タグ

デフラグに関するfaintmemoryのブックマーク (3)

  • 無料だが有料デフラグソフト並に高機能なフリーのデフラグソフト「MyDefrag」

    Windows 2000/2003/XP/Vista/2008およびそれらの64ビット版に対応しているフリーのデフラグソフトがこの「MyDefrag」です。Windowsに最初から搭載されているデフラグ用のAPIを使用しているため安全であり、しかも初心者でもカンタンに使用することができるようになっています。単純に起動してデフラグさせるだけで最適化が完了し、Windowsの起動が高速になるというスグレモノで、作者自身も配布ページ内にて「一度再起動してみてログイン画面が出るまでどれぐらい時間がかかるか計測して欲しい。それからMyDefragを使って最適化し、もう一度同じように再起動して計測して欲しい」と書いているほどで、ハードディスクだけでなく、USBメモリSSDに対応したデフラグモードも搭載しています。 もちろん初心者以外の上級者ユーザーも満足できるような仕組みが備わっており、例えばファイ

    無料だが有料デフラグソフト並に高機能なフリーのデフラグソフト「MyDefrag」
    faintmemory
    faintmemory 2009/07/20
    フリーのデフラグソフトが色々ありすぎて迷っちゃうわ。
  • 今日からVista再入門 デフラグ (1/4)

    ASCII.jpの読者の方には、「デフラグ」とは何かまったく知らない、聞いたこともない、という方は少ないだろう。しかし、自分の管理するパソコンに対して、「適切にデフラグを行なっている」という方は多くないのではなかろうか。 今回のVista入門では、デフラグの基礎知識から、Windows Vistaのデフラグ機能、そして高度なデフラグ機能を提供するアプリケーションの紹介など、Windows Vistaにおけるデフラグのすべてを紹介したい。 そもそもデフラグとは何ぞや? すでにご存じの方も多いとは思うが、デフラグとは何かについて簡単に説明しておこう。 デフラグとは「defragmentation」の略で、「データの断片化(fragmentation)」を解消する処理のことである。HDDのように随時書き換え可能な外部記憶装置にデータを保存、消去を繰り返していると、空き領域に隙間ができることがある

    今日からVista再入門 デフラグ (1/4)
  • 窓の杜 - 【NEWS】断片化ファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」正式版が公開

    断片化したファイルや、指定したファイル・フォルダだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」の正式版v1.02.085が、18日に公開された。Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在作者のWebサイトからダウンロードできる。 「Defraggler」は、常にドライブ全体を最適化するWindows標準のデフラグソフトと違い、断片化したファイルのみを最適化できるためデフラグ時間を大幅に短縮できるのが特長。 2007年9月に窓の杜で紹介したv1.00.023 ベータ版からの主な変更点は、64ビットOSやUSBメモリなどのリムーバブルドライブに対応したほか、デフラグ実行の一時停止・再開機能の追加、コマンドラインで起動できるプログラム「df.exe」の同梱、プロセス優

  • 1