2020年1月31日のブックマーク (4件)

  • はてなブログの写真管理、どーにかならんの? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 注)この記事は2018年9月13日に投稿したものを、そのまま再投稿(垂れ流し)したものです。ネタ的に古かったらごめんなさい。 みなさんはこのブログの写真の管理、どうされていますか? 自分は文章力が無いもんだから写真でごまかそうってことで記事内に写真を結構ペタペタ貼ってるわけ。 ブログ内の写真のストックエリア(Hatena Blogっていうフォルダ)にそこそこ枚数もあって管理しづらい。 貼り方や削除の仕方はだれかの記事を見て勉強したので合ってると思うが、ほんまにどーにかならんの?って言いたい。 この記事は解説ではなく、単なる苦情です。苦情は2個あります。 記事に写真を投稿するのは比較的簡単。 苦情-①スカした時(=貼る写真を間違えたりした時)ストックエリアから削除するのが大変。 苦情-②記事の写真は

    はてなブログの写真管理、どーにかならんの? - おっさんのblogというブログ。
    f-plus
    f-plus 2020/01/31
    苦情②の現象は私も何度かやらかしてしまいました💦それからは、写真は見て見ぬふりしてほったらかしです!
  • ポップなペタンコポーチと羊毛フェルトのかえるのキーホルダー

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はペタンコポーチとかえるのキーホルダーの紹介です。 山友達のM姉さんにお誕生日プレゼントのペタンコポーチを作りました。 プレゼントをする人が決まっていると何色が好きとか好みが分かるので、 作品のイメージが頭に浮かびやすいです。 活発なM姉さんはビタミンカラーが好きなようで、 服装や持ち物も緑・黄色・オレンジ色をよく見かけます。 ペタンコポーチは紺色の帆布生地に黄緑の水玉模様をつけて、 チャックは黄色とオレンジ色のミックスでポップな感じにしました〜♬ ポーチに合わせて作ったカエルのキーホルダーがゆらゆらと、 楽しい気分で使っていただけますように(*´꒳`*)! サイズ:13cm × 20cm ペタンコポーチとカエルのキーホルダー 帆布生地のペタンコポーチの角には三角形に付けた綿生地。 角の補強にもなるし、ポケットとお揃いの生地でオシャレに見えます。 ファ

    ポップなペタンコポーチと羊毛フェルトのかえるのキーホルダー
    f-plus
    f-plus 2020/01/31
    今日も可愛い作品ができましたね~(^O^)/カエルのキーホルダーも可愛い💕ですね!
  • オススメのススメ -オススメを試してみることの大切さを学んだ話 - - すごい人研究所

    ※効果は人それぞれだと思います。 『オススメ』と言われることを、可能な範囲で試してみて、状況がすごく変わる体験をして数日間感動が収まりません。まずやってみるのって、すごく大事だと感じました。 最近、ぐりさんが紹介した蒸しタオルを試した私は、今まで感じたことのなかったくらい身体が楽になりました。ぐりさんありがとうございます! www.green-gym.net 目の疲れは、倦怠感や肩こりも引き起こすそうです。私はこれまでに倦怠感をどうにかしようと試行錯誤をしてきましたが、こんなに倦怠感が劇的になくなったのは初めてでした。 体調の変化に感動しすぎて、家族や交際相手にすぐさま蒸しタオルの素晴らしさについて伝えました。電車で目をこすってマッサージしている人を見つけると、『蒸しタオルすごいいいですよ』と教えたくなるくらい、蒸しタオルへの感動が収まりません。 また蒸しタオルに加えて、ゆうひさんのお勧め

    オススメのススメ -オススメを試してみることの大切さを学んだ話 - - すごい人研究所
    f-plus
    f-plus 2020/01/31
    とてもいいことを教えてもらいました!早速やってみます。ありがとうございました(^O^)/
  • ブログを初めて1周年!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! はてなブログから届いたお知らせ、何かと思ったら、、、 ブログ1周年迎えましたー(*^_^*) いつも読んでくださる皆さまのおかげで、ここまでやってこれました☆ ありがとうございますm(__)m 今日は、読者登録をしてくださっている方のブログご紹介をさせて頂きたいと思います♬ ※自己紹介文は、ご人様のプロフィールより抜粋させて頂いてます。 www.yumepolly.com 【自己紹介】 夫と2人の子供の4人家族です。ファイナンシャルプランナーとして社会保険関係の仕事をしています。主婦目線で初心者の為の生活に関するお金について(扶養・年金・雇用・税金等)綴っています。子育て、旅行映画読書べ歩きのブログも書いています。 知らなきゃ損するお金の話や、オススメ映画のご紹介をされたりと、お役立ち情報満載です! ガネしゃんさんと私の興味関心を持つ部分が重なるので、いつも情報を参

    ブログを初めて1周年!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    f-plus
    f-plus 2020/01/31
    atchanyuichanさん!1周年おめでとうございます!言及してくださりありがとうございます。ご紹介していただいて嬉しい~です💕これからもどうぞよろしくお願いします。ブログにまた遊びにいかせてもらいますね(≧▽≦)