2018年6月14日のブックマーク (5件)

  • 仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)に関する注意喚起 | 警察庁 サイバー犯罪対策:広報・施策

    平成30年6月14日現在、警察では、サイバーパトロールの実施等により、閲覧者に気付かれないように仮想通貨を採掘するツール(マイニングツール)が設置されているウェブサイトを確認しております。 マイニングツールは、パソコンの処理能力を活用し、仮想通貨を得るためのツールです。同ツールが設置されたウェブサイトにアクセスした場合、ウェブサイト運営者が仮想通貨を得るために閲覧者のパソコンの処理能力が利用されることがあります。 マイニングツールを自身のウェブサイトに設置することを検討しているウェブサイトの運営者や一般のインターネット利用者は、以下の点に注意してください。 ・ マイニングツールを設置することを検討しているウェブサイトの運営者 自身が運営するウェブサイトに設置する場合であっても、マイニングツールを設置していることを閲覧者に対して明示せずにマイニングツールを設置した場合、犯罪になる可能性があり

    fai_fx
    fai_fx 2018/06/14
    ブラウザでクッキーを焼くツールにも注意喚起してもらえませんかねぇ。
  • 5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル

    誰かを5秒以上見つめるのは禁止――。性被害に声を上げる「#MeToo」運動が広がるなか、セクハラ防止のため、米動画配信大手ネットフリックスがロンドンの撮影現場などでこんなルールを導入した。13日までに英メディアが報じた。 英メディアによると、同社のスタッフらが守るよう指示されたルールは、「5秒以上見つめてはいけない」のほか、同僚が不適切な振る舞いをしたら「やめて、二度としないで!」と叫ぶ▽長いハグはしない。長く触らない▽いちゃいちゃしない▽一度断られたらデートに誘わない▽同僚の電話番号を聞かない――などだという。 #MeTooの発端となった、ハリウッドのプロデューサーが複数の女性にセクハラや性的暴行をしたと告発された問題では、ネットフリックスの女性プロデューサーも告発者の一人だった。ネットフリックスは「全ての制作において、安全で敬意のある労働環境にしたい」としている。 ただ現場では、互いに

    5秒以上見つめるのは禁止 ネトフリがセクハラ防止対策:朝日新聞デジタル
    fai_fx
    fai_fx 2018/06/14
    ネコ「目と目が合ったら、目をそらすのが礼儀にゃん」
  • 「将棋神 やねうら王」が8月10日に発売決定。5つの思考エンジンを収録

    将棋神 やねうら王」が8月10日に発売決定。5つの思考エンジンを収録 将棋神 やねうら王 配信元 マイナビ出版 配信日 2018/06/13 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> プロ棋士をも凌駕する異次元の強さ! PC将棋ソフト「将棋神 やねうら王」8月10日発売予定 株式会社マイナビ出版(社:東京都千代田区)は、コンピュータ将棋ソフト「将棋神 やねうら王」を2018年8月10日に発売します。 コンピュータ将棋の最先端をいく思考エンジンが5つも搭載されている、これまでにない画期的な将棋対局ソフトです。第5回将棋電王トーナメントの優勝エンジンも含まれており、その棋力はプロ棋士をも凌駕します。 また、動かし方が表示された駒を選択することもできるため、初心者から高段者まで幅広く楽しめます。羽生善治永世七冠や藤井聡太七段の活躍を受けて将棋をはじめた方からも注目が集まっていま

    「将棋神 やねうら王」が8月10日に発売決定。5つの思考エンジンを収録
    fai_fx
    fai_fx 2018/06/14
    こまおとハム将棋の間を埋める強さの将棋ソフトが欲しい。やねうらおさんならきっとできるのでは・・・
  • まとめサイト「保守速報」から広告バナーが完全消滅 広告主に問い合わせる“広告剥がし”の動きが加速か

    まとめサイト「保守速報」に掲載されていた広告が、6月13日までに全て撤去されていたことが分かりました。少なくとも編集部が確認した6月12日夜の時点では、PC用サイト、スマートフォン用サイトともに広告は全て非表示になっていました。 現在の「保守速報」トップページ ピンク色の部分がこれまで広告が表示されていた箇所(加工は編集部によるもの) 保守速報は主に政治ネタや韓国中国などの東アジア関連ネタを扱う2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめサイトの1つ。これまでサイト上部や左カラムなどに複数の広告を設置していましたが、現在は全て撤去されいずれも空欄に。広告の撤去について今のところサイト側からの告知はなく、自主的な撤去なのか、あるいは広告配信側が取り下げたのか、今後復活するのかなどについては不明です。 【※6月14日追記:一部表現を修正しました】 広告撤去に至ったきっかけは恐らく、エプソン販売が6月5

    まとめサイト「保守速報」から広告バナーが完全消滅 広告主に問い合わせる“広告剥がし”の動きが加速か
    fai_fx
    fai_fx 2018/06/14
    広告が無くなった結果、表示も素早くなり、「保守速報」愛読者からも好評のようです。(ぇ
  • 東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース

    東京オリンピックによる交通機関の混雑緩和のため、3つの祝日を移動して開会式当日などを休日にし、開会式の前後が4連休、閉会式の前後が3連休となる法律が参議院会議で可決・成立しました。 これによって、2020年は7月24日のオリンピックの開会式を挟んで4連休に、8月の閉会式を挟んで3連休になり、交通機関の混雑緩和につながるとしています。 法律は13日の参議院会議で採決が行われ、共産党などを除く各党の賛成多数で可決・成立しました。 また、東京オリンピック・パラリンピックを機に、2020年から「体育の日」の名称を「スポーツの日」に、「国民体育大会」を「国民スポーツ大会」に改める改正スポーツ基法なども可決・成立しました。

    東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース
    fai_fx
    fai_fx 2018/06/14
    いっそのこと、7/23~8/10 まで全日祝日にしてしまってはどうだろう。