タグ

ネットワークに関するfa11enprinceのブックマーク (6)

  • 特別講座 ネットワークプログラミング ( FWをつくろう )

    特別講座 ネットワークプログラミング ( FWをつくろう ) ファイアウォール(FW)とは,「ある特定のコンピュータネットワークとその外部との通信を制御し、内部のコンピュータネットワークの安全を維持することを目的としたソフトウェア」である. つまり,特定のパケットを破棄(または通過)させる制御を行うソフトウェアである. 特定のパケットとは, 特定ポートにアクセスするパケット 特定のIPアドレスからのパケット 特定の内容(パターン)をもつパケット などがある. 今回は,以下の図のような構成のネットワークにFWを設置する環境を想定する. 今回のFWはルータの機能はなく,あくまでPCとルータ間のパケットを監視し,不要なデータを遮断する機能を持つ. FWソフトウェアを作成するには, パケットの中身を見る パケットの転送の可否を行う 2つのプログラミングが必要になる. ここでは,上記の2つのプログラ

    特別講座 ネットワークプログラミング ( FWをつくろう )
  • ipコマンドとifconfigコマンドで LANケーブル抜けとかを見る - 揮発性のメモ2

    $ /sbin/ifconfig eth0 eth0: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 inet 192.168.10.5 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.10.255 ether f0:45:da:7c:ad:16 txqueuelen 1000 (Ethernet) RX packets 556 bytes 81052 (79.1 KiB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 557 bytes 85706 (83.6 KiB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 device interrupt 182 $ ip a s eth0 4: e

    ipコマンドとifconfigコマンドで LANケーブル抜けとかを見る - 揮発性のメモ2
    fa11enprince
    fa11enprince 2020/08/12
    たまにLAN抜けか切り分けたいことがあるので便利かも
  • 社内プロキシ下でもCntlmを使って快適に開発する - なっく日報

    概要 社内プロキシ下での開発にはCntlmを使うといいよという話。 注意事項 この記事の内容を導入する場合、自己責任でお願いします。 コレ的な設定は会社のセキュリティ的にグレーになるパターンが多いと思われるので、セキュリティ担当部署に導入して良いか相談してみるのが良いでしょう。 対象とする読者 社内プロキシ下での開発に苦しんだことのある開発者。 パスワードが変わったからアプリとかCLIツールの設定を全部変えないとダメじゃん! curl で社内のAPI叩くときはプロキシ通したくないのに社外のときは通さないとダメとかやってられん! この言語のパッケージマネージャーのプロキシ設定ってあるのか?また調べないとダメなんか・・・ などなど。 社内プロキシとは? 会社によってはインターネットに出るときに通さねばならないプロキシ。 多くの場合PCでログインするときと同じユーザ名・パスワードを設定する必要が

    社内プロキシ下でもCntlmを使って快適に開発する - なっく日報
    fa11enprince
    fa11enprince 2020/07/18
    社内プロクシに虐げられてる人用
  • route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う

    routeコマンドは、IPパケットをルーティングするためのルーティングテーブルの内容表示と設定を行う。ルーティングテーブルは、おもにOSが管理するルーティング情報を保管したメモリテーブルだ。テーブルのエントリーが経路を表している。経路はネットワークまたはホストへ到達するために通過する必要のあるゲートウェイを表している。 ここで、ルーティングテーブルの管理とは、 ルーティングテーブルの表示と確認 ルーティングテーブルへの経路の追加、削除、変更 を意味する。 書式 ●Windowsの場合 route[ -f][ -p][ PRINT| ADD| DELETE| CHANGE[ 宛先IPアドレス][ MASK サブネットマスクアドレス[ ゲートウェイIPアドレス][ METRIC メトリック数][ IF インターフェイス名]]

    route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う
    fa11enprince
    fa11enprince 2020/06/29
    超わかりやすい
  • 『ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング』を読んだ - 30歳からのプログラミング

    ウェブに関するネットワーク技術について網羅的に扱った書籍。 TCP や UDP のようなトランスポートプロトコルの話から、WebSocket や WebRTC のようなブラウザで使える API まで、幅広く扱っている。 www.oreilly.co.jp 読書メモは Gist に置いた。 『ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング』のメモ。 · GitHub 書は、2017年に voluntas さんから「お勧めの書籍」として頂いた。それをようやく読んだ。 ずっと頭の片隅にはあったのだが、最初に読もうとしたときに挫折してしまい、それから遠のいてしまっていた。 その後、ネットワークの入門書をいくつか読んでから書を開いたところ、読めそうな気がしたのでそのまま読み進めた。 私の場合はネットワークの議論に対する「土地勘」のようなものがないから苦労したが、ある程度の知識がある人なら、それほど

    『ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング』を読んだ - 30歳からのプログラミング
    fa11enprince
    fa11enprince 2020/05/01
    TCP/UDPなどのネットワークの低レイヤー寄りの話 / 面白そう
  • TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう 現在のインターネットを支える技術であるTCP/IPについて、基礎となるプロトコル群と、TCPの基機能を丸田一輝さん、 中山悠さんに解説していただきました。 今からおよそ50年前、パケット交換方式による世界初のコンピュータネットワークであるARPANETが構築されました。それ以来、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)は通信を実現する基盤技術として使われ続けています。今ではパソコンに限らず、スマートフォンやゲーム機、センサー、最近では自動車など、無線通信機能を持ったさまざまな端末も含めコンピュータネットワークは構成されています。 その中でも「通信の信頼性を確保する」役割を担っているTCPは、その性質上、多くの機能を備えています。加えて、時代とと

    TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • 1