2022年12月10日のブックマーク (1件)

  • Colabo問題は団体以上に「東京都」に問題があるのでは…との指摘

    宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya 42歳。だだの人。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。投資教室はやってませんが、サブスクはやってますので登録のご検討お願いしますm(_ _)m 新橋で餃子屋始めました→tabelog.com/tokyo/A1301/A1… usami-noriya.blog.jp/archives/96407… buvery @buvery 共産党の志位書記長によれば、黒塗りは犯罪の証拠で、無限に責任を追及すべきということだから、東京都が出してきた黒塗りだらけのColabo文書をどう考えるべきか、共産党的には明白ですね。 twitter.com/shiikazuo/stat… 2022-12-07 17:22:01 志位和夫 @shiikazuo 「【独自】 財務省『森友文書

    Colabo問題は団体以上に「東京都」に問題があるのでは…との指摘
    fai_fx
    fai_fx 2022/12/10
    婦人保護事業は国の政策で、都はその委託先を探していた。Colaboは昔から税金に頼らず地道な活動をしていたので委託先として信頼でき、委託による事務負担を掛けるのは本末転倒なので都側が諸々目をつむったのかなと。