タグ

softbankに関するf_oggyのブックマーク (25)

  • ソフトバンクのiPhone向け安心保証パックの規約を読んで知った解約・MNPしにくくなる条項を解説する

    ソフトバンクの機種変更手続きの付き添いをしてきて、ソフトバンクのiPhone向け保険サービス「安心保証パック(i)プラス」の、詳細な規約が気になり、帰宅後に読んでみたのですが、気になる記述があったので、紹介します。 ※じゃぁAppleCare+のほうが良いのか、と言えば、AppleCare+のほうが「うわっ…」感高いので注意→「AppleCare+の修理代金がiPhone 6sから7,800円→11,800円に大幅値上げ。なんと1.5倍以上に」 目次 1. 「あんしん保証パック(i)プラス」の特殊な修理費用2. ユーザーが立替→ソフトバンクが分割返金3. 返金にかかる期間3.1. 返金金額に関する条項4. 疑問:分割返金中にソフトバンク回線を解約・MNPしたらどうなるの?5. 返金打ち切り6. 「解約すると損」がココにも!7. 「あんしん保証パック(i)プラス」の回線解約時の扱いを知ろう!

    ソフトバンクのiPhone向け安心保証パックの規約を読んで知った解約・MNPしにくくなる条項を解説する
    f_oggy
    f_oggy 2015/09/27
    修理代金くらい現金でよこせや
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    f_oggy
    f_oggy 2013/10/02
    これはアウトすぎる。信用がゼロからマイナスになるレベル
  • ソフトバンクの201HW、201M、200SH、201Kでテザリングを利用するには事前準備が必要 | juggly.cn

    f_oggy
    f_oggy 2012/11/21
    テザリング用のアプリ用意すんのかよ。専用APとかなんだろうけど、アプリで済ませちゃうあたりがSBMらしいな。
  • ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、孫正義はすげえわ。基地外だわ。どうしても仕事をしていると資金尻というか帳尻を考える。借金をしたら、まあどう返そうかなという算段がつかない限り、次の勝負には出られんが普通だ。 でもあの禿は違う。抜け毛を増やしてでも次の勝負に出る。そして、大人はだんだんついてこなくなる、それでも次はこれその次はあれってんで、どうにか支援してくれる連中をかき集めて、何とかしてしまう。そして、5個うって3つか4つは外れる。メガソーラーなんたらとか、筋が悪い連中囲っちまって、にっちもさっちもいかなくなるとパッと諦めて別の大きい仕掛けに夢中になる。もちろん、担ぎ上げられた馬鹿な自然エネルギーの連中は置いてけぼりだ。奴らは孫正義の財布がなければ糸の切れた凧っていうか、ただのタコだから。 エネルギーとか国策とかまったく興味がないんだろうね、孫正義。ビジネス的な直感というか、感性だけで生きてる。だから、大人は誰も信頼

    ぶっちゃけて言うと、孫正義が羨ましい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    f_oggy
    f_oggy 2012/10/19
    前々から言ってるけど、孫正義は超一流の"商売人"だとは思う。あと信長の野望ならギリワン間違いなし。
  • 拝啓ソフトバンク様今すぐ無用なWiFiAP設置を止め密集AP間引きをしてください敬具 | 無線にゃん

    ちょっと前に、とある近郊の小さな駅に用事があっていくことがあったんです。その駅の出口からすぐ目の前には、小さな個人商店がたくさん並んだ商店街っぽい感じの道があるんです。大体、すべてのお店が、間口3m~5m程度の。 そこで見た驚くべき光景とは。 隣り合ったお店ことごとくに、ソフトバンクのWi-Fiステッカーが貼ってあるんですよ。駅に一番近い定屋みたいなところから、その商店の並びの果てまで、全部のお店に「Wi-Fi使えます(犬)」のステッカーが貼ってあるんです。 さすがに全部のお店をチェックするわけにもいきませんが、原則として、あのステッカーって、Wi-Fi APを設置してあるお店に張るものですよね。なので、駅前から全部のお店に、まさにローラー作戦でWi-Fi APを設置して回ってるんです。だからこそ、「24万AP!圧倒的!」なんていう数を稼げるわけですけど。 さすがに背筋が凍りましたよ。無

    f_oggy
    f_oggy 2012/03/12
    0001softbankマジ滅びろと思わなくもない
  • ソフトバンク、秋の大騙してんこ盛り発表会

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) ソフトバンクモバイル新商品発表会「2011 Winter - 2012 Spring」(録画) 秋冬の一つの山場になるソフトバンクの新製品発表会。 孫社長はなんやら震災関係のこととか神妙な顔持ちで話した後、ウルトラスピードのスマートホンの紹介。 ULTRASPEED スマートホン×3台 通常スマートホン×4台 フィーチャーホン(PANTONE)×1台 穂無セキュリティー×1台 ウルトラスピードには特別に時間を割いていました。 1.5GHz帯だから空いているよと宣伝していました。 他

    f_oggy
    f_oggy 2011/09/29
    こういうやり方するからSBMは叩かれるんだよ...。YahooBBのADSLをバラ撒いてた頃からなにも変わっていない。
  • 「つ」な関西人の観察日記:「FON」なESSIDでつないでもfonのアカウントで接続できないソフトバンクWi-Fiスポット現れる

    # 注:2012年12月9日〜10日にかけてAPに対してファームウェア一斉更新が行われたようでほとんどのいわゆる「偽fon」なESSIDが消えています。 # ソフトバンクWi-Fiスポットにかかる調査シリーズ 「ソフトバンクWi-Fiスポットにおけるfon認証に異変あり?!」(その1,その2)に続く続編。 ついに・・・、というかやはりソフトバンクモバイル(以下「SBM」と略)が次の手を打ってきたようである。 調査は6月初旬、概要はすでにtogetterに掲載しているとおりだが、渋谷の珈琲専門店 ParisにてこんなAPが。 アンテナ付きの白い箱にUSBケーブルで接続された3Gモデム。従来のfonベースのオリジナルファームウェアを仕込んだ機器とは明らかに異なるモノである。 さて、この無線LAN機器の波(Wi-Fi)の状況を見てみよう。 丁度座った所がアクセスポイント(以下「AP」と略)の脇で

    f_oggy
    f_oggy 2011/09/29
    なんというハタ迷惑な
  • 貯めたポイントを使うのも大変だ - 昔モバイルをバックパックにつめこんでた人のブログ(仮)

    SoftBankポイントを使ってApple純正iPhone充電アダプターを入手しました。 (不足分は現金で支払い) しかしたったこれだけのことなのに、とんでもなく苦労するハメに。 私は今月で無効になるSoftBankポイントを900ポイント(=900円)程持っていて、それをどうにかして使わないと、と以前から思っていました。 そのSoftBankポイントの使い道として最初に思いついたのがプリペイドサービスのリチャージバウチャーに交換することだったのですが、SoftBankショップで聞いてみるとNGとのこと。 リチャージバウチャーは金券、ということで間接的な換金行為と見なされる、ということでしょうから、これはまぁ仕方のないところでしょう。 そして次に思いついたのがiPhone関連アクセサリーに交換すること。 これまたSoftBankショップで聞いてみると、SoftBankポイントを利用しての交

    貯めたポイントを使うのも大変だ - 昔モバイルをバックパックにつめこんでた人のブログ(仮)
    f_oggy
    f_oggy 2011/09/09
    SBMショップの店員が無知で苦労した的な話。SBMに限らず最近は客のほうが教える機会が増えてきてるかも。
  • ソフトバンク、「緊急地震速報」機能を今後発売する機種に搭載 | juggly.cn

    ソフトバンクモバイルは4月18日、同社が2011年上半期に発売する一部の機種を除く全てに、2011年下半期以降発売する全てのソフトバンク3G携帯電話およびSoftBank スマートフォンに対して、「緊急地震速報」機能を搭載することを発表しました。 現在販売中のSoftBankスマートフォン(「DELL Streak 001DL」、「GALAPAGOS 003SH」、「GALAPAGOS 005SH」、「HTC Desire X06HT」、「HTC Desire X06HTⅡ」、「HTC Desire HD 001HT」、「Libero 003Z」)においては、今後行われるソフトウェアアップデートでこの機能をサポートすると案内が出ています。 iPhone向けについては、RCソリューション株式会社が2011年11月より公開中の緊急地震速報機能を提供する「ゆれくるコール” for iPhone

    f_oggy
    f_oggy 2011/04/18
    ゆれくるをデフォにするんならネットワークの増強を先にしろよっていう。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    f_oggy
    f_oggy 2010/11/22
    孫さんがフルボッコすぎる・・・w ツッコミどころ多すぎるのもどうかと思うね。
  • 【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank

    ソフトバンクの公式ホームページです。スマートフォン・携帯電話の「お知らせ」をご紹介します。

    【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank
    f_oggy
    f_oggy 2010/09/17
    ソフトバンクェ…
  • iPhoneでソフトバンクWi-Fiスポットに接続する方法|Nomad Worker Style

    ノマドワーカー・スタイル。「どこでもオフィス環境」で働くウェブディレクターが綴る「クラウド時代の知識生産術」。 先日、「スターバックスでiPhoneWi-fiに接続する方法」を沢山の方々に「はてブ」していただきました。 スタバでWi-Fiを使えることを知っていても、そのままでは使うことができずに諦めていた方も多いのではないでしょうか? mobilepointとは別のFONルーターへの設定が必要になるだけに、ちょっと分かりづらいですよね。 FONというと自宅に専用ルーターが必要というイメージもあるのですが、iPhoneを持っていれば設定をするだけでスタバでWi-Fiに接続できるようになります( 無料 2011年3月末まで無料)。 (追記:継続して利用するためにはソフトバンクWi-fiスポット(i)への加入が必要。2010年12月末までに加入をすれば、今後も無料で継続利用ができる人のことです

  • 共同通信デスクがソフトバンク電波状況の悪さに激怒 機種変更を警告 - edgefirstのブログ

    <ソフトバンクの携帯電話を仕事に使うことはやめましょう。仕事用として携帯のメーリングリストにソフトバンクを登録している人は、すぐに別会社に変えてください> こんな内容のメールが共同通信の社内で一斉送信されたのは、7月末に起きた埼玉県防災ヘリ墜落事故の後だった。送り主は社のデスク。送り先は、関東・甲信越の各支局の現場記者たちである。 「メールの内容を端的に言うと、ソフトバンクの携帯は全然使えないので、電波がよく届くauか、せめてドコモに変えろ、という要請です」(共同関係者) このメール、災害事故の取材にあたった甲府支局の記者二人が、そろってソフトバンク携帯を所持していたために社と一切連絡が取れなくなったことを問題視したもの。この時、auは繋がったというから、余計に頭にきたのだろう。 (週刊文春9月9日号 「iPhoneやめろ」共同通信デスクが一斉メール) たまに週刊誌に社内事情をネタにさ

    共同通信デスクがソフトバンク電波状況の悪さに激怒 機種変更を警告 - edgefirstのブログ
    f_oggy
    f_oggy 2010/09/05
    会社携帯も支給しないで文句を言うなと言いたい。
  • ドコモでiPhoneを使っても通信品質が良くなるとは限らない件 - もとまか日記

    昨日のネット界隈は以下のニュースで大盛り上がりでしたね。【速報】iPhone 4, NTTドコモ回線で利用可能へ/日通信がmicroSIM提供 以下の記事では少し詳細な内容が記載されてます。ドコモ回線で iPhone 4 が使えるmicroSIM、日通信が月内にも販売へ 現在も仕様については未発表ですが、日通信では優先リザーブメールは受け付けている様子です。 で、色々言われてるし私もこんなことを思ってたので通信速度は300kbpsだろうなと思ってたんですが、それもよくわからなくなってきました(^^;; 「iPhone4でドコモ回線が利用可能、速度上限は300kbps以上に」、日通信決算説明会より:ITpro うーん、どうなるんでしょ?他にも、端末の値段、輸入した場合の端末の納期、端末のサポート等やはり詳細なサービス仕様が発表されないと何も判断は出来ないのが現状だと思います。まあ正式

    f_oggy
    f_oggy 2010/08/07
    こう言う中途半端な記事で、いろいろ誤解する人が増えて行くんだろなぁと思った / 800MHzが使えないというのは誤解で、2GHzだけならSBが若干上というのはあってる #iphonejp
  • 2010-07-24

    Twitterで、この記事に関して、次々と呟かれ、リンクも張られ、正直反響の大きさにびっくりしました。 この記事を色々な形で受け止めている人がいてびっくりしました。 私は、SoftBankやApple等の一企業を陥れるつもりでこの記事を書いたのではありません。 SoftBankやAppleがこれを読んで、多少でも改善を検討してくれれば良いなというのと、もし私と同じことに遭遇した人がいたら、泣き寝入りせずにちゃんと主張して欲しいと思ったからです。 つぶやきの中に「孫さんに@で訴えた方が良いのでは?」というのが何件か有りましたし、このURLを付けて、孫さんに@で色々と意見を言っている人もいました。 私は、当事者として孫さんには言いたいことは言って、その後SoftBankのサポートアカウントの方から連絡が来ました。 その顛末もけっして満足のいく内容ではありませんでしたが、もうそれに関しては書きま

    2010-07-24
    f_oggy
    f_oggy 2010/07/25
    携帯キャリアショップの対応って、本当にイラつくことが多い。ドコモもひどいがソフトバンクは更にひどい
  • @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank

    孫正義 @masason がTwitterで「やりましょう」「検討します」「できました」とつぶやいた案件への対応状況をまとめています。 Pepperへの手話機能搭載やりましょう。 RT @manabi1112: このロボットが手話通訳能力あったら 聴覚障害をもつ母の暮らしは 意思疎通が正確にできて1人暮らしでも安全安心は格段に上がり 、携帯メールという手書き電話と同様に 耳の聞こえない母生き方が広がり笑顔ふえるから…

    @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank
    f_oggy
    f_oggy 2010/07/13
    最後の「やりましょう」から1ヶ月経ってるんだ。そろそろ「やりましょう」がみたいね
  • ケータイショップのSBM vs 通信会社のdocomo、SIMロック解除への態度の違いはビジネスモデルの差にあり。 - 2010-07-10 - oblique view

    通信 | 23:13 |  特定の携帯電話回線でしか使用できないように携帯電話端末に制限をかける「SIMロック」について、NTTドコモが携帯電話会社のトップを切って「解除」を表明した。ネットワークや回線品質が競合他社に比べて充実しているという“自信”が背景にある。SIMロック:ドコモ解除へ 他社は慎重姿勢崩さず ? 毎日jp(毎日新聞) NTTドコモが2011年4月以降に発売する全ての端末でSIMロック解除に応じることを明らかにした。 ソフトバンク孫社長は、SIMロックは他社と戦うための武器であるとしている。これに対し、iPhoneを取りに行くためにドコモが全機種SIMロック解除という挑戦状を叩き付けたという見方もある。 しかし、NTTドコモの山田社長は「全機種対応」と明言した。これは間違いなく、アップルのスマートフォン「iPhone」を持つソフトバンクモバイルに対する「iPhoneもSI

    f_oggy
    f_oggy 2010/07/12
    これはわかりやすい。やっぱりdocomoとSBMでは基本スタンスが違うんだよね。そこを判ってない人が多すぎる。iPhoneが目立ちすぎなんだろうけど
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    f_oggy
    f_oggy 2010/07/01
    平成23年度からか。どうなることやら
  • http://twitter.com/masason/status/16397664084

    http://twitter.com/masason/status/16397664084
    f_oggy
    f_oggy 2010/06/18
    反応きたか
  • iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめ

    あえて「頭金」を「騙し取る」という表現にしています。 最初は「頭金と称して上乗せ金を取るショップに問題があるんだ」と思い、このまとめを作りました。 が、これを見た人が上げた声から、少しずつ違うものが見えてきました。 続きを読む

    iPhone4予約で「頭金」と称して上乗せ金を騙し取るショップまとめ
    f_oggy
    f_oggy 2010/06/17
    そもそもこんだけ横行してるってのは、それを統括指示してるのがいるんじゃないの?単なる悪習慣なのかね。