをご紹介しよう。記事や写真からは、試合にかける決意、あるいはリラックス中の素顔などが覗けるはずだ。 プロ野球選手、Jリーガー、陸上選手などのブログがまとめられたリンク集です。 浦和レッズの選手も、 ▼永井雄一郎 オフィシャルブログ『Diary』 ▼相馬崇人のブログ「Vida Del Futbol」 ▼HAJI BLOG(細貝萌) の3選手が紹介されています。 ぼくも永井のブログを読むようになったのですが、新聞報道などからは分からない選手の音が分かって、かなり面白いなぁと思って読んでいます。 例えば、残り5分で2-0から同点に追いつかれてドローになってしまった新潟戦に関しては、永井は対新潟戦を終えて・・というエントリーで次のように

    スポーツ選手のブログは本音が面白い - ネタフル