こんにちは、こんばんは、おはようございます! さて、新年一発目の書評は、勝間和代さんの考案した、時間管理術についてご紹介している、この一冊です。 勝間さんは、若い頃からワーキングマザーをやっているだけあって、かなりの「時間管理上手」。 そして、コンサルタント独特のロジカルな切り口かつ、分かりやすい説明で、誰でも体系的に時間管理術を学べる内容になっているかと思います。 ポイントとしては、
飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。 そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。 皆様、新年明けましておめでとうございます! 2011年の初日を、如何お過ごしですか? 年末はギリギリまで働いていた僕ですが、本日は完全オフです。 そして、「一年の計は元旦にあり」と申しますので、 今年のやるべきことを、じっくり見つめ直す時間にしたいと考えております。 そして、僕は新年早々、とても嬉しいことがありました。 こちらの書評で、臼井由妃さんの本をご紹介させて頂きましたが、 何と、僕の拙い書評に臼井さんからコメントを頂きました! 本当に、嬉しいです! 自分の知識の整理と備忘録が主目的の、この書評
ブログや連載などを中心に、様々な分析ツールをレビューしてきました。記事がいろいろな所に散在していたので、まとめてひとつのドキュメントにしたら役に立つのではと思い、作成し公開する事にしました。 名付けて「ウェブ分析ツール大全」。10万文字・380ページの大ボリュームです。以下からダウンロードが出来ます。 ウェブ分析ツール大全.pdf(17MB) 通常はこちらのファイルをご利用ください ウェブ分析ツール大全.docx(31MB) 引用などの利用したい方向け。レイアウトが崩れる場合があります 利用上の注意などは以下をご覧ください。 本ドキュメントの目的 ウェブ分析ツールに関する情報を網羅的にまとめ、導入の検討あるいは比較材料として活用出来るドキュメントとする。 レビュー記事に関して 各ツールの執筆時点(各項目の頭に掲載)での情報になります。現時点での内容を保証する物ではありません。ドキュメントは
2011年01月01日15:26 カテゴリ ツイート インタビューのお話 カテゴリ お店のお話 グルーポンまるで残飯なおせちの外食文化研究所水口社長にインタビューしてみました 水口社長ありがとうございました。 残飯にしか見えないおせち騒動についての ネットのお話インタビュー詳細! 話題のおせち販売の外食文化研究所 代表取締役 水口憲治氏に 今回なぜこのような事になったのか直接インタビューしてみました。 今回実際被害に逢われた方からの情報提供募集中。 今回の件を風化させないように記事をまとめたいと思います。 こちらからご連絡ください。 1/4追記----------------------------------------------------- 水口元社長「ごめん、反響が怖いから黙っててもいい?」ネットのお話「^−^;」 1/3追記---------------------------
使用アプリは「より」少なく 2010年もいよいよ大晦日というところで、今回で5回目となるiPhoneのホーム画面公開エントリー。 初めてiPhoneを手に入れてから1年8ヶ月ほど過ぎ、以前は100個使っていたアプリも回数を重ねるに連れて少なくなっていることに気付きます。以下、これまでのまとめエントリーです。 [2012.12.29 追記] iPhoneを3年半使ったおすすめアプリまとめをUPしています。より新しいアプリになっていますので、そちらもご覧ください。 (第1回) 読書の秋。食欲の秋。iPhoneの秋!2009年秋のスタメンアプリ発表! (第2回) iPhone使用歴8ヶ月のホーム画面公開!100個のスタメンアプリ (第3回) iPhoneを買ってそろそろ1年経つのでまとめ。(アプリ編) (第4回) iPhone4入手後に使ってる60個くらいのアプリのまとめ (第5回) 当記事 (
森永卓郎「日本は軍備撤廃を。中国に侵略され滅んでも、教科書に『昔、日本という心の美しい民族がいた』と書かれればそれでいい」 1 名前: キムチ鍋(愛知県):2011/01/01(土) 17:08:11.53 ID:eLCRV8Ca0 ?PLT 2011年1月1日の東京スポーツに、森永卓郎氏と勝間和代氏の対談が掲載された。 「日本は他国のように金を使わないで人生を過ごす価値観がないんですよね」と森永氏は言う。その例として、貧しい学生がディズニーの年間パスポートを買うこと、六本木ヒルズに住む富裕層の消費行動、自宅にウォーターサーバーを置くことがかっこいいと思っている人々を挙げる。それに対して森永氏は、空のペットボトルを持ち歩いているという。ウォーターサーバーがある会社や事務所で、水を補給しているそうだ。 これまでは節約のために、安い食べ物で不健康になり、結果として医療費も高くついていたと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く