タグ

apacheに関するeyoruのブックマーク (9)

  • もう少しだけmod_cacheを深追いしてみる - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ February 16, 2007 05:42 PM | 前のエントリーで書いた方法だとブラウザによってはページをリロードするたびに待たされることになります。 mt-search.cgiをmod_cacheで超高速化する!! - Ogawa::Memoranda なんでかな?と思ったので、動的コンテンツ(この場合はURLにクエリ文字列を含む動的コンテンツ)へのリクエストに対する、(mod_cacheで実現された)サーバーサイドキャッシュの振る舞いをもう少し深追いしてみました。 サーバーサイドキャッシュがない場合 サーバーサイドキャッシュがない場合には、すべての動的コンテンツへのリクエストごとにレンダリングを行い、そのデータがレスポンスとして返されます。 動的コンテンツで、Last-Modified, ETagヘッダを含むレスポンスを行

  • mt-search.cgiをmod_cacheで超高速化する!! - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ February 12, 2007 03:45 AM | かなり前からApache 2.2.xを使っているのですが、mod_cache/mod_disk_cacheなんていうモジュールが存在することに全然気がついていませんでした。このモジュールはサーバサイドでコンテンツキャッシングを実現するもので、CGIなどを使って生成される動的なコンテンツのレンダリング結果の再利用を可能にします(静的なコンテンツもキャッシュできますが、応答時間が問題になることはありませんし、一般的にはクライアントサイドでキャッシングされます)。キャッシュするコンテンツは時間制約の強くないものである必要があります。例えば、コメンティングシステムなどではユーザが行った操作をコンテンツに即座に反映する必要があるために適していませんが、検索システムやCMSのように対象とな

  • bayashi.net

    {{tag: go, test, testing, actually }} actually は Go の testing ライブラリです。明示的なインターフェースと一貫性の高いメソッド群、そしてメンテナンスやリファクタリングの際に力を発揮するフェイルレポートを備えています。 [[https://github.com/bayashi/actually ac... つづきを読む

    bayashi.net
  • topology.org human test

    Please click on this link. http://www.topology.org/src/bwshare/README.html Then you can enter www.topology.org. You must allow one human-test cookie. This cookie contains no information. This cookie cannot be used for user tracking. All original material on the topology.org website is Copyright (C) 1999–2024, Alan U. Kennington. ROBOTS ONLY: If you are a ROBOT, please click on this link. http://ww

    topology.org human test
    eyoru
    eyoru 2007/02/13
    [Module]
  • apache2.2へ mod_bw0.7の組み込み

    sorry Japanese only PAGE作成日 2006/08/17 最終更新日 2006/08/17 page size = Mbyte 関連するページ apache2へ bw_modの組み込み 許せないクローラー ファイルの内容を表示する 見て欲しくない人を拒否する設定 .htaccessを使った個別に拒否する方法 検索エンジンの拒否をする設定 このページは apache2.2系に mod_bw ver0.7を installしたときに作成したページです apache2.0系に bw_mod ver0.6を入れたときのページも参考にしてください 以前から apache1には合っても apache2に無かった mod_bandwidth、mod_throttleと同じ事を行える moduleを発見しました。 帯域の制限を行えるモジュールです 参考にさせていただいたページ パソコン

    eyoru
    eyoru 2007/02/13
    [Module]
  • Apache2.0/2.2系で帯域制限をしたい

    Apache2.x系で帯域制限するモジュールとしては、「bwshare」(bwshareは2.2系は未対応?)というモジュールと「bw_mod」というモジュールがある。いずれもApacheへの過大なアクセスを制限するものであるが、その内容は似て非なるものである。 前者は、転送ファイル数やバイト数を監視し、設定量を超えると503エラーを返し一時的にアクセスを制限するというもので、帯域を制限するというものとはやや趣が異なるものである。一方、後者はApache1.3系のmod_bandwidthモジュールに近いもので、設定した転送量を制御するタイプのものである。どちらも動作はするが、前者は用途によっては活用できるかもしれないが、一定時間アクセスがロックされてしまうので一般的ではないことと、バグで簡単に対応できるDSOモジュールでの対応は転送量の設定を変更できないため、スタティックに組み込みまなけ

    eyoru
    eyoru 2007/02/13
    [Module]
  • YANO's digital garage - mod_bwでapacheの帯域制御

    今朝の最低気温は25.3℃。梅雨明けした26日午前中から一度も25℃を下まわらない真夏が戻ってきた。今日も最高気温32.9℃と真夏日だったものの、海風があったおかげで日中も意外と過ごし易く、18日からのエアコン運休継続中なり。 転ばぬ先の杖、忘れる前の備忘録。 Webサーバapacheの帯域を制御する拡張モジュールBandwidth Mod(mod_bw)。apache1.x系向けだったver0.6まではbw_modという名称だったが、apache2.0系対応となったver0.7以降は慣例に従ってmod_bwとなっている。 モジュールの作成方法はスーパーユーザーで apxs -i -a -c mod_bw.cとすべし。きっと/usr/local/apache2/modulesにインストールされるので、後はapacheをrestartすれば良い。 なおapacheをrestartした時に U

    eyoru
    eyoru 2007/02/13
    [Module]
  • Apache 帯域制限

    mod_bwshareによる接続数/帯域制限 Webページ上のリンクをたどり、HTMLや画像ファイルを一気にダウンロードするソフトウェアがあります。こうしたソフトウェアを利用すると、やり方によってはWebサイト全体をローカルのハードディスクに保存することができます。しかし、Webサイトの管理者の立場に立ってみると、こうした行為はサーバに過大な負荷がかかるほか、ある特定のユーザーにリソースが独占されてしまい、ほかのユーザーにサービスを提供できなくなるなどの問題があります。 相手は個人ユーザーですので、IPアドレスは変化してしまうかもしれません。また、ダウンロードソフトの多くはUser Agentを詐称する機能を持っており、これらを基にアクセス制限を課すのは難しいのが現状です。 そこで、クライアントの接続状況や使用帯域などを基に制限を行うトラフィック制御系モジュールを導入してみましょう。ここで

    Apache 帯域制限
    eyoru
    eyoru 2007/02/13
    [Module]
  • mod_vhost_limit - Netnice Project

    In the world of automobiles, the Chevrolet Corvette is a car that requires no introduction. It’s a vehicle that combines performance, style, and luxury in...

    eyoru
    eyoru 2007/02/13
    [Module]
  • 1