タグ

2009年1月30日のブックマーク (3件)

  • 底辺。泣きたい。

    でも泣けない。 泣くに泣けないって状況。 私は職人を目指して、高校を中退して、大阪のある店に入った。 修行とタコ部屋での生活は想像を絶する厳しく辛いものだったけれど、 将来店を構える夢があったので何とかやってこれた。 ところが、2年前いきなり親方が蒸発した。 (あとで兄弟子に聴いたら借金が払えなくて東南アジアに逃げたとか) それで行き成り無職。後輩に一緒にホストをやらないかと誘われたけど、 私はやんちゃな事をしたことが無く、性格も内向的なため断った。 それで現場作業と警備員のバイトをしてギリギリ暮らしてる。 修行期間が3年で、今20歳。 うちのシステムは5年下積みで、そこからようやく仕事を教えてもらえる。 私の場合は、先輩の仕事を観てあれこれ技を盗み見しながら勉強したんだが、 腕前的にはかなり中途半端。半人前一歩届かずって感じ。 他の店に入るにもこういう半端者は嫌われるし、 修行期間がリセ

    底辺。泣きたい。
    f-shin
    f-shin 2009/01/30
    夜勤アリを前提に、ネットワークエンジニアは構造的に人手不足の世界。道はあります。いかにルーチンだけじゃない会社に入るかが大事。狙うは大企業じゃないよ。
  • 画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary

    昨日は特徴(Feature)、粗筋(Story)、脚(Scenario)でちょいと言及した「Feature, Story, Scenarioがごっちゃになりかけている」プロジェクトの人達とお話しする機会があった。 よくよく見ると、FeatureとFunctionとがごっちゃになっていた。 つまり、要件分析の段階で実装のことを考えていたのである。 なぜ、そうなったのだろう? 画面から要件分析をすると、こうなる どうやら要件分析する前の段階で「コンサルタント」の人達が、画面を使ってお客さんと「要件定義」をしていたらしい。 「この画面でこういうデータを入力すると、こんな画面に遷移します」みたいなやりとりがあったのだろう。 紙芝居感覚で交渉できるからわかりやすい。 だけど、先に画面を決めちゃうというのはいくつかの(そして時に致命的な)問題を抱えている。 実装をフィーチャとして捉える可能性。 例え

    画面設計とか外部設計とか、もうやめようよ - masayang's diary
    f-shin
    f-shin 2009/01/30
    業務システムなのに画面ありきになっちゃうのはおかしいね。コンシューマ向けのWebは情報の位置や順番は重要なので画面ありきでOKだが、業務システムと比較するなら管理画面側で、そっちは画面ありきにはならないし
  • iPhoneでC#アプリが審査に通るワケ OSS実装「Mono」で広がる.NETの応用 − @IT

    2009/01/29 iPhone向けにC#で書かれたゲームが40以上存在する――。2009年1月7日付けのブログ投稿で、こんなにわかに信じられない現象を伝えるのは、メキシコ出身のオープンソース開発者、ミゲル・デ・イカザ(Miguel de Icaz)氏だ。iPhoneアプリケーションの開発といえば、アップルが提供するSDKに含まれるObjective-Cを使うか、Webブラウザ上でのみ動作するJavaScriptで実装するかのいずれかだった。 C#のような実行時にランタイム(.NET Framework)を必要とするプログラミング言語は、iPhoneでは使えない。なぜなら、任意のコードを実行できるランタイムを配布パッケージに含めることを、セキュリティ上の理由からアップルが禁じているからだ。 ではなぜ、C#アプリケーションが審査に通るのか? この背後には、オープンソースプロジェクト「Mo

    f-shin
    f-shin 2009/01/30